婚礼・美容業界で役立つ☆カラーコンシェルジュのツボ
あなたは幅広く婚礼・美容業界で役立つカラーコンシェルジュとして
本気で仕事がしたいですか?
・カラースクールを卒業したけれど、仕事がない
・カラースクールの講師をしているけれど、それだけでは生活できない。
・友達が、友達割引で来てくれているけれど、その後が続かない。
・1人の診断に2時間かかっても、料金は3000円としか言えない。
・子育てが一段落したので、やってみたかったカラースクールに行ったけれど、どうやって仕事を取っていいのかわからない。
・自分の技術は良いと思っているけれど、仕事がないという事はどういう事?
・私の良いところ(=強み、ウリ)っていったい何なんだろう
・旦那の仕事があるから、まあいいか
こんな風に思っていたりしませんか?
パーソナルカラーだけでなく、
婚礼・美容業界で役立つカラーコンシェルジュとして仕事をしませんか?
私の定義する「カラーコンシェルジュとは?」
『色ばかりでなく、一流ホテルのコンシェルジュのように
最高の接客そして、お話をしないお客様からも必要な情報を読み取り、
お客様の希望以上の満足感を与える事ができる。
柔軟な考え方、対応で、お客様の慶びを自分の喜びのように感じられる人』
接客業歴28年、婚礼・美容業界18年目の私も
18年前は、婚礼と美容に関してはまったくの素人でした。
カラーについては30年前(この頃はまだデザインの仕事をしていました)
パーソナルカラーを勉強し、仕事のお休みの日に
毎月15~20名のパーソナルカラー診断、メイク、洋服のアドバイスなどをして
カラーアナリストとしての力をつけていきました。
その後、下着販売の代理店として
9店舖の育成、関東上位売上、関東アフターフォロー1位を確保
高級婦人服販売をへて、
18年前に美容の老舗店、遠藤波津子美容室に入った時から
婚礼や美容、衣装などの常識や現場での細かい事を学びました
この頃同時に、コーチングを学び始めプロコーチとしてスタートしました。
現在は、本格的にカラーコンシェルジュの育成
婚礼ヘアメイクの方、美容系の学生の方の指導に携わっています。
コーチング・マインドフルネスを活用し
一流ホテル
百貨店
老舗美容室での経験を活かした
あなたを活かす
メルマガを提供します
配信記事
- EQ こころの知能指数 知っていますか?