こんにちは。デジタルアーティスト 佐藤智美です。
多くの広告の中から、
この記事に目を留めてくださり、ありがとうございます。
現代は今、激しく揺れています。
社会システムが大きく変わり、
今まで言われていた「幸福」「不幸」
「勝ち組」「負け組」は、逆転し始めています。
少子高齢化、年金問題など、
日本の存続に関わる問題が深化する中、
多くの人が、自身の創造性と可能性を信じ、
新しい未来へ飛び立とうとしています。
幸福と不幸が簡単に裏返る時代に、
どのような視点に立てば、
快適に生きていけるのでしょうか。
私たちは、どんな時代が来ても
変わらず「持ってきたもの」があるはずです。
それは、当たり前に送っている生活の中で、
一瞬、違和感を持ったことに
ヒントがあると、私は考えています。
そんな瞬間を切り取って感じたことを
5日に1回、皆様にお届けします。
決して消されない、私たちの「道標」を
一緒に探してみませんか?
老若男女、どなたも歓迎します。
-------------------------------------------------------------------------------------------
【TOMOMI SATO'S ART WORKS】https://www.ts-artworks.com
【TOMOMI SATO'S ART】https://artworks2017.thebase.in
【TOMOMI SATO'S ART BLOG】https://tomomiart.tokyo
配信記事
- 「美」の共通言語を見つける。
- アートと経済は動いている。
- 魂の向かう先は。
- 人間っぽくない人。
- 全力発信って何だろう。
- 全力発信するということ〜デザインフェスタvol.58を終えて
- 「怖さ」とギリギリの「美しさ」。
- ピュアな太陽。
- 個性と才能を役立てるには。
- 人はなぜ、人が怖いのか。