PROFILE
絵本読み聞かせ講師
3人の子どもを育てながら、地方公務員(町役場職員)として21年間勤務。
長女がへそ曲がりでアトピーで寝ない子で、子育てに疲弊していました。(かわいいと思えませんでした)
心の余裕がなく、我が子に全く絵本を読んでいなかったわたしが
とある出会いによって、手のひらを返すように、我が子に絵本を意識して読むようになりました。
絵本の読み聞かせは、人としての土台の部分で
とても大切なものを育んでくれる一つの要素だと知りました。
それは、自分が目的に向かっていくときの力にもなることを確信しました。
子どもだけでなく、親自身も、「根っこ」が育ちます。
2012年 絵本講師(NPO法人「絵本で子育て」センター)の資格を取得。
絵本読み聞かせ講師として、年間約1000人の保護者、保育者などに絵本のある子育てについて伝授しています。
具体的にすぐ実践できる本音のアドバイスをすることによって、知らず知らずのうちに、ご自身で「根っこ」を育てることができるようになります。
それは5年後、10年後のあなたとあなたの身近な人の未来を確実に変えることになるでしょう。
また、おとな向けの絵本ワークショップも年間100人以上が参加。
保有絵本は1000冊以上。
NPO法人「絵本で子育て」センター 絵本講師
絵本セラピスト®
厚生労働省認定 こころサポーター
わらべうたベビーマッサージインストラクター
魔法の質問カードマスター
時間マネージメントアドバイザー
絵本読み聞かせ講師で司書の上甲知子です。
図書館や保育園などで 親御さんやボランティアの方に、 絵本の読み聞かせを教えております。
これまでのべ1500人以上の方に読み聞かせの 楽しさをお伝えしてきました。
読み聞かせは、どなたでも始められます。
そして、それまで味わえなかった嬉しい体験も できます。
親御さんの場合、言葉を喋れない赤ちゃんとも コミュニケーションができるので、 俄然、子育てが面白くなります。
ボランティアの方の場合は、まず地域との繋がりが できます。
その上、子どもたちの感動を目の当たりにできたり、 時には子どもたちのスターになれたりすることも あります!!
読み聞かせをやらないなんてもったいない!
この喜びをぜひ知ってもらいたいと思います。
ご興味のある方は、ぜひお声がけください。
Copyright (c) TOMOKO JOKO