
PROFILE
A lot of flowers
<こんな悩みはありませんか?>
■仕事の話をしても分かってくれる人がいない。
■自分が我慢すれば丸く収まると思い、カラ元気で頑張っている。
■人間関係が難しい。特に部下の育成、指導、付き合い方に悩んでいる。
■経験がない部署の仕事で管理職をするのはキツい。
■会社やチームの人間関係に疲れた。
* * *
<話して放して軽くなろう>
「心の中に溜まっていた澱のような感情が解放され、気持ちが浄化される」
これをカタルシスと言います。ギリシャの哲学者、アリストテレスの論理です。
管理職は言えないことも多い立ち位置。澱がたまりやすい環境です。
まずはネガティブな出来事を吐き出してスッキリ感を味わってください。
その後、ポジティブなインプットで、また一歩前に進みましょう。
* * *
無料メルマガ 〜Flower〜 配信中
☑️ 社内マイノリティで孤独を感じている方
☑️ しんどいまま頑張ってしまう方
☑️ 良い上司になりたいと思っている方
☑️ 管理職を辞めたい、向いていないと思っている方
☑️ 男性社会の空気感を感じ取り自由に働けない方
☑️ 自分だけの上司像を作りたい方
1.民間のコミュニティにしかできないことをご提供しています。
◆幅広い人との出会い。
◆継続的な横のつながりの構築。
◆軽微な事柄のアドバイスや緊急的なサポートが受けられる。
2.私たちの特徴
◆サポーター4名で運営
さまざまな業種のさまざまな役職のどんな女性管理職でも受け入れます。サポーターのバックグラウンドが異なるので4人の中でも見解が違います。管理職は正解は一つではありません。最適を求め続けるものです。
◆その人の得意を見つけます
例えば私たち4人が同じ環境で管理職になったとしても、それぞれの資質が違うため理想の上司像は異なります。
4人はコーチであると共に、さまざまな学びをしています。より多角的な視点から物事を捉えることができます。
安心安全な場所で仲間と繋がって、
同じ目線でおしゃべりしましょう
孤独になりがちな女性管理職の方々に
「同じような悩みを抱えながら
働いている人がいるという勇気」
「会社や家庭では話すことのできない
悩み、愚痴、喜び、自慢を話せて、
必要な時にはアドバイスも受けられて、
共感し合える場所があるという安心感」
をご提供しています。
きちんと勉強した人に話を聞いてほしい時は
多様な背景を持つ
サポーターが控えています。
参加していただくと
少しずつ軽やかに変化していく
自分に出会えます。
Facebookグループ(非公開)とmessengerグループに招待します。
Facebookグループはみんなとの交流を楽しんだり、イベント案内をしています。
messengerグループは運営側からの連絡事項をお送りしています。
①登録後,数日中に登録のメールアドレス宛、Facebookグループへの招待リンクが送られてくる。
↓
②リンクをクリックしグループに参加をクリック
↓
③messengerグループに招待される。
↓
④みんなと交流開始!!
■女性管理職はちょっと孤独、仲間が欲しい
■愚痴や悩み、喜びや自慢、アドバイス等、同じ目線で話せる人が欲しい
■こんなピンチだけどあなたならどうする?と聞いてみたい。
■何を話しても安心安全な場所が欲しい
1 無料メルマガ Flower をとってみる
週2〜3回メルマガが届きます。
・月曜日の朝は4人がリレー方式で書くメルマガ
・水曜日の夕方は告知・今日の一言・SNSの発信の紹介
・金曜日か土曜日は週末気まぐれ増刊号が届くかも??
2 詳しく話を聞きたい
説明会・個別相談会開催中。説明を15分行った後、質疑応答の時間とします。
<説明会日程>
・10月 4日(水) 20:30〜
・10月27日(金) 20:30〜
※リクエスト開催も承ります。
3 交流会に参加する
女性管理職ならコミュニティに入っていなくても参加できます。
実際に会ってみて話をすると、「つながり」を感じられて、楽しんでいただけると思います。
・12月2日(土) 14:00〜 東京・渋谷近辺
・12月3日(日) 10:00〜 福島県郡山市
各種お問い合わせはこちらから↓
私は1991年に社会人になりました。仕事は大変なことも多かったけど、楽しかったので「一生仕事する!」「管理職になる!」と思っていました。が、結婚したとたんパートナーが転勤に。退職後、子育てしながらコーチングを学び、個人事業主として仕事と家庭のバランスを取りつつ「母」「妻」「娘」いろいろな役割の中で「私の人生」を創ることに取り組む毎日でした。
現在は社外カウンセラーとして組織の中での課題やお悩みを個別にお聴きしたり、パーソナルコーチとして経営者やマネージャー層の方のサポートをさせていただいたりしています。私自身は管理職経験がないのですが、だからこそ持てる視点も活かしたいと思っています。女性管理職の皆さんがひととき抱えているものを降ろし、「私」に戻れる場が創れたら、本当にうれしいです。
経 歴
繊維メーカーで海外営業、貿易実務に従事、子育てしながらコーチングを習得。
東日本大震災を機に福島県から自主避難、二重生活のため商社などで派遣社員、パートもしながらメンタルコーチとして独立しました。
・パーソナルコーチ(リーダー層のサポート、女性のキャリア支援等)
・企業研修(中堅社員、リーダー育成、コミュニケーション、1on1等)
・コーチ養成講座開催
を業務の3本柱としています。
■信条は「仕事は人生を豊かにする!」
「自分を活かして幸せに働き、貢献し合える組織・社会を創る」ことを目指して活動しています。
著書:Amazon Kindle版
🌸私の人生このまま?と思ったときに
ココだけ変える7つのポイント
『コミュニケーションを2割変えれば人生はひっくり返るほどおもしろくなる!』
Amazonベストセラー&14部門1位
■プライベート:25才(社会人3年目)、大学4年の2人の息子の母
好きなもの:フォンダンショコラ、コーヒー、鰻、お肉、庭仕事、神社仏閣、やってみたいのはステンドグラスと日本画
リンク集
メルマガ https://www.reservestock.jp/page/step_mails/3641
LINE公式 https://lin.ee/pdKVQWMr
小川 由佳
株式会社 FAITH 代表取締役
かつて、私が管理職だったとき、悩んだり行き詰まることも多くて、でも、気軽に相談できる人もなく孤独で、「世の中に、気軽におしゃべりしたり相談し合える管理職のネットワークがあったらいいのになあ」と思ったことを、今でもよく覚えています。
そんな想いを今、このコミュニティで実現できることがとてもうれしいです。ご縁のある方々が、楽しい管理職ライフを送れるよう、微力ながらお手伝いができたらと思います。
経 歴
IT企業やメーカーで現場業務や管理職を経験。IT企業では、社内初の女性管理職の1人として奮闘する。
その後、コンサルティング会社に転じ、企業の変革を支援。その一環として、リーダー育成やチーム活性化に従事する。
2011年に独立。管理職やリーダー育成を主な専門とする研修講師・コーチとして活動中。これまで育成に関わった管理職・リーダーの数は 1,000人以上にのぼる。
著書:『仕事にも人生にも自信がもてる!女性管理職の教科書』(同文舘出版 。2023年時点で日本にて9刷、台湾にて2刷、累計11,500部)
■プライベートでは、夫、娘、猫2匹の、3人+2匹暮らし
リンク集
HP 株式会社FAITH
Copyright (c) 2010-2023 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08