
PROFILE
バイリンガル絵本読み聞かせシニアインストラクター
ちょっとしたコツを知るだけで、楽しいバイリンガル育児の実現が可能。
900時間
↑ 学校で過ごす年間時間
7800時間
↑ 家庭で過ごす年間時間
就学児童でも圧倒的に家庭で過ごす時間の方が長いという事実。
「赤ちゃんのうちからママの声による英語絵本の読み聞かせを習慣にし、親子の絆及び親子の英語時間を当たり前のように日常の中に取り入れる!」
が実現できるようサポートさせて頂きます。
何から始めたら良いか分からない(?)
英語が苦手(!)
そもそも発音に自信が無いのに、私の声で読み聞かせて良いの(?)
そんなママの不安・疑問を一つ一つ解決して行きます。
私には小学生の3人の子供がおります。
実は皆、最近バイリンガル育児を始めたばかりです💦
なぜならば、出産したと同時に目まぐるしく育児が始まり、英語育児はどこへやら?
現実的にそれどころでは無くなってしまったのです(-_-;
気づいたら皆小学生に成長していました。
もし、慌ただしい生活の中であっても、
おうち英語を取り入れるちょっとしたコツを教えてくれる人がそばに居たならば・・・。
後悔先に立たず。
これから輝かしい育児が待っているママたちには、私と同じような失敗を経験して欲しくありません。
子育てを楽しめる時間はほんの一瞬です。
どうせなら、建設的でママ自身もワクワクできる育児を実現して行きましょう。
さあ、「バイリンガル育児仲間」と共に一歩ずつ方向を見失わず歩んで行きましょう。
ちなみに余談ですが、
おうち英語遅咲きスタートながらも、
英語絵本読み聞かせを毎晩4か月続けた結果、
我が小6長女は、今では自分一人で英語のシリーズ本を読めるまでに成長しました。
下2人の小4・小3男子も日本語字幕の無いyoutube海外アニメ動画の視聴を楽しんでおります。
Copyright (c) 2010-2023 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 06