
PROFILE
代表
はじめまして。
突然ですが💡
皆さんは、
『整理収納サービス』と
一般的なお片付けサービスの違い
はご存知ですか?😊
一括りに「お片付け」と言っても
世の中には
“家事代行サービス”や
“ハウスクリーニングサービス”、
“不用品回収業者”など
様々なお片付け業者があります。
私どもがご提供する
『整理収納サービス』は、
世間一般に考えられている
“たた捨てるだけ”
“ただ元の場所に戻すだけ”
のお片付けとは違い
散らかる原因そのものに焦点をあて
《取り出しやすくしまいやすい》、
《リバウンドしにくい》
ママだけではなく
《家族や小さい子供でも片付けられる》等
お客様ご自身やご家族が快適で
笑顔あふれる空間である為の
“それぞれのご自宅にあった”
仕組みづくり
をご提案させていただき
片付けを“技術”として提供できる
コンサルティングサービスです💡
≪ご対応メニュー≫
~全国出張/岡山/オンライン~
一般家庭/園・学校/オフィス/飲食店
新築/お引っ越し/開店/移転は
その後が決まる
整理収納の最大のチャンスです!!
------------------------
一般/ファミリー/園・学校/PTA行事/商業施設イベント
ファミリー/園・学校/PTA行事/商業施設イベント
元気な子供たちが集まる場所へ
お片付けの楽しさと
メリットを伝えるため
お片付け星からやってくる♪
------------------------
【コーチングセッション】←
問題解決/目標達成/タスク管理
◆数秘パーソナルナンバー鑑定
その他にも、実は…💡
◆人生を変えるキッカケが欲しい方
◆叶えたい目標や夢がある方
◆時間管理が苦手な方
◆夫婦・家族仲を良くしたい方
◆人間関係でお悩みの方
◆子供に怒ってばかりの自分を変えたい方
◆ご自身・ご家族の運気を上げたい方
◆周りに振り回されることなく自分らしく生きていきたい方
…など、
何かお悩みがあったり
今の状況や今の自分から
更にステップアップしたい!
とお考えの方にも、
お片付けは大変効果的です!
まだまだ今の世の中ではお片付けは
◆人生はこれまで自分が選択してきた結果で成り立っている◆
多くのモノが簡単に手に入るこの時代に、たくさんの物を所持している私たち。そんな私たちが、自身の身の回りの物1つ1つと向き合い整理していく作業というのは思っている以上に大変な作業です。
ここに真剣に向き合い、ご自身が日々生活する大切な環境を『自分の力で整える』ということは、私たちが生きていく上で物に限らずあらゆる事において、自分にとって本当に必要なモノ・大切なモノ(人)を選び抜く力を養う訓練にもなり、整った環境は心の安定と思考の整理にも繋がりご家庭においてもお仕事においても様々なメリットが期待できます。
一度きちんとした
お片付けの仕組みさえ作っておけば
あとは簡単に
“決められた場所に戻すだけ”の
快適な日常があなたを待っています💝
文章だけ見ると何だか難しそうに感じられるかもしれませんが、きちんとした理論に基づいた『整理収納メソッド』に則って進めてまいりますので、心配ご無用です!
そしてお客様をしっかりサポートさせていただくことが私ども整理収納アドバイザーのお役目ですので、ご安心の上、まずはお気軽に初めての整理収納体験♪をお楽しみください😊✨
オンライン上ではありますがあなた様にお会いできます事を心より楽しみにしております♡
※岡山県在住の方でしたら直接ご訪問での作業も可能です💡
(県外でも条件ありで応相談)
【保有資格】
◆一般家庭向け
整理収納アドバイザー1級/住宅収納スペシャリスト/衣類収納アドバイザー/ルームスタイリスト1級/新築収納アドバイザー2級/生前整理アドバイザー2級/風水片付けコンサルタント
◆キッズ・ファミリー向け
お片づけ博士WACOさん/片づけ遊び指導士/整理収納教育士/発達支援教育士/自考力マイスター
◆オフィス向け
職場整理収納アドバイザー/企業内整理収納マネージャー/オフィス診断士1級/ファイリングアドバイザー/デジタル整理アドバイザー
◆その他
つっぱり棒マスター、ブランディアアンバサダー、scansnapアンバサダー、数秘パーソナルナンバー鑑定士
◆メンタル
アドラー流メンタルトレーナー、自己肯定感ノートアドバイザー、HSPカウンセラー
------------------------
※お片付けが苦手な方の中にはメンタルのエネルギー不足の方も多くいらっしゃいます。そしてお部屋が散らかっている期間が長引くと自己肯定感も下がっていきます。
一日でも早くクライアント様をメンタル面からもサポートすべく『メンタルトレーナー』の資格も保有しておりますので、どうかご安心の上、お気軽にお問い合わせ下さいませ(^-^)
【経歴】
★岡山の田舎、真備町で呉服屋の長女として産まれる。
★中学・高校時代はソフトテニスの楽しさにどっぷりはまり将来プロテニスプレーヤーになることを夢み毎日練習に励むが、打ち込みすぎた結果、右腕と腰を痛めスポーツ障害になり断念。
★大学生時代の友人から誘われ19歳で夜の世界に。根っからの負けず嫌いと地道な努力の甲斐あって不動のNO,1に。
★23歳でそれまで独立の為に貯めてきた貯金をはたきオーナーママとして地元繁華街一等地ビル内にスナックを開店。経営者の集う異業種商談会などにも参加し精力的に活動。
★地元を代表する祭りでは、夜の街を代表するチームの女子リーダーを初の5年連続で務め、任期中の全年度、受賞に尽力。
★日本全国から集う多くの常連様に支えられ10周年を迎える頃に今の夫と出会い結婚・出産し、お店を閉店。そして専業主婦に。
★現在は小学校低学年の女の子と未就学児の男の子の2児のママ。
★子供は可愛くて大好きだが1人目を出産したのをキッカケに、これまでのパワーが全て家庭と育児に集中しすぎ完全にノイローゼに。今まで経験したことがない程のどん底の精神状態が何年も続き、それに比例して自宅もどんどん汚部屋に。
★意を決して複数に渡りプロのお片付け業者に来てもらうが中々改善されずもう打つ手無しの中、たまたま目にした地元情報誌に載っていたお片付けの資格を知り、「自分自身が片付け方を学び自分の手で綺麗な自宅を作り上げたい!」という強い思いからその資格を取得した事がキッカケとなり、それまでは全く考えていなかった第2の人生の光が差す。そして更にお片付けのプロの代名詞でもある『整理収納アドバイザー1級』を目指し再起業する事を決意。
★目標と希望を持てた事で徐々に本来のポジティブ脳が復活し始め、子育てをしながら隙間時間を最大限利用し、朝から晩まで耳にイヤホンを突っ込み約6か月間で300講座900時間以上のお片付けと商売に関するオンラインセミナー・講座を受講し日々学びに励む。
★R4/4/1現在、約30種類のお片付けとメンタルに関わる資格を取得。
★最初のお片付け資格との出会いから約1ヶ月後『整理収納アドバイザー準1級』を取得、その約2週間後に『1級1次試験』を1発合格。この流れで『2次試験』もすぐ取ってしまいたいところだったが、元々パソコン関連が全く使えなかったこともありパソコン教室に入会、更に試験で発表する研究資料の制作に相当苦戦し、約5ヶ月後にようやく2次を受験し、無事合格。
★当初より目標としていた同年12/4の最高吉日に独立開業を果たす。
★整理収納アドバイザー1級2次試験で発表した渾身の研究資料が協会から選ばれ、2022年度の『整理収納コンペティション』にエントリー、書類審査・予選大会を通過し、現在6/30に行われる全国決勝大会を控えている。(2022/5/5現在)
★『整理収納コンペティション2022』奨励賞受賞!
------------------------
このような経歴もあって本当に色々な人を見てきましたし、お仕事や家事育児、その他様々な努力をされている方のお気持ちや、日頃は外でご活躍されていてもその分家に帰ると何も出来なくなり実は自宅が荒れてしまっていて人に見せられない状態だったりと、様々なご事情も十分に理解出来ます。
もしお悩みやお困りの方がいらっしゃいましたらどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ(^^)
Copyright (c) 2010-2023 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 06