18_zjc1ytixy2vhnwyzo
30152_minae
Professional

PROFILE

女性を、自分の考えで動けるよう経済力をつける

ファイナンシャルプランナー&カウンセラー

佐藤美苗

横浜でファイナンシャルプランナーとして、

 特に夫婦問題の改善カウンセリングに力を入れています。

 

 オフィスソフィア株式会社 代表の佐藤美苗です。

 https://office-sophia.com/

 

 <肩書き>

 夫婦問題、心理学、占星術、短期対人関係療法を専門とする

 お金と心の両面を扱うカウンセラー

 

 大学卒業後、役員秘書として、3年間経験し結婚退職。学習塾を10年間経営。子供の教育や、子育てについてのアドバイスも得意としています。

 

 大手金融会社でファイナンシャルプランナーとしてお客様のライフプランの改善を200人以上担当し、相続診断士として相続セミナー等を開催しています。

 

 

 <法人設立までのストーリー>

 大学時代は法学部で学び、民法の変遷を専攻する中で女性の地位がかなり低かったことを知り、今なお男女格差がある中で、女性の地位向上のために貢献できる仕事につきたいと思っていました。

 

 その後大学を卒業し、会社役員秘書として約3年間働いた後、結婚退職。

 

 3人の子育てと並行して、自宅で学習塾を子供と子供の友達からスタートして、生徒数が約100人規模にまで大きくなり、何人かに手伝ってもらいながら、忙しい日々を送ってきました。

 

 様々な個性の子ども一人ずつにあった指導する難しさと、家庭環境の良い子どもは素直で落ち着ちついていると感じました。また、家庭環境が子供の人格形成に大きく影響すると強く思いました。

 

 そのような毎日でしたが、子育てがだいぶ落ち着いた頃、価値観の違いから離婚を経験。私自身が、女性が子供を育てながら生活する大変さを経験し、ライフプランの大切さを知らなかったことで、手に出来るものを手にして来れなかったり、抑制出来るはずの支出が出来なかったり、ということを身をもって体験したのです。

 

 この経験から、ライフプランやお金のことをしっかり学ぶ大切さを痛感し,ファイナンシャルプランナー、相続診断士、証券外務員資格を取得して、大手金融機関に就職。そこで、保険業務、相続、資産運用等の実務を約5年に亘って経験し、200人以上のクライアントのライフプランの見直しに関わってきました。

 

 その後、夫婦問題・マリッジカウンセリング・心理学特に短期対人関係療法、西洋占星学を勉強して、お金と精神面の両面をサポートできるカウンセラーとして起業。

 

 今は、優秀なスタッフの外、弁護士、税理士、行政書士、司法書士等のネットワークを整えて万全の体制で取り組んでいます。

 

 現代は、離婚は特別なことではない時代になってきました。

 

 しかし、離婚は当事者にとっては生活を一変させ、子供の人生を変えてしまう大変な出来事です。私と同じような大変な思いをしなくて済むように、人生の様々なステージで悩む方々に向き合いながら、個別の生活基盤を踏まえたカウンセリングを提供しております。

保有資格等
<保有資格>
■ファイナンシャルプランナー
■相続診断士
■証券外務員資格
■保険代理店
■損保資格
■日本プロカウンセリング協会1級心理学カウンセラ―
■仲人士(日本仲人協会認定)
■NPO法人日本家族問題相談連盟認定ライフアップカウンセラー
(離婚カウンセラー:マリッジカウンセラー)

プロフィール

横浜でファイナンシャルプランナーとして、
特に夫婦問題の改善カウンセリングに力を入れています。

オフィスソフィア株式会社 代表の佐藤美苗です。
https://office-sophia.com/


<肩書き>
夫婦問題、心理学、占星術、短期対人関係療法を専門とする
お金と心の両面を扱うカウンセラー

大学卒業後、役員秘書として、3年間経験し結婚退職。学習塾を10年間経営。子供の教育や、子育てについてのアドバイスも得意としています。

大手金融会社でファイナンシャルプランナーとしてお客様のライフプランの改善を200人以上担当し、相続診断士として相続セミナー等を開催しています。


<法人設立までのストーリー>
大学時代は法学部で学び、民法の変遷を専攻する中で女性の地位がかなり低かったことを知り、今なお男女格差がある中で、女性の地位向上のために貢献できる仕事につきたいと思っていました。

その後大学を卒業し、会社役員秘書として約3年間働いた後、結婚退職。

3人の子育てと並行して、自宅で学習塾を子供と子供の友達からスタートして、生徒数が約100人規模にまで大きくなり、何人かに手伝ってもらいながら、忙しい日々を送ってきました。

様々な個性の子ども一人ずつにあった指導する難しさと、家庭環境の良い子どもは素直で落ち着ちついていると感じました。また、家庭環境が子供の人格形成に大きく影響すると強く思いました。

そのような毎日でしたが、子育てがだいぶ落ち着いた頃、価値観の違いから離婚を経験。私自身が、女性が子供を育てながら生活する大変さを経験し、ライフプランの大切さを知らなかったことで、手に出来るものを手にして来れなかったり、抑制出来るはずの支出が出来なかったり、ということを身をもって体験したのです。

この経験から、ライフプランやお金のことをしっかり学ぶ大切さを痛感し,ファイナンシャルプランナー、相続診断士、証券外務員資格を取得して、大手金融機関に就職。そこで、保険業務、相続、資産運用等の実務を約5年に亘って経験し、200人以上のクライアントのライフプランの見直しに関わってきました。

その後、夫婦問題・マリッジカウンセリング・心理学特に短期対人関係療法、西洋占星学を勉強して、お金と精神面の両面をサポートできるカウンセラーとして起業。

今は、優秀なスタッフの外、弁護士、税理士、行政書士、司法書士等のネットワークを整えて万全の体制で取り組んでいます。

現代は、離婚は特別なことではない時代になってきました。

しかし、離婚は当事者にとっては生活を一変させ、子供の人生を変えてしまう大変な出来事です。私と同じような大変な思いをしなくて済むように、人生の様々なステージで悩む方々に向き合いながら、個別の生活基盤を踏まえたカウンセリングを提供しております。

smtp06