PR
PR
27290_banner_image
24909_20190212加工後-0066_original

PROFILE

ヒト・モノ・カネのパートナーシップをご提案 オーダーメイドの椿です

オーダーメイド作家

椿(友田陽子)

こんにちは! 

ヒト・モノ・カネのパートナーシップをご提案 オーダーメイドのTSUBAKI~handmade&only one~友田陽子です。

神奈川県厚木市で夫と一人娘と三人、

「あ~~、幸せだなぁ」と感じながら、

今日も笑顔で過ごしています。

私のライフワークは、ミシンでバッグと財布を作ること。

お客様の想いが詰まった世界でひとつの

ワクワクのスイッチをONにするバッグや財布を

心を込めて、オーダーメイドで作っています。

毎日幸せを感じている私ですが、

育児が始まり、娘が小学校に上がるまでは今とは180度反対の生活でした。

「毎日がツライ」と泣いて、大切な人と気持ちがすれ違い、喧嘩ばかりの日々。

そこにいた私がコーチングや片づけの学びを通して自分らしさを取り戻し自分を大好きになりました。

そして本来大好きだった人との関り・お祭り・そしてミシンに熱中しました。

オーダーのためにアトリエに足を運んでくれるお客様はみんな、見たこともない生地に感動してくださいました。

そして、妥協せず、本当に欲しい色や柄、サイズや形、使い勝手を丁寧にヒアリングすることを、とても喜んでくれました。

そうやってできあがった自分だけのこだわりのバッグたちを、5年も10年も愛用してくれるというのは、わたしにとってモノづくりの原体験でした。

「本当に気に入ったモノを、人をとても幸せにする」

多くの人が抱えている片づけ問題・日々の悩みを解決するには「自分は本当は何が好きで・何を大切にしたいのか」を知り、自分の価値観を大切にする体験が必要です。

それはまさに、私自身が子育て中の苦しい体験の中から学んだこと。

そんな経緯を経て、ヒアリングを重視したオーダーメイドでお客様の個性を引き出しカタチにするサービスをご提供しています。

バッグづくり、お片づけ、コーチング、夢を描くこと、そして講師として、多くの方に伝えるという様々な活動経験を通して、気づいたこと。

それは、

「わたしが、わたしであることが、一番尊い」

ということ。

私は、自分を愛するようになりました。

夫婦関係も両親との関係もよくなりました。

毎日を、笑顔で生きられるようになりました。

 

自分自身の辛い体験から学んだ、かけがえのない気づきが、

私を『TSUBAKI』というライフワークに、導いてくれました。

ミシンという相棒を使ったモノ創りを通して、お客様と繋がり、お客様の想いを受け止め、お客様の個性をカタチにし、お客様の最高の笑顔が輝くサポートをしたい。

誰もが自分らしく、ありのままに生きられる社会を作りたい。

TSUBAKIのモノ創りに込められた想いです。

あなたと、あなたの大切な人が、

そして世界中が笑顔になる、新しい一歩。

あなただけのオーダーメイドから、始めてみませんか?

あなたの笑顔の花が咲きますように。

TSUBAKI 友田陽子

保有資格等
T S U B A K Iの歩み

1998年 運命の布と出会い、洋裁を始める

2004年 カバンづくりを始める

◆tsubaki*yaオンラインショップ開店

-CORTINA様にてtsubaki*yaのカードケースを販売

*楽天ランキング1位を連続獲得

*楽天ランキング連続10カ⽉ランクイン

2007年

◆⾃由が丘FIQ様にてtsubaki*yaのバッグを販売

2017年

◆TSUBAKI〜handmade&only one〜開店

2018年

◆2月・3月 着物雑誌「月刊アレコレ」に掲載

◆5⽉ 東京キモノショー出店

◆11⽉ 新宿⾼島屋出店

◆11⽉ ザクザク予祝カタカムナ財布の会完売

2019年

◆2⽉ 福福祭開催

◆3⽉ 群⾺前橋スズラン百貨店出店

◆5⽉ 東京キモノショー出店

◆12月 ひすいこたろう時空フェス出店

2020年

◆6月 「zoomはじめました」掲載

プロフィール


こんにちは! 
ヒト・モノ・カネのパートナーシップをご提案 オーダーメイドのTSUBAKI~handmade&only one~友田陽子です。

神奈川県厚木市で夫と一人娘と三人、
「あ~~、幸せだなぁ」と感じながら、
今日も笑顔で過ごしています。

私のライフワークは、ミシンでバッグと財布を作ること。

お客様の想いが詰まった世界でひとつの
ワクワクのスイッチをONにするバッグや財布を
心を込めて、オーダーメイドで作っています。

毎日幸せを感じている私ですが、
育児が始まり、娘が小学校に上がるまでは今とは180度反対の生活でした。

「毎日がツライ」と泣いて、大切な人と気持ちがすれ違い、喧嘩ばかりの日々。
そこにいた私がコーチングや片づけの学びを通して自分らしさを取り戻し自分を大好きになりました。

そして本来大好きだった人との関り・お祭り・そしてミシンに熱中しました。

オーダーのためにアトリエに足を運んでくれるお客様はみんな、見たこともない生地に感動してくださいました。

そして、妥協せず、本当に欲しい色や柄、サイズや形、使い勝手を丁寧にヒアリングすることを、とても喜んでくれました。

そうやってできあがった自分だけのこだわりのバッグたちを、5年も10年も愛用してくれるというのは、わたしにとってモノづくりの原体験でした。

「本当に気に入ったモノを、人をとても幸せにする」

多くの人が抱えている片づけ問題・日々の悩みを解決するには「自分は本当は何が好きで・何を大切にしたいのか」を知り、自分の価値観を大切にする体験が必要です。

それはまさに、私自身が子育て中の苦しい体験の中から学んだこと。

そんな経緯を経て、ヒアリングを重視したオーダーメイドでお客様の個性を引き出しカタチにするサービスをご提供しています。

バッグづくり、お片づけ、コーチング、夢を描くこと、そして講師として、多くの方に伝えるという様々な活動経験を通して、気づいたこと。

それは、

「わたしが、わたしであることが、一番尊い」

ということ。

私は、自分を愛するようになりました。
夫婦関係も両親との関係もよくなりました。
毎日を、笑顔で生きられるようになりました。

 
自分自身の辛い体験から学んだ、かけがえのない気づきが、
私を『TSUBAKI』というライフワークに、導いてくれました。

ミシンという相棒を使ったモノ創りを通して、お客様と繋がり、お客様の想いを受け止め、お客様の個性をカタチにし、お客様の最高の笑顔が輝くサポートをしたい。
誰もが自分らしく、ありのままに生きられる社会を作りたい。

TSUBAKIのモノ創りに込められた想いです。

あなたと、あなたの大切な人が、
そして世界中が笑顔になる、新しい一歩。

あなただけのオーダーメイドから、始めてみませんか?

あなたの笑顔の花が咲きますように。
TSUBAKI 友田陽子

 





ご縁がつながる
喜びがめぐる
豊かさをわかちあう
T S U B A K Iの歩み
1998年 運命の布と出会い、洋裁を始める
2004年 カバンづくりを始める
◆tsubaki*yaオンラインショップ開店
-CORTINA様にてtsubaki*yaのカードケースを販売
*楽天ランキング1位を連続獲得
*楽天ランキング連続10カ⽉ランクイン
2007年
◆⾃由が丘FIQ様にてtsubaki*yaのバッグを販売
2017年
◆TSUBAKI〜handmade&only one〜開店
2018年
◆5⽉ 東京キモノショー出店
◆11⽉ 新宿⾼島屋出店
◆11⽉ ザクザク予祝カタカムナ財布の会完売
2019年
◆2⽉ 福福祭開催
◆3⽉ 群⾺前橋スズラン百貨店出店
◆5⽉ 東京キモノショー出店
◆12月 ひすいこたろう時空フェス出店

 

PR
smtp08