PROFILE
リハティス プラス
心と身体の温活セラピスト
傍ら、訪問リハビリや学会発表、論文執筆、講演や養成校の非常勤講師など学術領域にも精力的に活動。主な研究領域としては摂食嚥下や呼吸リハビリテーション領域。
その中で高齢者の誤嚥性肺炎患者に猫背が多いことから、高齢者の猫背を伸ばすための研究を通じて、姿勢が良くなることで歩けなかった人が歩けるようになったりと、本人や家族が喜ぶことに生きがいを見出す。また、その頃から身近な友人や職員スタッフから身体のケアで相談されることが多くなるが、その殆どに不良姿勢が影響していることから、姿勢改善を極めるためにピラティスインストラクター資格を取得。
また、本来の健康を得るためには自然治癒力を高めるための体質改善が必須であることから体質改善やクラニオセイクラルセラピーも学び現在に至る。
これらの経験から、超高齢社会である日本のためにも、医療保険・介護保険の枠を超えた予防医学に特化したサービスの必要性を感じ、リハビリ整体やピラティス、体質改善をベースとした自宅サロンをオープンすることを決意する。
呼吸認定理学療法士
Master of Health Science(健康科学修士)
STOTTピラティス 上級マットインストラクター
STOTTピラティス リハビリマットインストラクター
Copyright (c) 2010-2018 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved.