
PROFILE
へんみなおこ
ペットコミュニケーションスクール主宰
ペットと思考の専門家
思考の学校 上級認定講師
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ペットコミュニケーションスクールでは「人もペットもニコニコ笑顔の毎日を」を理念のもと、誰でもできるペットコミュニケーションの講座をしています。
「ペットと心を通わせるアニマルコミュニケーション」が誰にとっても当たり前な世の中になり、互いに笑顔がいっぱいな毎日になって欲しいと願っています。
スクールの特徴は「誰でもできること」「講座が終わっても練習できる場があること」です。
ペットコミュニケーションはペットの気持ちがわかるようになる心と心の会話なので、特殊能力がある人しかできないと思われがちです。
ペットコミュニケーションは新しく特殊能力を身につけるのではなく、誰もが「本能的に持っている力」に着目し、その力を活性化する方法を取り入れています。
誰でもできるのですが、身につけるには能力を発揮する心理的な制限を外し、継続的な練習が必要です。そんな場をスクールではご用意しています。
2022年は100名以上の方に受講していただき、4名の認定コミュニケーターさんが誕生しました。
**へんみなおこ(ペットコミュニケーションスクール代表)プロフィール**
ペットコミュニケーションスクール代表
ペットコミュニケーター、心理カウンセラー
愛犬のラブラドールを亡くし重度のペットロスになった苦しみから、様々な学びと経験を経てインドの聖者のもとで精神修養をしスピリチュアルを学ぶ。自己探求を通して心の奥深くにあった愛犬への本音に気づき驚き戸惑い落胆する。
この体験からペットロスのになったのは14歳の時に亡くした大好きな父への消化されていない想いがフラッシュバックしていたことに気づく。
自分のなかにある依存心と身勝手さが溢れだし失望するも、「そんな私でいいんだ」という大きな肯定感に包まれる不思議な体験をする。
その日を境にペットロスが癒やされ、同じようにペットに自分の心の投影をして不安や苦しみを抱える人の力になりたいと決意し、帰国後独学でアニマルコミュニケーションを習得する。
2008年より本格的にペットコミュニケーター、心理カウンセラー、セラピストとして活動開始。以降、のべ10,000人以上の個人セッションを行い、人とペットの悩みに向き合う。
過去、愛犬とともに楽しんだドックスポーツ、訓練競技会など幅広い経験から、飼い主さんのお悩みに具体的にアドバイスをしてくれる、と口コミで広まり信頼されている。
多くのクライアントと接するなかで、ペットが生きているうちに気持ちをわかるようになり、互いの心が通いあうことで、飼い主自身も幸せになる「誰でもできるペットコミュニケーション」の講座をスタートし、認定コミュニケーターを多数輩出している。
「人もペットもニコニコ笑顔の毎日を!」ペットと心を通わせることが誰にとっても当たり前な世界になるように願っている。
書籍「大好きなこの子のきもちがわかる本」2023年7月Clover出版より出版。
*ペットコミュニケーションのお申し込みは
https://resast.jp/inquiry/45625
ホームページ https://www.cuhaanya.com/
Facebook https://www.facebook.com/henminaoko
リザスト https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/10634
ペットコミュニケーター
ペットコミュニケーター
大切な家族(人と暮らす動物)の気持ちを知って、わたしたち幸せだね~と微笑みあう毎日へ❤️
ペットコミュニケーター
ペットコミュニケーションを通して、飼い主さんとペットの懸け橋になりたい
ペットコミュニケーター
ペットに優しい世の中になるように♪ 笑顔があふれる日々が過ごせますように
ペットコミュニケーター
人とペットがもっと幸せに暮らす
ペットコミュニケーター
ペットコミュニケーションを通して飼い主さんとペット、お互いのきもちを伝えたい
ペットコミュニケーター
人とペットの絆を深め、幸せいっぱいな毎日を♡
ペットコミュニケーター
人もペットも幸せ、笑顔にする
Copyright (c) 2010-2018 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved.