経営数字のワークショップ【前編】 〜決算書を見なくても答えは見える〜
このような方におすすめ
お金の悩みのある経営者、経営数字が分からず漠然とした将来に不安をお持ちの方
期待できる効果
経営の意思決定が数字の裏付けを持って自分でできるようになる、自社のお金の流れが見通せるようになって安心して本業に専念できる、自社の決算書が分かるようになる
経営数字のワークショップ【前編】 〜決算書を見なくても答えは見える〜
お金のブロックパズルを使えるようになって
脱★ドンブリ経営できるようになる
経営数字のワークショップ【前編】
~決算書を見なくても答えは見える~
お金の悩みを1枚の図で一気に解決するワークショップです
ブロックパズルを実戦で使えるようになってほしい!
脱ドンブリ経営セミナーを受けていただいた方に話を聞くと
「ブロックパズルの理解はしたけどその後使ってなくて忘れてしまった・・・」
「自社の数字に置き換えようとして行き詰まってしまった」
という方がいました。
そこで、せっかく学んだブロックパズルを実戦で使えるようにするワークショップを企画しました。
※初めての方でも大丈夫です
お金の悩みのある経営者
経営数字が分からず漠然とした将来に不安をお持ちの方
社長の危機感が社員に伝わらずに悩んでいる人
など・・・
会計と数字が苦手な経営者の皆様に分かりやすく学んでいただきたいと思っています。
脱ドンブリセミナーよりも事例が豊富なので、自社に当てはめやすくなります。
そして実際の数字を当てはめてブロックパズルを使うので理解がどんどん深まっていきます。
さらに自社の経営数字をどう学んで、誰に相談したらよいかも分かります。
ブロックパズルで分かった自社の課題についての改善の着眼点が身につき明日から改善に着手できます。
このワークショップに参加するとできるようになること
☆経営の意思決定が数字の裏付けを持って自分でできるようになる
☆自社のお金の流れが見通せるようになって、安心して本業に専念できる
☆自社の決算書が分かるようになる
☆会社の数字を社員と共有できて、意思統一ができる
☆改善の方向性が定まる
内容は前編と後編があります。
今見ていただいているページは前編の申し込みフォームです。
後編はこちらから開催スケジュールをご確認ください
https://www.reservestock.jp/page/event_series/30886
【前編】
1. お金のブロックパズル・レクチャー
2. クイズ(利益を2倍にするシナリオをつくろう)
3. ドンブリ経営にはレベルが5段階
4. 上手なコンサルタントの活用法(経営全体の最適化支援に関わってもらう)
5. 社長が学ぶべきお金の話、学んではいけないお金の話
6. お困りごとトップ3とは
7.決算書を使ったワーク
【後編】
8. 前編の振り返り
9.お金のブロックパズルの活用法(問題解決と課題発見)
10. お金の悩み階層化4ステップとは(抽象度と具体度のレバーアプローチ)
11. 社員に伝える5ステップ・トーク
12. ビジョンづくりをお金のブロックパズルで裏付けする
※後半からのご参加も可能です。
希望者には延長戦があります(2時間)。
延長戦の中では自社の個別相談もできますので
ご希望の方は相談したいことを考えておいてくださいね。
概要:
ワークショップ2時間
参加費:5,000円
教材として和仁達也先生著
コンサルタントの経営数字の教科書を使います。
(実費2,200円)
ワークショップ終了後に延長戦があります(2時間)
延長戦代:4,000円
講師:
株式会社ビズサポート代表取締役 稲葉琢也
こんにちは。
お金の不安を解消して社長の想い実現をサポートする社外の戦略ブレイン
稲葉琢也と申します。
「漠然とした将来へのお金の不安がある」
「日々の問題に追われていて将来のことを考える余裕がない」
そんな悩みを抱えている中小企業の社長さんの片腕となって、パートナー型コンサルとして課題解決をしています。
これまでに広島銀行30年、中小企業再生支援協議会3年半、広島ベンチャーキャピタル3年の経験の中で、700社を超える経営者の皆様に融資を行ってきました。
しかし融資するだけでは経営者のお困りごとが解決できないこともありました。
「もう少し早く相談していただければ、もっと良い解決ができるのに」
その当時の経験から
「社長のお困りごとをいち早く理解し、早めに手を打っていくことでお金で不幸になる人をなくしたい」
と思うようになり、今の仕事を立ち上げました。
現在は「広島を事業再生で日本一チャンスの多い県にする」という目標を掲げ、この目標に共感する仲間と共に多くの相談をお受けしています。
お申し込みは下へスクロールしていただき
日程のところにある【選択】をクリック。
お名前と連絡先を入力して送信していただきお申し込み完了です。
開催要項
参加費 |
PayPalカード決済の場合 7,200 円 参加費:今回はモニター価格で3000円(定価5,000円のところ)
テキスト代(参加費とは別途必要です) 経営数字の教科書:実費2,200円
※延長戦に参加の方は 延長戦代:4,000円
|
---|---|
場所 |
株式会社ビズサポート 広島市中区橋本町7−14 橋本町BLD701 |
支払方法 |
![]() |
定員 | 6 名 |
お問い合わせ先 | 稲葉琢也 |
お問い合わせ先電話番号 | 082-548-2862 |
お問い合わせ先メールアドレス | takuyainaba.and.run@gmail.com |
ご希望の日時を選択してください(複数可)
Copyright (c) 2010-2017 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved.