824039_mtzkyju2ndixn2jjm2uzn2q1mdmxmdu3ndhkmzcwmwe

このような方におすすめ

中学校の先生、中学生・保護者、SC・SSW・臨床心理士などの支援者

期待できる効果

都立のチャレンジ・エンカレッジ・昼夜間定時制・通信制の学校の理解が深まります!

受付は6月 4日(日)00:00 までです。

さんだるセミナー IN六本木 【パネルディスカッション⇨個別相談会】

【学年不問】
地域密着型 学校&教育相談会


 都立高校のチャレンジスクール、エンカレッジスクール、昼夜間定時制、通信制などの先生方が登壇! 現役の高校教員が、皆さんの疑問や質問にお答えし、それぞれの特徴ある学校への理解を深めます。

★入退場自由・自由な服装で!★
★会場へのお問い合わせはご遠慮ください★



注意事項

※パネルディスカッションの開催中、途中退出はお断りいたします。

※会場内での食事は、お断りいたします(水分補給は可)。

パネルディスカッションへお申し込みいただいた方は、終了次第そのまま個別相談会会場へご案内いたします(再入場可)。

※パネルディスカッション終了後は、スタッフの説明を最後まで聞き、誘導に従ってください。

1つのお申し込みにつき1家族単位でご参加いただけます。保護者さまのみ、生徒さまのみでのご参加も可能です。ご友人を連れてご参加される場合は、異なるメールアドレスで別途お申し込みください。




登壇者一覧


※「希望の高校が参加しないから」という理由のキャンセルはお断りいたします。

【チャレンジスクール】
東京都立六本木高等学校
校長 小宮 德健 先生

【チャレンジスクール】
東京都立世田谷泉高等学校
校長 沖山 栄一 先生

【チャレンジスクール】
東京都立稔ヶ丘高等学校
総務部主任 荒井 邦夫 先生

【チャレンジスクール】
東京都立小台橋高等学校
教育情報部 赤坂 達哉 先生

【エンカレッジスクール】

東京都立中野工科高等学校
副校長 佐々木 義秀 先生

【エンカレッジスクール】
東京都立秋留台高等学校
副校長 江見 大輔 先生

【昼夜間定時制】
東京都立荻窪高等学校
校長 馬飼野 光一 先生

【昼夜間定時制・通信制】
東京都立一橋高等学校
副校長 武田 英和 先生

【定時制課程(工業)】
東京都立墨田工科高等学校
副校長 山本 将英 先生

【就業技術科】
東京都立水元小合学園
校長 米谷 一雄 先生

【就業技術科】
東京都立志村学園
相談支援部担当主幹 吉川 由紀子 先生


パネルディスカッション終了後、そのまま優先的に個別相談会へご案内いたします。


新型コロナウイルス感染防止を
徹底して実施いたします

① 事前予約制です。下の参加フォームからお申し込みください。電話予約は受け付けておりません。
② 1つのお申し込みにつき1家族単位でご参加いただけます。保護者さまのみ、生徒さまのみでのご参加も可能です。ご友人を連れてご参加される場合は、異なるメールアドレスで別途お申し込みください。
③ 入館時に検温を実施します。37.5度以上の方は入場できません。
④ 会場内ではマスク着用をお願いします。
⑤ 入場口にアルコール消毒液を設置しておりますので、手指消毒をお願いします。
⑥ 会場の換気を徹底します。

※会場の定める入場人数上限目安に基づき実施いたします。
※予約なく入場できませんのでご注意ください。


個別相談会 ブース参加校

学校の先生が来場し、直接お話ができるコーナーです。
各学校が出展している個別相談ブースに並び、順番が来たら学校の先生とお話ができます。

○チャレンジスクール(都立)
共学 東京都立六本木高等学校 〔定時制(単位制・昼夜間)/総合学科/港区〕
共学 東京都立大江戸高等学校 〔定時制(単位制・昼夜間)/総合学科/江東区〕
共学 東京都立世田谷泉高等学校 〔定時制(単位制・昼夜間)/総合学科/世田谷区〕
共学 東京都立稔ヶ丘高等学校 〔定時制(単位制・昼夜間)/総合学科/中野区〕
共学 東京都立桐ヶ丘高等学校 〔定時制(単位制・昼夜間)/総合学科/北区〕
共学 東京都立小台橋高等学校 〔定時制(単位制・昼夜間)/総合学科/足立区〕

○エンカレッジスクール(都立)
共学 東京都立蒲田高等学校 〔全日制(学年制)/普通科/大田区〕
共学 東京都立中野工科高等学校 〔全日制(学年制)定時制(学年制・夜間)/工業科/中野区〕
共学 東京都立東村山高等学校 〔全日制(学年制)/普通科/東村山市〕
共学 東京都立秋留台高等学校 〔全日制(学年制)/普通科/あきる野市〕

○昼夜間定時制・通信制(都立)
共学 東京都立一橋高等学校 〔定時制(単位制・昼夜間)、通信制/普通科/千代田区〕
共学 東京都立浅草高等学校 〔定時制(単位制・昼夜間)/普通科/台東区〕

○夜間定時制(都立)
共学 東京都立工芸高等学校 〔夜間定時制(学年制)/工業科/文京区〕
共学 東京都立橘高等学校 〔夜間定時制(学年制)/産業科/墨田区〕
共学 東京都立墨田工科高等学校 〔夜間定時制(学年制)/総合技術科/江東区〕
共学 東京都立中野工科高等学校 〔夜間定時制(学年制)/総合技術科/中野区〕
共学 東京都立総合工科高等学校 〔夜間定時制(学年制)/総合技術科/世田谷区〕
共学 東京都立飛鳥高等学校 〔夜間定時制(単位制)/普通科/北区〕
共学 東京都立農業高等学校 〔夜間定時制(学年制)/普通科・農業科/府中市〕

○特別支援学校(都立)
共学 東京都立志村学園 〔就業技術科/板橋区〕
共学 東京都立水元小合学園 〔就業技術科/葛飾区〕

○通信制高校(私立)
共学 大智学園高等学校 〔新宿区〕
共学 滋慶学園高等学校 〔江戸川区〕

○サポート校(私立)
共学 東京文理学院高等部 〔新宿区〕

○高等専修学校(私立)
共学 東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校 高等課程 〔江戸川区〕


参加者の声
元々は親の私が情報収集したいなと参加をきめたのですが、あまり自分の将来について考えず勉強もせず「今が楽しければいいや!」な娘が参加して話を聞いて、様々な特色のある高校に触れて、どこでもいい訳じゃないんだ、こういう高校に行きたいなと興味を持つことができました。希望の高校に行くためにはどのくらいの成績が必要なんだ、じゃあ勉強しなきゃねと、刺激を受けたようですので一緒に参加できてよかったです。
ついでに付いてきた次女は行きたい高校が見つかったそうで、学校ブースでは長女より真剣に話を聞いてました。
親子ともども、行ってよかったね!と思えるセミナーでした。
ありがとうございました。


普通科やエンカレッジやチャレンジスクールや定時制の違い。
どういう子がどういう高校が合うのかが分かりやすく教えて頂けた。
娘に合う高校を探したいです。


娘と参加し、高校にも色々な種類があることを知りました。漠然と高校探しをしていたものの、今回の説明会に参加し具体化してきたようでした。来年の高校見学等も教えて頂き勉強になりました。


スタッフの方も各高校の先生方もあたたかい雰囲気でいろいろとお話してくださり、本当に参加して良かったです。今まであまり調べたことのない学校の説明も聞くことができ、選択肢が広がりました。


高校受験に関してほぼ知識もない状態(どんな学校があるのかも知らない状態)で参加しました。はじめの一歩としてはとてもよい機会となりました。もうすこし話を聞きたかったなと思ったので、また次回日程が合えば参加したいです。



受付は6月 4日(日)00:00 までです。

開催要項

開催日時
2023年6月 4日(日)
開場 9:30
開始 10:00
終了 16:00
場所

東京都立六本木高等学校

東京都

港区六本木六丁目16番36号

ホームページ

参加費

無料

定員

200 組

【満員御礼】

申込受付期間

2023/5/16(火) 23:02  ~ 2023/6/ 4(日) 00:00まで

主催者

東京都立六本木高等学校

お問い合わせ先

子どもの成長と環境を考える会:ツカハラ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

info@jyuken.tokyo

一般社団法人

子どもの成長と環境を考える会

よく考えて不本意な入学はさせない事と教育相談
Professional

よく考えて不本意な入学はさせない事と教育相談

 設立15年目の一般社団法人。
 子ども達の教育環境を考え整えることを目的として設立した団体です。
学校支援が主な仕事。
 全国学校教育相談研究会元会長の退職校長の退職校長と3人の職員、50名以上にのぼる教員志望の大学生・大学院生のインターンシップで成り立っている。
 また、問題を解決できる専門家のご協力のもと、関東圏にある300校以上の高校を支援している。

代表理事:白井 一郎
受付は6月 4日(日)00:00 までです。
smtp08