受付は2020年4月30日(木)23:00で終了しました。
ワンプレート料理教室VOL.7★4月の献立
このような方におすすめ
簡単で美味しくて効果的なアスリートレシピを増やしたい方
期待できる効果
食材の効能に詳しくなり、季節感あふれるアスリート料理が作れる★
アスリートワンプレート 料理教室 動画販売キャンペーン

動画に生まれ変わりました♪
バランスの良い献立を考え
楽しくお料理に取り組めることを目標にしています。
アスリートワンプレート料理教室では
基本の食事を
『まごわやさしい』+お肉+果物
で献立を考え
どんな栄養素が摂れて、どんな働きがあるのか学べます。

手のかからない簡単メニューばかり
アスリートフードやアレンジのきく常備菜も紹介いたします
お弁当のメニューを増やすこともできますよ☆
□アスリート食の作り方を学びたい
□実践に生かせるアスリートレシピがほしい
□バランスの良い簡単メニューのレパートリーを増やしたい
□食材の効能に詳しくなりたい
□安全な食の知識を身に付けたい
□子どもの好き嫌いに悩んでる
ワンプレート料理教室で学ぶとこんな風になれます
■バランスの良い献立を考えられる!
■簡単で美味しいアスリート食のレパートリーが増える!
■一つの食材を色々なお料理に展開できる!
■食材の効能や保存法に詳しくなる!
■健康食ベースで家族全員が健康になる!
■お料理が楽しくなり、台所生活に彩りがでる!
◇疲れにくくなります
◇スタミナが長持ちします
◇身体のキレが良くなります
◇故障しにくい身体になります
◇判断力や集中力がアップします
◇腸が整い、栄養の吸収がアップ
◇お肌の調子も整います
◇免疫力がアップします
◇メンタルが強くなります
◇幸せな気持ちや感謝の心が芽生えます
★お客様の声
村田規子さま(アメフト)
★お客様の声
みずた えり さま(サッカー)

栄養たっぷりのご飯で子どもを応援したい!
とは思っていても、毎日負担にしか思えなかったご飯作り・・
でも、さっちん先生の料理教室に行くと、その概念は崩されました
本当にカンタンで美味しく、とってもオシャレなレシピばかり
そして、栄養たっぷり。
何より本当に子どもが喜んでいます。
私がしっかりした知識を学ぶことで
子どもの意識や身体つきが本当に変わりました。
子どもの嫌いなものが、先生のレシピで食べれるようになった
いつもどれも美味しくて簡単で嬉しい
ワンパターンのお料理から抜けることできた
使う食材の幅が広がった
子どもも食事や栄養に興味を持つようになった
成果のお言葉をたくさんいただいております。
毎月、季節に合わせてレシピが変わり
VOL.1~VOL.20を2年で回していくスタイルです。
季節を変えて受講されることで
旬を生かした抗酸化力の高いお料理を作ることができます。
この度
VOL.7より動画教室も作成することにいたしました。
様々な事情で教室に通えない方にもぜひ、ご活用いただきたく
VOL.7以降も毎月、動画作成に取り組んでまいります。
①受講者様専用の特設サイトのURLから、特設サイトに入ります

②セミナー資料とレシピは特設サイトからダウンロードできます

③今月のまごわやさしい食材の栄養素や効能の解説が視聴できます

*毎月レシピが変わり季節に応じた旬がわかる
* 毎月、使うたんぱく質の含有量がわかる
*食材の特徴や保存法がわかる
*食材の効能を知り、応用力が身に付く
*他のお料理へのアレンジ法なども解説
④今月のレシピの解説を視聴できます。

*調理動画ではお伝えできない細かな部分や他のお料理への展開方法を解説
⑤調理動画は、1つずつ見ていただけます


*1レシピは約2分以内で見れるように編集しています。
*字幕で解説しているので、とてもわかりやすいです。
さらに
特別追加レッスンが2つ!!
生徒さんによく聞かれること
●美味しく見える盛り付けのコツは?
●この器はどこで買っていますか?
動画講座でしか聴けないレアな情報を
毎月お伝えしていきます
⑥特別追加レッスン
美味しく見える盛り付けのpointレッスン動画
毎回盛り付けのpointを解説★素敵なお料理が作れるようになります

⑦特別追加情報
教室で使っている器のおはなし動画
器の入手先などもご紹介します

細かいパーツに分かれているので
効率良く、自由に、何度でも学んでいただけます。
4月の献立(全7種)
アスリートワンプレート料理教室VOL.7

春の食材を生かした、食欲増進・疲労回復効果のある献立です
お酢の効果的な美味しい使い方、酸味の生かし方などがわかります
§メニュー
●豆ごはん
茹でた豆を後から混ぜるタイプの綺麗な色の豆ごはん
エネルギー変換を助けるアスリートなごはん

●きのこと卵の酸っぱスープ
免疫を高め、エネルギー変換を助けるきのこ類をたっぷり
お酢を使い食欲増進効果をはかるアスリートスープ

●チキンと新じゃがの塩麹レモン蒸し
塩麹でチキンが柔らかく消化を助けます
レモンで食欲増進、疲労回復、アスリートな蒸しもの

●ほたるいかとわけぎのぬた
抗酸化力が高く、貧血予防のほたるいか
手作りの酢味噌にも疲労回復効果

●いんげんと切干大根のゆかり和え
免疫アップの緑黄色野菜、いんげんと人参に
栄養宝庫の切干大根をプラス、アスリートな和え物

●人参と豆とナッツのマリネ
免疫アップ人参、質の良い筋肉を作る豆
人参嫌いでも食べれるようなお洒落なマリネ

●はっさくチーズケーキ
ミキサー1つで出来る!あっと驚く簡単さ
はっさくの酸味が食欲増進、リラックス効果
身体に優しいアスリートなデザート

§食材の効能・保存法
●えんどう豆
●豆苗
●人参
●ほたるいか
●わけぎ
●切干大根
●いんげん
§特別追加情報
教室で使っている器のおはなし
今月の情報は・・
●ワンプレートの白いお皿について

動画教室(永久保存版)
*アスリートに必要な栄養素の解説
*食材の効能、保存法の解説
*レシピの解説
*レシピの調理動画7種類
*盛り付けのワンポイントレッスン
*教室で使っている器の情報
★動画をみてわからないことはメールでご質問していただけます
期間限定販売価格
¥2,980-
4月30日までの期間限定販売価格です
お支払いはクレジットまたはお振込み
クレジットの方は入金処理後、特設サイトURLを記載したメールが自動で届きます
お振込みの方は、ご入金が確認でき次第、特設サイトURL添付メールを送ります
タイムラグが少しありますことご了承ください。
子どもの病気をきっかけに
食事で健康な身体を作ることを学び
子どもも自分も、驚くほどに身体の不調が改善され
自身のマラソンでは大幅に自己記録を更新することができました
食べ物が心と身体を作っていることを多くの人に伝え、
お料理を楽しみ、心も身体も元気になれる人を
1人でも2人でも増やしたい
そんな想いで始めた料理教室も
たくさんの方からのご支援やご協力をいただき
遠い県外からも通っていただけるほどに成長させていただきました
美味しくて簡単で栄養満点なレシピが増えて家族も喜んでいます
そんなお言葉をいただくたびに元気をいただき
頑張って続けていきたい!と思う原動力にも繋がっています
健康食とアスリートフードを広げ
身体も心も健康に
のびのびとスポーツできる人を増やしたい☆
簡単で美味しいレシピを広め
お料理を楽しめる人を増やしたい★
毎日の生活が食事とともに彩り
ぽっと心に火が灯り
生きていく力になる・・

そんなお手伝いができたらいいなぁ~と思っています★
遠方にお住いの方
お忙しい方
外出しにくい方にも
ご活用いただき
健康アスリート食を広めることができましたら
とても嬉しく思います☆
身体に優しいアスリート料理教室Colza
奥田佐智子
**************
アスリートフードマイスター1級
野菜ソムリエプロ
マクロビオティック師範
市民ランナー(フルbest3’10’16)
開催要項
開催日時 |
2020年4月17日(金)
~ 2020年4月30日(木)
開始 0:00
|
---|---|
場所 |
販売キャンペーンサイト |
参加費 |
アスリートワンプレート料理教室VOL.7 動画販売料 2,980 円 |
キャンセルポリシー |
2,980円(税込み)
|
お支払方法 | |
定員 |
30 名 |
申込受付期間 |
2020/4/15(水) 00:00 ~ 2020/4/30(木) 23:00まで |
主催者 |
奥田 佐智子 |
お問い合わせ先 | 奥田 佐智子 |
お問い合わせ先電話番号 | 09044960090 |
お問い合わせ先メールアドレス | sacchin-runrun@outlook.jp |
身体に優しい料理教室のsacchin
奥田 佐智子
食べ物が心と身体を作っていることを多くの人に伝え、お料理を楽しみ、心も身体も元気になれる人を1人でも2人でも増やしたいです。
野菜ソムリエプロ
マクロビオティック師範(正食協会)師範 アスリートフードマイスター&野菜ソムリエ 奥田佐智子です
兵庫県川西市で、食事で子どものスポーツを支えたいママのための料理教室を開催しています。
教室に参加いただくと、
子供のスポーツを食事で伸ばしたり、ケガの予防・回復にいい食事なども学んで頂けます。
アスリートである前に健康であること!をコンセプトに
基本のバランス食、食材の効能や応用術についても学んでいただけます。
美味しくて簡単なレパートリーを増やしていただき、お母さん達が楽しくお料理できるようになる!子どもも、お母さんも、家族も元気になる!
色々な悩みも解決できるコミュニティのような教室を目指しています。