受付は1月28日(土)00:00で終了しました。
「紙の手帳やカレンダー」と「デジタルツール」を併用する人の情報交換会
このような方におすすめ
紙の手帳を使いながらも、デジタルツール(カレンダー・Todo管理・メモアプリなど)を、自分らしく活用するヒントを得たい人
期待できる効果
「どう使い分ける?」「便利になる?」経験談をシェアしあって、自分なりの使い方を見つけてみませんか?
#手帳デジ会
紙の手帳 と デジタルツールの併用をもっと楽しもう!
元CITTA手帳公式アンバサダー0期の さきがけせいらです。
実は、CITTA手帳を使い始める前から 手帳×Googleカレンダー で家族と予定をシェアしております。
個人的には、手帳×デジタルツールって 子育て家庭の必須アイテムなんじゃないかと思うのでございます。
デジタルツールにも、実はいろいろあるのです。
📅カレンダーアプリ(Googleカレンダー、TimeTreeなど)
📋メモアプリ(Evernote、Notionなど)
☑Todo管理アプリ…など
あなたも一度は使ったことがありませんか?
「え、でも 紙の手帳で十分じゃん?」というデジタルツール使ったことない勢
「デジタルだけで十分なんですけど」という紙手帳はいらない勢
↑ こういった方々は、この会はあまり参考にならないかも…
「紙の手帳を使っているけど、どうもしっくりこないんだよなぁ」とか
「デジタルツールは、どんな風に役立つんだろう?」と
モヤモヤ、疑問がある方は、ヒントが見つけられるかもしれません
どんな手帳&デジタルツールを使っている?
紙とデジタル どう使い分けている?
そんな経験談をシェアしあって、
使いこなしのヒントを見つけてみませんか(^^
ブレイクアウトルームでお話会をしたいので、顔出し推奨ですが、
耳だけ・音だけ参加もOKです!
開催要項
開催日時 |
2023年1月29日(日)
開場 9:55
開始 10:00 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
オンライン開催(zoom) |
参加費 |
無料 |
定員 |
15 名 【残 5 席】 |
申込受付期間 |
2022/12/ 2(金) 06:00 ~ 2023/1/28(土) 00:00まで |
主催者 |
さきがけせいら&かおらべ |
お問い合わせ先 | さきがけせいら |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | saylife.net@gmail.com |
あなた好みの文房具で【手帳・ノートタイム】→想像以上の人生を創造するチカラに
わらしべ商人の読書術📚インストラクター
手帳やノートを使うなら、なくてはならない文房具。
「書く」という「行動」をサポートする【マニアックな手帳文具アドバイザー】です。
楽しくスラスラ書ける文房具を味方に、手帳・ノートタイムの「書く行動力」をアップ!
さらに、手帳・ノートタイム以外の行動を加速させて、想像を超える未来を現実にしましょう。
2021年10月、27日間で【わらしべ商人の読書術】300冊を実践し、インストラクターになりました。
文具とBOOKのチカラで、どんどん加速するあなたを応援します。