【一生涯の心身健幸のパートナー】マイぬか漬けを始めよう!氣楽に続ける自分流ぬか床作りとアレンジ料理

受付は2022年9月 8日(木)00:00で終了しました。

743141_img_1476
743141_img_0558
743141_img_0767
743141_img_1476
743141_img_0558
743141_img_0767

応用編:目からうろこのわくわく食材でマイぬか床生活をさらに楽しむ!復習お茶会&お勉強会

このような方におすすめ

多忙な毎日だけれど、手間をかけずに、氣楽に手軽に健康食生活を続けたい方、ぬか床をもっと楽しみ活用したい方

期待できる効果

末永く、日本の伝統健康食ぬか漬けを氣楽に楽しみ続け、心身健幸のパートナーとして存分に取り入れることができるようになります。

受付は2022年9月 8日(木)00:00 までです。

【一生涯の心身健幸のパートナー】マイぬか漬けを始めよう!氣楽に続ける自分流ぬか床作りとアレンジ料理

基本編をご受講いただいた皆様、
その後氣楽に楽しく、自分流ぬか床を楽しんでいらっしゃいますでしょうか^^

この度は、マイぬか床のお手入れに慣れてこられた皆様とともに、さらにいろいろな四季折々、季節の旬の野菜を楽しみたいとお茶会形式のお勉強会を開催いたします。

ぬか床のさらなる奥深さに出会い、
生命力の偉大さを日々楽しみましょう。

******************************

ぬか床は心身の健康維持に寄り添ってくれます。

本当にいろいろな食材を漬けて

楽しめます。

ぬか床に自家製野菜を漬けたい!と家庭菜園を始める方も♪

地元の野菜を買いに走ったり、

日々の楽しみですね。


なぜなら、そうして自分のお手々と美味しい材料で
ゼロから作って
発酵熟成させたぬか床を、
日々お手入れするぬか床さんが

家族や自分の心身の健康に貢献してくれていることが
実感できるからです。


ぬか床1gには、数億の乳酸菌が生息していると言われています。

また、ぬか床に生息している乳酸菌群は、

ヨーグルト等の動物性の乳酸菌よりも生命力が強く、
胃酸や消化液にも負けず腸までたどり着くのだそうです。



「腸活」が流行していますね。

添加物や保存料を食べる機会の多い私たちにとって、「腸は健康を守るためにそれだけ肝心要なことなのだ」と皆が認識しているということです。
消毒で常在菌が減ってしまうお手々もぬか床でお手入れしてあげましょう。


私たち日本人には「お味噌」「ぬか床」といった

整腸に最強の伝統健康食品があるのですから、

お世話にならないのはもったいない!


乳酸菌・酵母・ビタミン・ミネラルの宝庫であるぬか床、

さあ、一緒にぬか床生活を始めませんか。

Kohanのぬか床教室では、自分のお手々でぬか床を仕込み、発酵熟成させて作ります。
そして、基本的な楽しみ方に加え、
変わり種の楽しいぬか漬けや、
酸っぱくなった時のアレンジ料理など
枠に囚われない
食材の漬け方やアレンジをお伝えしています。



植物性乳酸菌群・酵母・ビタミン・ミネラルの宝庫であるぬか床、

野菜の酵母とビタミン、ミネラルとの栄養交換や発酵がなされる床。

栄養、健康、生命力の宝庫


生命力をいただいて心身健幸!

さあ、一緒に楽しく氣楽にマイぬか床生活を始めませんか。

******************************



このような方が対象です!

1 ぬか床をさらに楽しみたい!アレンジバリエーションを増やしたい!!

2 だんだん手間になってきて楽しみが続かない。

3 困りごとが多い。解決したい。

4 ほかの人はどんな使い方をしているんだろう、聞きたい



講座内容


・基本編で学んだぬか床の簡単な復習をします。
・日々の困りごとを解決します。

・ぬか漬けを使ったさらなるアレンジ料理を実習しながら学びます。

・これも漬けるの?目からうろこの楽しいバリエーションを

楽しみます。
・作ったお料理漬けたお料理をご試食いただきます。

(ランチとなります)

・もっちり玄米やお豆、雑穀のごはんやお野菜出汁の

お味噌汁もお召し上がりいただけます♪


何度も繰り返しになりますが、

日々、楽に、楽しく、心身の健幸食。

ご一緒に続けましょう♪

自分のぬか床には
こころの軸も安定させてくれる力があります。


心身健やかでありたい、そんなあなたさまとのご縁を
楽しみにお待ちしております。

今回は、健幸生活laboを無事スタートできた感謝の気持ちを込めて、感謝価格にて開催させていただきます。
皆様いつもありがとうございます。

注意事項  
  • 1 お申込み時に開催場所住所をお伝えいたします。
  • 2 教室サロンは静かな住宅街ですのでお静かに願います。
  • 3 駐車場は近隣(徒歩3分程)のコインパーキングにどうぞよろしくお願いいたします。(駐車場は先着1台のみとなります)
  • 4 お子様が同伴される場合は必ずお知らせくださいませ。
    ご一緒される方の都合では日時のご変更をお願いすることもございますが
    どうぞご了承くださいませ。

ぬか床教室をKohan を始めて以来続けてきました。

たくさんのぬか床仲間が出来ました!

これからも

「日本の伝統食文化で美味しい楽しい健幸」

をご一緒に味わいましょう!

当日お会いできることを楽しみにしております。




また別日程でのリクエスト等お問い合わせはこちらからお願いいたします。

https://lin.ee/HoGNX2H
genmaikohan@gmail.com


~Kohanのお教室サロンにつきまして~
「心身健幸を楽しむ」をテーマにした隠れ家サロン教室にしたいという思いで構えました。
極少人数にて、こころもからだも健やかであれるような素材とお料理をご一緒にお勉強しましょう。
ご縁を楽しみにお待ちしております。
ありがとうございます。
お持物
・エプロン
・三角巾やターバン
・ふきん2枚(お皿や台、手を拭きます。)
・気になること困りごとがある方はマイぬか床をご自由にどうぞお持ちください。














受付は2022年9月 8日(木)00:00 までです。

開催要項

開催日時
2022年9月10日(土)
開始 10:00
終了 12:30
場所

自然食と健幸生活labo Kohan

兵庫県

明石市大久保町大窪495-1

ホームページ

参加費

【一生涯の心身健幸のパートナー】マイぬか漬けを始めよう!氣楽に続ける自分流ぬか床作りとアレンジ料理 参加費  4,000 円

キャンセルポリシー

食材の準備等の都合により、お客様のご都合での
キャンセルの場合はキャンセル料を頂戴いたしますことを何卒ご了承くださいませ。

・5日前から 参加費の30%

・2日前から 参加費の50%

・当日 参加費の100%

 

お支払方法

Stripe_pay_solutions

銀行振込

定員

4 名

【残 1 席】

申込受付期間

2022/9/ 1(木) 00:00  ~ 2022/9/ 8(木) 00:00まで

主催者

山口真理子

お問い合わせ先

山口真理子

お問い合わせ先電話番号

08061400580

お問い合わせ先メールアドレス

genmaikohan@reservestock.jp

健幸生活プランナー・素材を楽しむ料理研究家

Kohan 山口真理子

自然の力で心身健幸な生活を送るお手伝いをします。
Professional

自然の力で心身健幸な生活を送るお手伝いをします。

★フードコーディネーター
★国際薬膳食育師
★正食協会クッキングスクール上級
★日本米粉クッキング協会全過程終了
★米ぬかマイスター
★パンマイスター
★フランス式アロマ ライフスタイルテラピスト  初めまして、山口真理子です。
幼少から体調を崩すともぐさのお灸やびわの葉を貼るなど自然療法に親しんできました。
今でもお灸を据えたり、菜園にこもって野菜の手入れをしたり漬物を漬けたり、自然素材に触れることで心身を調整しています。


●心身健幸の「心」
複雑な家庭環境の中で生い立ちから心労を抱え、20余年以上こころとからだの不調、生きづらさの克服と向き合ってきた経験があります。何度も命を諦めようとしたけれど生かされて元気な今があります。
数々のカウンセリングや治療を受けながら、生き辛さの手放し方、自己肯定確立を学び続けてきました。

●心身健幸の「身」
結婚と出産、子供のマルチアレルギー改善、自分の療養をきっかけに、幼い頃から大好きだった「手作り料理」に夢中になり、本格的に家庭料理、自然食料理、食養生、米粉料理、米粉製パン、薬膳料理等多方面に学び続けて20数年になります。


これらの経験から、
「心身健幸」こころもからだもどちらも健やか幸せであるためのお手伝いを使命として活動しています。


【経歴】
岡山大学文学部を卒業後、元来「分析する」「紐解く」「伝える」が好きな性分から進学塾講師になる。
結婚後大好きだった料理を本格的に学ぶ。

フードコーディネーターとしてレシピ作成等の活動を経て、創作おやつの依頼を受けるうちに店舗を始めることになり、2015年から7年間、「自然食とおやつ工房」を営む。グルテンフリーケミカルフリーシュガーフリーのおやつやごはんを創作販売し、大手さんにも取り扱いをいただく。

2022年自分の思いの変化、作り続ける限界、設備等の諸事情から移転、業態を変更。
店舗からlabo・サロン教室へ。

2022年からのlaboでは、健康レシピ開発、食育講座、心身健康講座の開催や、健康サロン様・健康食店とのコラボ商品開発などを手掛ける。  


人知れず抱えてきた痛みと癒える経験、三人の子育て経験、
また大好きな自然の力を通じて、皆様の「心身のかかりつけ医でありたい」と活動しております。

************************
●ご自慢の産物や素材を活かしたオリジナルレシピや商品開発・グルテンフリーのメニュー作成(ブランディング・パッケージデザイン含む)
●こころとからだを育む心身健幸食育講座
●フランス式アロマテラピー芳香療法を用いた、こころとからだの不調改善・体質改善サポート

お気軽にお声がけくださいませ。
************************



◎趣味 
●米ぬか使い  自称コメヌーカー♡
●手仕事 何でも自分で作ってみるのが好き
●ヨガ  ヨガ歴20年 
●土いじり 家庭菜園のお手入れが日課
●読書 ●マヤ暦 ●神社参拝
●アロマオイル
 フランス式アロマ ライフスタイルテラピスト 
 症状改善を目的とした最高品質の自然療法アロマテラピー
受付は2022年9月 8日(木)00:00 までです。
smtp06