受付は2022年10月14日(金)00:00で終了しました。
~心とからだ 五感でハーブを~
このような方におすすめ
癒しを求めている方/プチ悩みのある方/ハーブのチカラを感じたい方
期待できる効果
緑のある空間でほっこり心豊かな時間を感じられます
1dayイベント 大人のハーブ時間
みどりのチカラを暮らしに活かすHerb&Aroma kumincureのかくもとくみです。
ハーブ教室まるっと二年目金曜日コースの方が主催です!秋のひととき、ハーブのチカラで癒され、ゆったりとした空間が得られる大人のハーブ時間になるようなイベントにしようって考えて企画してくれました。
「私たちがハーブを習って癒されていくのを実感しているからこそ、いろんな方にハーブの魅力を発信したい!!」と言ってくれたのです。
ぜひご都合のよい時間に、湘南T-SITEや湘南モールに立ち寄る前後にいらしてくださいませ!
***************************************************
クミンキュアルーム秋の開放デー
大人のハーブ時間
~心とからだ 五感でハーブを~
10月14日㈮10時~14時
***************************************************
6人のハーブ教室の子たちが各々ハーブの魅力を発信します。
蒸留水で♪ 手作りシンプル化粧水
約60分 800円
1回目 11時から 予約優先 3名さま 満席御礼
2回目 13時から 予約優先 3名さま
残席1名さま
出来上がりは約30mlのスプレー容器に化粧水としてお持ち帰りいただけます。
私が所有している蒸留器ではなく、美佐子さんが持っている蒸留器を使います。
担当は美佐子さん。アロマやハーブ講座を開催してお伝えできる喜びを一生懸命アウトプットしてくれてます。これーと思ったら一直線に突き進みこだわる美佐子さんは始めた当時の私を思い出します。
ハーブの蒸留はローズゼラニウムかな?ローズマリーかな?現在悩んでいるようです(笑)どちらにしてもお肌によいこと間違いなしの太鼓判です。私も化粧水は自分で蒸留したものを使用してます。
クラフト♡ハートのサシェ(香り袋)づくり
約20分~ 500円 随時ご参加いただけます
手作業が苦手な方は販売品も用意してくれます。おうちでお子さんとも一緒に作れるようにキット販売(レシピつき)も用意します!ハーブの中身は庭で育てたローズマリーやレモンバーベナ、ラベンダーなどを選んで混ぜていただけます。ひとつひとつの香りのすばらしさとともにブレンドしたときの香りをご堪能ください。さらにお好みの配色で布をお選びいただけます。
担当は好美さん。手作りが大好きで、「ハーブってすごいです!楽しいです!」とウォーキングしながらお友達にハーブ愛を語っているそうです(笑)みなさんが楽しんでもらえるようにしたい!初めてだけどチャレンジしたい!誰にでもはじめの一歩がある。ついつい応援したくなる好美さんです。ハートのサシェはお友達に配ってとても喜んでくれて。。。多くの人に気軽にハーブの香りをお届けしたい!この気持ちが純粋でかわいいですよね!
グリューワインのオリジナルハーブ&スパイス販売
350円から販売
冬に向けてワインでほっこりしたくなるシーズン。飲み残したワインを美味しくよみがえらせるフードロス対策の歴史を持ち、ワインにシナモンやカルダモン、ジンジャーなどのスパイスと共に煮だしたものをグリューワインといいます。このグリューワインのすごいところはワインだけではなく水で煮だしたノンアルコールティーにもでき、さらにブドウジュースやアップルジュースと混ぜても美味しい。
試飲を用意してお待ちしてます。ぜひ飲みにいらしてくださいね!
担当は亜紀ちゃん。AEAJ認定アロマインストラクター&セラピストでもある亜紀ちゃんが「ハーブの事を教えてください」と言ってくれたから今のハーブ教室が開講しました。「私の目に狂いはなかったです。ハーブを習って世界がかわりました」
私かくもとくみを動かした張本人です(笑)
実は和香葉ブランドのグリューワインを飲んだら感動してくれて「私の好きな雑貨屋さんに和香葉ブレンドを販売するお手伝いをさせてください!」と目からウロコの話しを持ち掛けてくれました。そして、11月にはそのお店限定のグリューワイン用ブレンドが誕生です!このパッケージデザインをよくみてください。wakabaって書いてくださってるんです♪赤ワインだけではなく、お湯だしでも美味しいものができあがりました。ジュースで割ってもおいしいのでぜひご試飲お願いします!
ぜひご試飲だけでもいいので多くの方に味わっていただきたいです。
朝どれハーブ&野菜販売
ハーブ苗50円から / ハーブパック、ハーブミックスサラダ等も販売
ハーブ&野菜SHOP「NANA×IRO」登場!
湘南台の畑で育てた無農薬&植物性肥料のみで育てた新鮮なハーブ&野菜です。当日の早朝に収穫したハーブや野菜、ハーブ苗をご用意します。新鮮なハーブの香りをお楽しみください。すぐにテーブルに出せるフレッシュハーブの食べ方もご質問の中でご提案します。
なんと生ローゼルを持ってきてもらえますよ!貴重な今だけのローゼル!!
なかなか売っていないだけではなく、地場産のローゼルをご堪能いただけます!!
11月8日はローゼル講座を予定しています(詳細できたら告知します)
担当は奈菜ちゃん。本郷台で月イチマルシェにも出店するようになり、「私の育てたハーブや野菜で喜んでくれる人がいることが幸せ」と愛情込めて育ててます。講座の度にゾワゾワ鳥肌が立ちます!と魂を震わせて多くの学びを吸収してくれるななちゃん。心の赴くまままっすぐにハーブと接するななちゃんにハーブの活用法を気軽に質問されてください。
⑥花束販売~小さなしあわせの花束~
500円~1000円
鎌倉の自宅の庭にたくさんの花やハーブを育ててます。好きすぎて大好きなカフェに何度かブーケを持参していたら頼まれるようになりました。完全無農薬で活き活きした花束は花屋さんで販売しているものとは異なります。お部屋に飾ることで香りとともに小さな幸せが家族に広がることでしょう。
担当は裕子さん。鎌倉のご自宅で愛情込めていろいろな花やハーブを育ててます。実はピアノの先生で生徒さんからは「庭で癒される」と幸せな時間をピアノと共に提供されています。最近はヨガの講師の資格も取得し、ハーブの香りでヨガの前にハーブ曼荼羅を提案されています。そのアイデアがすばらしく、フレッシュの香りで瞑想へ導き、ヨガの心とハーブの香りを結びつけました。
薬膳的冬の養生プチ講座
約30分 800円
1回目 10時から 予約優先 5名さま 満席御礼
2回目 12時から 予約優先 5名さま
満席御礼
なんと薬膳茶がお土産です!
薬膳的考え方では冬の気候に合わせた食事やお茶の取り入れ方があります。薬膳的考えで「肝」「脾」「腎」などある中「腎」は「精気」を貯える臓器で年齢を重ねるとこの「精気」が少なくなり「老化」につながりますので一年中養ってほしい臓器となります。冬は「腎」が弱りやすい季節になるのでこの機会に「腎」をケアする意識を持ちましょう。その理由をわかりやすくご説明します。
担当は信子(しんこ)さん。ハーブ教室を通う前からNARDアロマ・アドバイザーや鎌倉薬膳アカデミー中医薬膳栄養師、東美薬膳茶アドバイザー認定講師、占星術等とあらゆる資格を取得(日本産精油yuicaもね)して勉強熱心。さらに東美薬膳Rアドバイザー認定講師にもなったそうです!今年起業登録をし、いよいよ学んだことを信子さんらしく、信子さんだからできることを模索しながら動き出しました♪星読みとハーブなどとも迷われてましたがすべての知識を最大限に活かし「冬に向けた話は聞いてもらいたい!」と決断されました。私も信子さんの薬膳講座を事前に受講する予定です!
6名によるハーブでの癒しの提案を、ぜひお越しいただいて、ハーブ愛に包まれるひとときをお過ごしください。
ちなみに私かくもとくみは、何もせずにぷらぷらしてると思います。ハーブのことアロマのこと。ぜひ質問攻めにしに来てくださいね。質問がない方もおしゃべりしてくれるとうれしいです。
リクエストがあり、シラスの消臭実験や日本産精油yuicaについてもお話しさせていただきます。少しですが和香葉のハーブ調味料やハーブティーをご用意しましたのでハーバルライフのひとつにお選びくださるとうれしいです。
時間内、こころゆくまでゆったりお過ごしくださいませ。畑もご覧くださいね。畑の植物は1か月ごとにだいぶ様子が変わります。小さな畑ではありますが、一つ一つの植物に物語があります。見学ツアー?(無料)しようかな?
ワタの状態も確認してください!
*****************************************************
クミンキュアルームはどこにあるの?
神奈川県藤沢市辻堂太平台2-5-1フォーブル太平台105
引地川太平橋すぐそばの「太平橋」バス停目の前のアパート
https://goo.gl/maps/fgSK4BsPkLTX5c1ZA
「藤沢駅からバスでの行き方」
藤沢駅北口さいか屋入り口目の前のバス停2番「長久保経由辻堂駅辻堂団地行き」13分ほどバスに乗り「東町」下車。バス進行方向と逆方向に戻った東町交差点を右折(坂を登る・うさみ整骨院、多肉植物店の方角)し、横断歩道のある十字路2つ目の左角がアパートになります。(太平橋の手前)
東海道線辻堂駅から徒歩20分
小田急線本鵠沼駅、鵠沼海岸駅からは徒歩15分となります。
「お車でお越しの方」
この日、駐車場は4台確保しておきます。(和香葉マークかクミンキュアマークがついているところ) 自転車は105の部屋の前へお停めください。
開催要項
開催日時 |
2022年10月14日(金)
開場 9:50
開始 10:00 終了 14:00 |
---|---|
場所 |
クミンキュアルーム 神奈川県 藤沢市辻堂太平台2-5-1-105 |
参加費 |
無料 |
定員 |
20 名 【残 7 席】 |
申込受付期間 |
2022/8/25(木) 00:00 ~ 2022/10/14(金) 00:00まで |
主催者 |
角本 久美 |
お問い合わせ先 | 角本久美 |
お問い合わせ先電話番号 | 09048376377 |
お問い合わせ先メールアドレス | kumincure@gmail.com |
ハーブとアロマの講師
角本 久美
緑のチカラを暮らしに活かす
JHS認定ハーブインストラクター上級
その他もろもろハーブとアロマの資格保有。資格はハーブやアロマのほんの入り口に過ぎません。学んだことをいかに日々の暮らしに役立てるかを重視しています。 私がアロマやハーブの勉強を本格的に始める決意をしたのは、妊娠出産で体質がガラリと変わり寝込むことが増えたので、「病院や薬に頼らずに自然治癒力を高めたい」と願ったからです。おかげで今では私を含め家族全員が病気で病院にいかなくても済む健康な生活を過ごせてます。これはアロマとハーブを日常生活に取り入れているからなんです!そのコツをお伝えします!