受付は8月14日(日)09:00で終了しました。
このような方におすすめ
価値観ババ抜き®に興味のある方
期待できる効果
価値観の専門家、価値観ババ抜き®創始者やままと話ができる!
価値観ババ抜き® 交流会
【価値観ババ抜き®交流会】
価値観ババ抜き®インストラクター養成講座を
受講して、インストラクターになった方は
900名弱になりました。
いつも価値観ババ抜き®を愛してくださり
ありがとうございます!
例年ですと、年に一度は全体の交流会などを
開催していましたが、このご時世では
なかなか皆さんが一堂に会することは
難しくなってしまいました。
そこで、Web上ではありますが、
インストラクターの皆さんとざっくばらんに
お話しできる会を開催したいと思います。
また、インストラクターの方だけでなく
価値観ババ抜き®を初めて知った!
価値観ババ抜き®ってなぁに?
そんな方にもご参加いただき、
わいわいと価値観についてお話しできたらいいなーと思っています。
今までに、何度も価値ババを開催してくださった
インストラクターの方はもちろん、
価値観ババ抜き®のインストラクターになり、
価値ババを開催したいという思いはあるんだけど
どうも自信がない・・・開催のきっかけが掴めない・・・
なんて方のご参加もお待ちしています。
インストラクターの方も、そうでない方も
一緒に価値観ババ抜き®について楽しくお話ししましょう(^^♪
8月14日(日)10:00-12:00
参加対象:どなたでも
参加費:無料
気軽にご参加ください。
開催要項
開催日時 |
2022年8月14日(日)
開場 9:55
開始 10:00 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
Zoom |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
参加費は無料です。
開始1時間前まで参加を受け付けますので 急に時間が空いた方もどうぞ。 |
定員 |
15 名 |
申込受付期間 |
2022/8/ 5(金) 07:00 ~ 2022/8/14(日) 09:00まで |
主催者 |
やまま&じゅんこ |
お問い合わせ先 | やまま&じゅんこ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | hihofarm420@gmail.com |
やまま&じゅんこ
やりたいことをやって幸せに豊かに生きる人を応援する
長崎県東彼杵町でハイホー♪ファームという野菜農園を経営しているやまま&じゅんこです。
まったくの素人で野菜作りをスタートさせたのが2014年。試行錯誤の中で自然栽培と出会い2015年10月には自然栽培へ移行し現在に至ります。
今では五反余りの耕地で50種以上の固定種・在来種の野菜を肥料や農薬を使わずに育てています。
私たちの関心は、野菜作り、食、自分らしさ等々。
食とは料理だったり、何を食べているか(食材の選択)だったり、食の心身への影響だったり…。
自分らしさとは、価値観を知るだったり、モチベーションだったり、行動の習慣化だったり…。
人の生き方を支える重要な切り口として挙げられるのが、食と自分(自己理解)です。自分を楽しくするのも、活き活きとさせるのも、成長を促すのも、この2つが大きく関わっています。
人は食べるものでできており、人は一生自分と付き合いながら生きていきます。この2つを手中に収めれば、結構いい人生になるのではないかと考えています。
私たちがこの二つを手中に収めてきた方法をお伝えしていきます。
食品衛生管理者 取得
まったくの素人で野菜作りをスタートさせたのが2014年。試行錯誤の中で自然栽培と出会い2015年10月には自然栽培へ移行し現在に至ります。
今では五反余りの耕地で50種以上の固定種・在来種の野菜を肥料や農薬を使わずに育てています。
私たちの関心は、野菜作り、食、自分らしさ等々。
食とは料理だったり、何を食べているか(食材の選択)だったり、食の心身への影響だったり…。
自分らしさとは、価値観を知るだったり、モチベーションだったり、行動の習慣化だったり…。
人の生き方を支える重要な切り口として挙げられるのが、食と自分(自己理解)です。自分を楽しくするのも、活き活きとさせるのも、成長を促すのも、この2つが大きく関わっています。
人は食べるものでできており、人は一生自分と付き合いながら生きていきます。この2つを手中に収めれば、結構いい人生になるのではないかと考えています。
私たちがこの二つを手中に収めてきた方法をお伝えしていきます。
食品衛生管理者 取得