22732_oti3ngfhm2uwmdhmy

英語絵本をメインにしたおうち英語をスタートしよう!

22732_1インスタ 23581_img_6833 22732_1インスタ

このような方におすすめ

おうち英語を始めたばかりの4~10歳頃のお子さんをもつ親御さん。

期待できる効果

日本語の基礎がすでに確立したお子さんへの英語絵本の導入の仕方が分かり、英語教育への不安や悩みがなくなる。

受付は2022年6月 1日(水)10:00 までです。

6歳から始める英語絵本「入門講座」


6歳からおうちで英語絵本の取り入れた英語教育を行おう!


<6歳から始める英語絵本入門講座>

日にち:6/1(月)

時間:10:00-11:00

講師:原 奈央子

※第2回以降の日程は初回にご相談させていただきます。

<講座の特徴>

「入門講座」では、4歳以上になって日本語の基礎がすでに確立されたお子さんのいる方が、英語絵本を使ってお家で英語教育を行うための大切な考え方と方法を学ぶことができます。英語絵本の読み聞かせから、一人読みまでのすべてを4時間でしっかりお伝えいたします。

これまでなんとなく英語に触れてきた方、これから英語をはじめてみたい方、高い英語力をお子さんに与えたいとお考えの方にお勧め講座です。

講座終了後には、講座を受講した方だけが入れるコミュニティであるサロンのメンバーになることもできます。(サロンは未就学児向けのサロンと、小学1年生から6年生までが参加できるJuniorサロンがあります。)

<講座内容>

~入門講座 Part1 <前半>~
目指すレベルの確認をしよう
目指している二つの言語力のイメージは?
「D」タイプのようになるために必要な3つのポイント
英語絵本の読み聞かせがなぜ良いの?
言語能力2つのタイプ
お子様のタイプ別アプローチ
お母様のタイプ別取り組み方
基本の3つの読み聞かせ方法
英語絵本の選び方
英語絵本の増やし方
英語絵本の上手な買い方
英語絵本は何時間くらい読めばいいの?
何冊の絵本を読めばよいのか?
かけ流しで英語のリズムを身につける
動画で英語処理能力を高める

~入門講座 Part2 <後半>~
「読み聞かせ」から「自分で読む」ステップ
どうやったら「空読み」→「拾い読み」に移行できるの?
おうちでの「読み」のアプローチ法はどうする?
読みの導入にどんな絵本を使ったらよいか?
拾い読みにつながる読み聞かせのテクニック
「一人読み」までのはじめのステップ
本を声にだして読むことのメリット
音読の基本の3つのやり方
一人読みの気持ちを育てるためのポイント
「読むこと」を日常の中で増やす
一人読みのモチベーションをアップさせる方法
オンラインレッスンの活用方法
電子絵本、ワークブックの活用方法
バイリンガルが育つ毎日の習慣
アウトプットの機会の作り方
フォローアップサービスについて

<指定絵本>

※絵本は以下を使用しますので、講座当日まで各自でお手配ください。

(講座当日までに準備が間に合わない場合は、担当インストラクターにその旨をお伝えください。)

①『Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?』購入先URL:https://bit.ly/2U9VIJ4
*すでにお持ちの場合は、新たに購入する必要はございません。CDなしのものでもOKです。

②『CTP Learn to Read Fun & Fantasy Variety Pack Gr. K-1 (絵本12冊+CD1枚)』
購入先URL:https://www.ctm.co.jp/item/4156.html


<豪華特典>

特典1 4歳から12歳までに読んでおきたい英語絵本ベスト50

特典2 読み聞かせや語りかけに役立つ音声付きフレーズシート

特典3 講座のアフターフォローである「マンツーマンサポートサービス」(利用券)

特典4 会員限定のサロンの参加権(小学1年生~6年生はJuniorサロンへ)

<主な対象>
・4歳~10歳までのお子さんをお持ちの方
・絵本を使った英語導入に興味のある方
・効果的にご自身の英語力をアップさせたい方


講師紹介

一般社団法人音読協会認定 グランドインストラクター 原 奈央子(はら なおこ)

フリーランスの翻訳者(ビジネス、映像字幕)として仕事をし、男の子2人の育児を行う傍ら、バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターとして活動を行う。これまでに100組以上のパパ&ママ、赤ちゃんに絵本読み聞かせやバイリンガル絵本読み聞かせの講座を開催。子どもから大人まで幅広い年齢層の英語教育、英語学習指導に携わった経験を持つ。東京外国語大学卒業、同大学院修了。長野県北佐久郡在住。

2020年:一般社団法人音読協会 バイリンガル絵本読み聞かせグランドインストラクターに認定。
2018年:一般社団法人音読協会 バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターに認定。

その他資格等:◆J-Shine小学校英語指導者資格 ◆全国通訳案内士資格 ◆英検1級 など

その他経歴:◆子供英語教室アシスタント、家庭教師 ◆英語教材企画、編集 ◆アテンド通訳 ◆社内翻訳 ◆米国在住経験あり など

主な活動地域: 長野県(軽井沢、御代田、佐久、小諸)、オンライン

受付は2022年6月 1日(水)10:00 までです。

開催要項

開催日時
2022年6月 1日(水)
開場 9:55
開始 10:00
終了 11:00
場所

Zoom

参加費

初回 6歳から始める英語絵本「入門講座」 参加費  22,000 円

再受講 6歳から始める英語絵本「入門講座」 参加費  5,500 円

キャンセルポリシー

<キャンセルポリシー>

返金を希望される場合は返金手数料として1000円いただきます。講座の開講日の前日から13日前までの解約は、次のとおりにキャンセル料が発生致します。

・第1回目の講座より13日前~7日前 講座受講料の30%の額

・6日前~2日前 講座受講料の70%の額

・開講日の前日 講座受講料の全額

講座開講日以降の受講者からの解約は認められませんので、解約の申し出をされても受講料の返金は一切致しません。

お支払方法

Stripe_pay_solutions

定員

1 名

【満員御礼】

申込受付期間

2022/5/30(月) 00:00 ~ 2022/6/ 1(水) 10:00まで

主催者

原 奈央子

お問い合わせ先

原 奈央子

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

nhara325@gmail.com

絵本の読み聞かせ活動や講座を通して 思考力豊かな日英バイリンガルの育成をサポート
Expert

一般社団法人音読協会

絵本の読み聞かせ活動や講座を通して 思考力豊かな日英バイリンガルの育成をサポート

Collabotimes
英語絵本の読み聞かせ、おうち英語の普及
Professional

原 奈央子

英語絵本の読み聞かせ、おうち英語の普及

Collabotimes
絵本の読み聞かせ活動や講座を通して 思考力豊かな日英バイリンガルの育成をサポート
Expert

一般社団法人音読協会

絵本の読み聞かせ活動や講座を通して 思考力豊かな日英バイリンガルの育成をサポート

受付は2022年6月 1日(水)10:00 までです。
smtp08