受付は2022年4月23日(土)23:00で終了しました。
奥村左官、かっちゃんに教えてもらおう!
このような方におすすめ
プロの技をみてみたい方、 土壁を作ってみたい方、土間を作ってみたい方、
期待できる効果
どうやって、土壁や土間を作るのか学べて、かっちゃんや照ちゃんと交流できる。
土壁と土間をつくろうワークショップ
奥村左官、かっちゃん、
【土壁 & 三和土(たたき)づくりws】
かみかみごはんでは、5月5日のプレオープンを前に急ピッチで調理室を作っています。
今回、奧山左官のかっちゃんに、
・土壁の下地の竹小舞(たけこまい)づくり ・土壁塗り
・土間の三和土(たたき)づくり …
を教えて貰い、みんなで作ることになりました。
プロの技をみてみたい!
土壁を塗ってみたい!
かっちゃんに会いたい!
照ちゃんに会いたい! という方、大募集♪
詳細日時
4月17日 ・土壁下地の竹小舞づくり ・土壁塗り
4月24日 ・土間(たたき)づくり
※雨天延期 予備日…26日
時間 10:00~17:00
※この時間に作業していますが、出入り自由。参加費(一回)
一般…大人1500円
子ども500円
※お子さまの参加も出来ますが、刃物をつかう時もありますので、安全に気をつけてください。持ち物 ・汚れてもよい服 ・軍手 ・お弁当 ・楽しむ心
※この日は、送迎はありません。
開催要項
開催日時 |
2022年4月17日(日)
開場 9:30
開始 10:00 終了 17:00 |
---|---|
場所 |
㈳かみかみごはん 大阪府豊能郡能勢町上田尻275 |
参加費 |
大人 1,500 円 子ども(小学生以上) 500 円 |
キャンセルポリシー |
欠席の場合は、後日、振替で対応させていただきます。 (もしくは、都合がいい日に農体験に変更することも可能です。)
|
お支払方法 |
銀行振込 当日現金払い |
定員 |
14 名 |
申込受付期間 |
2022/4/14(木) 14:00 ~ 2022/4/23(土) 23:00まで |
主催者 |
㈳かみかみごはん |
お問い合わせ先 | 照ちゃん |
お問い合わせ先電話番号 | 09012496093 |
お問い合わせ先メールアドレス | kamikamigohan2021@gmail.com |
平和活動家
㈳かみかみごはん 松岡照代
農につながったごはんを真ん中に咀嚼を推奨して 子どもと地球が笑う世界を創造!!
性愛セラピスト、Gnius5 メディスンスクールトレーナー
2級建築士、インテリアコーディネーター、宅地建物取引主任者、
(株)足もみ塾 足圧セラピスト 二児の母。長女の重度アレルギーから、「食養」や「自然治癒力」「真理」等を学ぶ。2015年より、噛む素晴らしさを伝える『カム会』主催。2016年より、大阪府能勢町にて、「みんな違ってみんないい」がテーマの自然体験ができるコミュニティーハウス「照乃ゐゑ」を運営。同年、㈳自然治癒力学校アイビーマッピングインストラクターとなり、アイビーマッピングを教え、広げる活動をしている。また、㈳日本性愛セラピスト協会の性愛セラピスト養成講座を卒業。満月に月小屋を開催。2017年、Gnius5 メディスンスクールトレーナーとなる。2021年、非営利型一般社団法人かみかみごはんの代表理事となる。農と繋がったごはんを真ん中に咀嚼を推奨して、子どもと地球が笑う、おいしい楽しい世界を創造し、心と體(カラダ)、食と農と暮らしと子どもの笑顔を繋げ、健康で幸せな人生を送るお手伝いをしている。
著書
エッセイ:『アレルギーじゃなかったらよかったのに……からアレルギーでよかったんや、と思えるまでの日々のつれづれ』 galaxy出版
https://amzn.to/31gp37r
絵本:『しあわせになーれ』 文芸社
https://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-21891-5.jsp