あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
10/11(月)【復活】3ヶ月継続講座 午前の部⑦⑧⑨
このような方におすすめ
技術を向上させたい方
期待できる効果
技術が向上し自信がつく
10/11(月)始まり【復活】幸絵文字 3ヶ月継続講座 午前の部⑦⑧⑨
筆で伝える幸せの形
幸せ呼び込む幸絵文字(ゆきえもじ)
花咲 幸絵(はなさきゆきえ)です。
沢山の方からのご要望を受け、継続講座 復活します!
2年前に1年間継続講座を開講し、取り合いになるぐらいの講座になりました。
継続講座は、受講してくれた全員が受講して良かったと言ってくれすごい成長してくれました。
ゼロから1を生み出せる自分になるをモットーに半年で技術力・知恵・心の成長ができました。
新しいインストラクターも増え、受講希望が多数あったので、復活する覚悟をしました。
半年で、実力をつけて講師として成長しましょう!
クリエイティブ講座受講してくださった生徒様で、もっともっと、継続して技術を磨いていきたい方向け。
受講してもらいやすい価格設定にしました。
3ヶ月継続レッスンを4月から開始します。
その⑦⑧⑨の講座は、応用編になります。
3時間講座。15,000円(税抜)
16,500円(税込)
月一回の、3ヶ月継続レッスンになりますので、
15,000円✖︎3ヶ月=45,000円(税別)
3ヶ月分 49,500円(税込)一括支払いになります。
(+レッスン内容に応じて教材費がかかる場合があります。)
4名の少人数制。
午前クラスと午後クラスに分けます。
一緒に3ヶ月で成長していく仲間になります。
継続レッスン受講者のみ、使用した教材は、
インストラクターではないから仕入れ先は教えれないけど、
私から仕入れ出来るようにしていきます。
今までインストラクターにしか教えて来なかった技術やインストラクターにも教えてなかった技術を、オープンでお教えしていきます。
過去継続講座を始めた時の思いは下記から
↓
============================================
幸絵文字 新講座 3ヶ月継続レッスン始めるにあたっての私の思い。少し長くなります。
幸絵文字を始めてもうすぐ丸3年が経ち4年目に突入します。
(今は丸5年が経ち6年目に突入します)
この3年は試行錯誤で進んできました。
思い返せば色んな事があったし、色んな人に出会って来た。
三年が経ち、何の為に私は幸絵文字をやって来たのか?
これからどうしたいのか?
を改めて考える一年になりました。
本気で幸絵文字をやっていきたい人もいれば、幸絵文字から離れて行く人もいる。
人それぞれ。
そんな中、私自身はどうしていきたいのかを深く深く追求してきた一年でした。
私が幸絵文字を始めた理由は、筆文字というツールを手に入れて、自信をつけて、自立してほしいという思いからだった。
私は、2010年に自分に自信がなくなり、鬱で精神病院に四年間入退院を繰り返した。
もう、一生、普通の生活ができない…いや、しないと思いこんでいた。
鬱になり、自分自身が生きている事を否定し自分を責めてドンドン自分自身が嫌いになっていった。
仕事も友達も家族も健康も家もなくなり、私は自分の人生に絶望感いっぱいで死にたい死にたいと強く思っていたし、人生を諦めていた。
こんな母親の元に生まれてきた子供に申し訳ないという思いでいっぱいだった。
そんな私が、精神病院に入院してるときに、ある人の筆文字の感謝
という作品を見て、自分の腹の底から声が聞こえて来た。
まず、腹の底から、『こんな人生嫌ーーーー。』
と強く大きな声で叫び声が聞こえた。
今思えば、それは、顕在意識(頭)で人生を諦めてる私に、変わりたいという私の潜在意識(心)に眠る強い思いがある事を知らせてくれたのだろう。
その後、感謝という作品を毎日見てるときだった。
沢山の声が聞こえてきた。
感謝ができてないからこうなってるんだと、いっぱいいっぱい聞こえてきた。
その時の私は、こんな自分になったのは、会社のせいとか、人のせいにしていたから。
けど、その声が聞こえてきた瞬間から全てが感謝に変わっていった。
会社のせいではなく、自分のせいだと気付いた。
まず、こんな私を雇ってくれていた事に感謝ができていたか?
私の事をわかってくれないと思っていたが自分が相手を理解しようとしていたか?
病院に入院させてもらってることに感謝できてたか?
私を選んで生まれてきてくれた子供達に感謝していたか?
などなど、自分が悲劇のヒロインになって感謝ができてなかった事に強く深く反省し思いっきり声を出して泣いた。1人で何時間も泣いた。
その日、私は、変わると強く心に決めた。
あたりまえは、あたりまえではなく、感謝しなければいけなかったと強く深く反省した。
次の日から私は今まで関わってくれた沢山の人を思い出し一人一人に感謝した。
心で思うだけで満足できず、入院中だったけど、外出して、自分で筆文字は書けないので人の書いた感謝という作品をコンビニで沢山コピーして裏に感謝の気持ちを込めて手紙を書いて、まず病院の先生や看護師さんに渡していった。
そんな日々を過ごしてたら、私は自分で筆文字で感謝という文字を書きたいと思うようになっていた。
変わる覚悟で、退院して半年後、私は筆文字の教室を探し筆文字にのめり込んで行くことになる。
そこで、自己肯定感が低くて前に進めない自分と向き合うことになっていった。
筆文字が上手くなりたいという強い思いが、私を成長させてくれたし、行動していくと、ドンドン自分の事が好きになっていった。
自己肯定感がどれだけ大切かという事を思い知らされた。
自己肯定感をアップする為に、本気で取り組んでいくうちに、鬱になった原因が自己肯定感の低さから来ていたという事に気づきだした。
自己肯定感が低いと生きづらさを感じてしまう事も、自己肯定感が低くても訓練によって高くできることも実体験で体感した。
筆文字で自分の人生が変わっていった。
自分の事を大好きになっていった。
沢山の人からありがとうを言われて私の心は、愛で満たされていった。
誰からも必要とされてなかった自分から必要とされ喜んでもらえる自分になっていった。
人は人に必要とされ喜んでもらえたら魂が喜び、益々成長したいと思うようになるという事を学んだ。
文字を絵として捉えて幸せを循環していける仲間を作ろうと幸絵文字を立ち上げた。
共感してくれた人が沢山集まって大盛況になった。
人に教えていく中で自己肯定感が低くて苦しんでいる人に沢山出会ってきた。
自己肯定感が低いと気づいてない人も沢山いた。
自己肯定感が低いと、自分の事を認める事がなかなかできない。
人からの承認ばかりを求めてしまう人も多かった。
人から言われた一言を過剰にマイナスに受け取って落ち込み、その人を許せない人や、嫌な事でも嫌と言えず、良い顔をしてその場を過ごしてしまって家でぐったりしてしまう。
そんな人を沢山見てきた。
幸絵文字頑張りたいっていってインストラクターになるけど、些細な人から言われた事を過剰にマイナスに受け取って、人のせいにして言い訳いっぱいしてやめていく人がいた。
自分との約束を破り諦めてしまう人を沢山見てきた。
自己肯定感を上げるには、自分で決めた小さな約束をコツコツと守っていく事が最も大切で、目の前の現象を人のせいにせず、受け入れてどうやったら上手くいくかを考えて行動していく事が自分自身を生きやすくし、幸せな心を作っていくのだ。
人の言葉に影響されず、全て自分へのメッセージだと受け止めて、肯定的に受け入れ、全ての事が感謝できたら幸せは循環する。
いちいち、人に言われた事をいつまでも根に持って、人のせいにして更には自分が決めた事までやめると決断してしまうのは、自分が一番損している事に気づいた方がよい。
自分の人生やから、人に影響されず、生きていける自分になった方が絶対に幸せになれるし、人を憎まなくてよくなる。
人の事をとやかく言っている人ほど、言い訳ばかりで行動できてない事が多かった。
そんな中でも自己肯定感が低いと気付き、本気で人生を変えたいって人も増えてきた。
自己肯定感を高めるには、今までの価値観や思考を根こそぎ変えていく事が必要。
継続こそが最も大事。
筋トレと同じ。毎日の積み重ね。
私も、まだまだ、修行の身だから、毎日コツコツ続けていく事を大切にしている。
誰かに評価してもらうためではなく、誰も見てないところでコツコツと継続できるかどうか。
人と比べず自分で自分を毎日褒める事。
自分との約束を守り続けた日数分が自己肯定感アップに繋がるから。
だから、私は、辞めるという決断はない。
どうやって自分が楽しんでいきながら自分を成長させるかを常に考えて行動している。
自己肯定感アップの日々の修行の中で培われてきた思考のおかげで、やらされてるのではなく、自分がやりたいからやっているので、人になんて言われても、自分が決めた事を辞めないようになってきた。
他人軸ではなく自分軸がしっかりしてきたから、人に影響されなくなった。
初めは1人ではなかなか難しい。
継続して体で覚えていく事が最も大事。
そんな事をインストラクターに伝えてきた三年間だったけど、インストラクターだけではなく、インストラクターではないけど、コツコツずーーーっと続けて楽しんでくれてる生徒様も増えてきた。
そんな生徒様にもっと楽しんでもらうためにも、ずっと御要望を受けていたクリエイティブ講座後の継続レッスンが整い開催する事にしました。
半年後1年後には、大変化した自分自身に会える講座にしていきます。
毎月違う作品を2時間で作って、1ヶ月間でたまった疑問を直接相談できるように60分時間をとります。
相談ないとか、予定がある人は2時間で帰ってもらってもオッケーです。
今年は、新たなスタートをしたいと思ってる方や、ピンときた方は、是非、新しい幸絵文字継続講座に来てみてください。
一緒に3ヶ月楽しみましょう。
開催要項
開催日時 |
2021年10月11日(月)
開場 10:15
開始 10:30 終了 13:30 |
---|---|
場所 |
ちょい呑み×CAFE幸右衛門2F 大阪府 大阪市西区九条1−28−4 |
参加費 |
10/11(月)始まり【復活】幸絵文字 3ヶ月継続講座 午前の部⑦⑧⑨ 参加費 49,500 円 |
キャンセルポリシー |
●日時:10月11日(月)・11月22日(月)・12月13日(月) 10時30分から13時30分の2時間+60分相談(相談ない人は12:30に帰ってもらってもOKです。) =15,000+税 の3ヶ月なので、 15,000円✖︎3ヶ月=45,000円+税 3ヶ月で価格49,500円(税込) 一括申し込みになります。 初級・中級・実践・クリエイティブを受講し、さらに技術や思考をアップして幸せを循環していきたい方向け |
お支払方法 |
|
定員 |
6 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2021/9/10(金) 14:52 ~ 2021/10/11(月) 10:15まで |
主催者 |
花咲幸絵 |
お問い合わせ先 | 花咲幸絵 |
お問い合わせ先電話番号 | 09034653301 |
お問い合わせ先メールアドレス | yukiemoji@gmail.com |