23547_odc0mmy0ytczzjrhm

ナノドッツ体験会

 @広島県

一般社団法人日本nanodots協会認定講座

受付は2021年6月19日(土)20:00で終了しました。

569641_9fca1682-c4ab-40bd-baf0-e28575ae4793
569641_9fca1682-c4ab-40bd-baf0-e28575ae4793

〜立体頭脳パズル「ナノドッツ 」を体験しよう!〜

23547_890080f1-5057-4d78-b0a3-014585d34a5f 26838_e0d61c92-bbfd-4b4e-8cd1-6b784e63d4ac 23547_890080f1-5057-4d78-b0a3-014585d34a5f

このような方におすすめ

ナノドッツを触ってみたい方、何に使えるのか知りたい方。

期待できる効果

理数脳が育まれることがわかっていただけます。

受付は2021年6月19日(土)20:00 までです。

ナノドッツ体験会  @広島県


【🌟 ナノドッツ体験会 🌟】


大人1名の参加費(3,300円)で、お子様の参加は無料(但し、お子様だけの参加は出来ません)!

という超〜お得な体験会です。

(もちろん、お一人での参加も大歓迎!!)

ぜひ みなさんで 新感覚立体頭脳パズル「ナノドッツ」を体験してみてください🎵

暗記や紙の上では身に付きにくい、展開図や立体を通してナノドッツを説明させていただきます。

日本で体験できるのは数少ないので貴重な時間になると思います!

皆様にお会い出来るのを楽しみにお待ちしております!

今回は初級講座の一部を体験していただきます。


☆ナノドッツは貸し出しをいたしますのでご安心ください!☆



【持ち物 ✏️】


飲み物
携帯電話
メモ
筆記用具



【体験会終了後のナノドッツの販売について ♬】


「オリジナル」をはじめ、
シルバー、ブラック、ゴールド、赤、青、緑、ピンク、紫と
合計9色あります!

数と価格(税抜)の目安としまして……

64個入り 2000円~2600円
125個入り 3600円~4600円(赤、青、緑、ピンク、紫はなし)
216個入り 6000円~7600円

欲しいナノドッツがございましたら事前にメールしていただけると幸いです!




【✨本講座について✨】


体験会へ来る前にどんな講座がこれから続くのか、必ずこちらに目を通していらして下さいませ🎵


★入門講座(1.5時間)
https://ameblo.jp/pathgatejapan/entry-12424744246.html

★初級講座(2時間)
https://secret.ameba.jp/pathgatejapan/amemberentry-12410515934.html

★中級講座(休憩含め6時間)
https://ameblo.jp/pathgatejapan/entry-12410687362.html

★インストラクタ-講座(3日間)
https://secret.ameba.jp/pathgatejapan/amemberentry-12410512997.html




一緒に楽しい時間を過ごしましょうヽ(´▽`)/✨

お申込みお待ちしています💕

受付は2021年6月19日(土)20:00 までです。

開催要項

開催日時
2021年6月19日(土)
開場 10:20
開始 10:30
終了 12:00
場所

次世代創作サロン 美エイト

広島県

参加費

参加費  3,300 円

キャンセルポリシー

参加料 大人 3300円

    子供 無料(但し、子供だけの参加は出来ません)

    セット割 5600円(二組での申込の場合)

    SNS割引 500円引き(Facebook等で講座の様子を講師をタグ付けして投稿していただける場合)

    SNS割 1人 2800円

    SNS割 1人 5100円

お支払方法
定員

5 組

申込受付期間

2021/5/28(金) 13:40 ~ 2021/6/19(土) 20:00まで

主催者

一般社団法人日本nanodots協会

お問い合わせ先

一般社団法人日本nanodots協会

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

理数脳を育み、世界の驚きを形にする仕事をしています!
Expert

一般社団法人日本nanodots協会

理数脳を育み、世界の驚きを形にする仕事をしています!

Collabotimes
ナノドッツ 、図形と立体、  そして磁力。 大好きな、幾何学模様。 私の感性と創造力を刺激して止みません。 この魅力が広まりますように。

ふくもり しのぶ

ナノドッツ 、図形と立体、 そして磁力。 大好きな、幾何学模様。 私の感性と創造力を刺激して止みません。 この魅力が広まりますように。

Collabotimes
理数脳を育み、世界の驚きを形にする仕事をしています!
Expert

一般社団法人日本nanodots協会

理数脳を育み、世界の驚きを形にする仕事をしています!

受付は2021年6月19日(土)20:00 までです。
PR
PR
smtp08