ありがとう
満員御礼
スマホでもカメラでもOKです
このような方におすすめ
透明感のある美しい写真を撮れるようになりたい方
期待できる効果
パッと見て心惹かれる、美しいスタイリングフォトの撮り方が学べます
素敵なスタイリングフォトが撮れるようになるセミナー
言葉はいらない。

いやもう、美しすぎるでしょう!!!
透明感、白さ、美しさ、ピュアさ、高貴さ、優雅さをビシビシ感じます。
凄くないですか?
この写真を見たら何となく
「この写真を撮る人は、優しそうだなぁ。
美しい日常を送っていそうだなぁ」と思いませんか?
というのは、完全に月島の妄想ですが
妄想を掻き立てる
写真だけで…!
でも、講師のちひろさんの
お話を聞いてみると「意外とお茶目!」なんですよ。

なんと、こちらのテーブルは偽物だそうです。
何それ?
どういうこと?www
他にも
など、ちひろさんの写真には謎がいっぱい。
全く、ワケが分からないw

- 1 コーチ・ヒーラーなど無形のものを販売していて、
- 何の写真を撮っていいか分からない方。
- 2 アクセサリーや絵やお菓子などを制作・販売していて素敵な写真が撮りたい方
- 3 日常のちょっとしたものを素敵に撮ってみたい方
- 4 スタイリングフォトの小物や配置についても聞いてみたい方
- 5 人柄が伝わる写真を撮りたい方

-
------------・構図とは
・光とは◆電気がないと暗い家でも素敵な白い写真が撮れますか?◆家の壁が茶色いです。白に憧れがあるけれど、どうやったら白い世界観が作れるんですか?◆おしゃれじゃない家でも、おしゃれな世界観をつくるにはどうしたらいいですか?◆基本的なものの置き方のアドバイスが聞きたいです!-
◆壁、テーブルの素材などの「ニセモノ」について、何でどうやって作ってるのー?裏側知りたい!です。
----------------- -
- 他にも聞いてみたいことがある方は申し込みフォームの「コメント欄」から
ご質問ください^^
時間の許す限り、質問してみたいと思います!
- なんと!先着5名様に限り
あなたの写真を講師のちひろさんが
コメント&アドバイスをしてくれます!
本メールに返信する形か、 - Facebookメッセンジャーで「月島ゆき」まで
お写真お送りくださいー!(≧∇≦) - (セミナー中に、公開でのアドバイスになりますのでご了承ください)
- ☆「何を撮影していいか分からない」という方は
この写真をまねして撮ってみてください。
・カップ&小物を二つ
・三角形の位置に置いてみる
を意識してみてくださいね。
失敗はありません。
やってみておいた方が当日の講師の方の話がスッと入ってくると思うので
ぜひぜひトライしてみてくださいー^^ - ☆「何を撮影していいか分からない」という方は
※なかなかセミナーをされない講師の方をお招きしての開催です。
次回がいつになるか本当に未定で…
受けたいけど、日程が合わないよー!
という方は録画動画での受講も可能です。
(当日のセミナーを録画したものをお送りする形になります)
良ければご活用ください!
開催要項
開催日時 |
2021年5月20日(木)
開場 14:55
開始 15:00 終了 16:30 |
---|---|
場所 | |
参加費 |
素敵なスタイリングフォトが撮れるようになるセミナー 参加費 3,000 円 (SNSラボ参加者さま)セミナー 参加費 500 円 |
キャンセルポリシー |
魅せる写真SNSラボ(有料ラボ)参加者さま 500円 |
お支払方法 | |
定員 |
18 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2021/5/ 7(金) 00:00 ~ 2021/5/20(木) 15:00まで |
主催者 |
月島 ゆき |
お問い合わせ先 | 月島 ゆき |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | amedamasagaso@gmail.com |
月島 ゆき
「ゆるむ、ゆだねる、つながる」でリラックスした理想の人生を生きる
米国催眠療法協会 ABH 認定ヒプノセラピスト
国際催眠連盟 IHF認定 ヒプノセラピスト
国際セラピートレーニング協会 ITTO認定 ヒプノセラピスト
ワイス インスティテュート(米国)
前世療法プロフェッショナルトレーニング 修了
日本レイキセラピスト教会認定レイキティーチャー
Efficacy Japan 認定 夢実現化コーチ 【プロフィール】「陣痛が楽しみになるお産」麻酔を使わずに痛みの少ないお産・気持ちいいお産ができる「リラックスバース」代表。公務員を辞め、独立。ヒプノセラピスト暦10年。SEGAなどの企業や、池川クリニック(産院)でカウンセリングを担当。現在ママ、プレママ向けに「もっとお産と子育てが楽しくなる」情報を発信しています。ジャンプ漫画と小説が大好き。