あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
猫の健康ごはん入門編と愛する飼い主さんたちとの楽しいお話会
このような方におすすめ
猫のごはんやおうちケアについて話したり、お話を聞いてみたい方に
期待できる効果
猫のごはんについてお話することでお悩みご不安が解消し、楽しい時間を過ごすことができます。
2021年スペシャル特典付き 猫の健康ごはん グループコンサルティング (2/12)
2021年こそ、愛する「猫の餌」を
「猫の健康ごはん」に変えていきませんか?
- 1 コロナであまり人とお話できていない!
2 猫が大好きな飼い主さんとお話してみたい! - 3 猫のごはんのことを聞いてみたいけど、今まで参加するチャンスや勇気がなかった!
- 4 猫の手作りごはん、このままでいいのかほかの方を交えて聞いてみたい。
- 5 猫のごはんで気になっているけれど誰にも聞けないことを聞いてみたい。
- 6 お話を聞いてみたいけど、オンラインに慣れていないしいきなりマンツーマンだと敷居が高かった…
2021年こそ、猫の餌を健康ごはんに近づけるために、できることをしてあげたい方へ
一歩踏み出していただくために、私に何ができるだろうか。
考えた末、私にできることを、と思いこのキャンペーンを企画しました。
コロナ禍で対面の高品質なセミナーには開催も減り、参加しづらくなりました。
一方で、無料や安価のあまり役に立たないセミナーは増えてきています。
私のもとにはこんなお悩みを持つ方からの様々なご相談を頂戴しています。
悩める飼い主さん今までセミナーを聞いたりしたこともあるけれど、正直、じゃあ自分は、うちのこは、何をどうしたらいいの?
何が正しいのかわからない!
まだまだコロナで人と気軽に会えない時間は続きます。
2021年最初のキャンペーンではこれらのモヤモヤをすっきり解消して、
2021年、私はうちのこのために〇〇をしていこう!と行動に移せるようお話をさせていただきます。
1 約45分 猫の健康ごはんプチレッスン
猫の健康ごはん入門編の中から、一番大切な部分をお話します。
これさえ知っていれば猫の食事選びは間違えない。
ネットにあふれるガセネタに騙されない、猫の健康のために逆走しないコツをお話します。
2 約75分 グループコンサルティング
事前に頂戴したご質問にお答えします。
時間があればフリートークで自然食について、始め方や実際にほかの飼い主さんがどうしているか
フードの選び方などご質問にできるかぎりお応えしたいと思います。
さらに…
1 グループコンサルティング後、後日30分の個別相談をプレゼント!
ほかの人がいると聞けないことはマンツーマンでご相談いただけます。- 2 期間限定わんにゃんずきっちんオンラインサロンにご招待します。
- 3 オンラインショップ「わんにゃんずきっちん」での商品購入の際、1回のみ送料無料とさせていただきます。
<犬猫会>
2021年1月23日(土)
14:00~
<犬会>
2021年1月18日(月)10:00~12:00
2021年2月12日(金)14:00~16:00
<猫会>
2021年1月18日(月)14:00~16:00
2021年2月12日(金)10:00~14:00
・またはご希望があれば日程を設定します。
・ほかに参加者がおられなければ、マンツーマンになることもございますのでご了承ください。
【参加方法】
オンライン無料会議室アプリZoomを使用します。
【参加費】
2,021円(事前振込)
【定員】
各3名
ご入金をいただき、お約束の確定とさせていただきます。
当日ご参加いただけない場合も、返金は致しかねますのでご了承くださいませ。
後日個別相談や特典のご提供をさせていただきます。
特典の有効期限は2021年3月31日です。
開催要項
開催日時 |
2021年2月12日(金)
開場 9:50
開始 10:00 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
オンライン(Zoom) |
参加費 |
2021年スペシャル特典付き 猫と犬の健康ごはんグループコンサルティング 参加費 2,021 円 |
キャンセルポリシー |
2,021円(税込) |
お支払方法 | |
定員 |
5 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2021/1/ 6(水) 21:00 ~ 2021/2/12(金) 00:00まで |
主催者 |
青沼ゆき |
お問い合わせ先 | 青沼ゆき |
お問い合わせ先電話番号 | 080-1887-8479 |
お問い合わせ先メールアドレス | sapporoinunekogohan@gmail.com |
猫犬の健康ごはんアドバイザー
青沼ゆき
愛する犬・猫の健康寿命を延ばしたい飼い主さんに、正しい知識で安全な手作りごはん「自然食」を安心して与え安全に続けられる知識とノウハウをお伝えしています。
獣医師本村伸子先生に直接師事。
Hand in Pawスペシャリティコース修了・応用コース終了。
Raw Dog Food Nutrition Specialist
(DNM University認定)
動物系・医療系専門学校非常勤講師
「ペットフード学」「犬猫の栄養学・手作り食」担当
ホリスティックケア・カウンセラー/愛玩動物飼養管理士/元札幌市動物愛護推進委員
ブレインアナリストPro/2級心理カウンセラー
漢方茶ブレンダー協会認定講師
「飼い主それぞれが、うちの犬猫のごはんのエキスパートになる」ことを目的に講座やカウンセリングをご提供しています。
「愛するうちのこを守れるのは、私だけ。」
「愛犬愛猫にずっと元気でいてほしいから、できることがあるならしてあげたい」
そんな飼い主様を全力で応援します。
2014年7月、犬猫の食事に関して全くの未開の地方都市札幌でも、猫と犬の健康のためのホリスティックケア・食育について学べる場を飼い主さんに提供するために「札幌犬猫手作りごはん部」を設立。
日本における犬猫の手作り食、ホリスティック獣医学のパイオニア、獣医師本村伸子先生に師事。
愛猫のために学んだ犬猫のホリスティックケアや食事の知識があまりにも簡単で、犬猫がみるみる健康になっていく様を目の当たりにし、講師としての活動を始める。
プライベートレッスン・オンライン講座・カウンセリングを通じ、愛猫・愛犬の健康を思い悩んでいる方、迷っている方、もっと知りたいというお気持ちをお持ちの方のお役に立ちたく、全国の犬猫さんに健康ごはんを届けるための活動をしています。
愛猫が6歳で悪性リンパ腫で亡くなったことをきっかけに、フードのこと、遺伝のこと、薬のこと、医療のことを学び始めました。
愛猫が、残されたお兄ちゃん猫のために、私が飼主としてあまりにも無知であることを命をかけて教えてくれました。
大切な家族である猫や犬たちのために適切な飼育をしたい。
病気にしないために、できるだけのケアをしたい。
今の目標は、愛猫に天寿を全うしてもらい、病気で闘病させず老衰で見送ることです。
誰も教えてくれない、猫と犬の家庭でのケア。
失ってから後悔しないために。
心をこめて、必要な知識を、誰にでも理解できるように
すぐに始められるように、わかりやすく、楽しく、お話します。