18_yzm4ymq4ntazmmq5y

「働く女性の健康づくりサポート」

説明会

受付は2020年11月 3日(火)17:00で終了しました。

491330_図1
491330_図1

2020年11月5日

このような方におすすめ

健康経営における女性の健康保持・増進に向けた取り組みをお考えの方

期待できる効果

健康経営優良法人認定の「女性の健康保持・増進に向けた取り組み」における評価基準を満たすことができます

受付は2020年11月 3日(火)17:00 までです。

「働く女性の健康づくりサポート」 説明会


「働く女性の健康づくりサポート」の説明会を行います


受付は2020年11月 3日(火)17:00 までです。

開催要項

開催日時
2020年11月 5日(木)
開場 12:55
開始 13:00
終了 14:00
場所

参加費

無料

キャンセルポリシー

無料

定員

10 名

申込受付期間

2020/10/13(火) 00:00 ~ 2020/11/ 3(火) 17:00まで

主催者

佐藤 みはる

お問い合わせ先

佐藤 みはる

お問い合わせ先電話番号

080-3262-3426

お問い合わせ先メールアドレス

haijia812.mm@gmail.com

ハイジア 代表

佐藤 みはる

更年期を幸年期にしたい!の想いで「女性の健康」と「更年期」の知識やセルフケアの方法などをお伝えしています。
Professional_s

更年期を幸年期にしたい!の想いで「女性の健康」と「更年期」の知識やセルフケアの方法などをお伝えしています。

助産師・看護師・ウィメンズヘルスアドバイザー・メノポーズカウンセラー・サプリメントアドバイザー・ピンクリボンアドバイザー 助産師資格を取得後1981年から大学病院に勤務、結婚・2回の出産をはさみ、産科の他、耳鼻咽喉科・小児科・婦人科を経験。

33年間勤務し助産師としては約20年間の勤務実績があります。直接お産のお手伝いをしたのは200人強、大学病院で様々なハイリスクの出産や妊娠経過にも関わりました。


 ところが、自分が、更年期を迎えた時、更年期に関して知る機会がないこと、相談できるところがないことを実感しました。

助産師は、女性の一生の健康に寄り添う仕事なのに周りには病院では敷居が高いしと、悩んでいる女性も多く、更年期に関するケアを提供して行く必要があると感じました。

それを誰もしていないのなら「自分がしよう!」と決心。 2013年3月退職。

2013年にメノポーズカウンセラーの資格を得ました。メノポーズとは更年期のことをさします。

メノポーズカウンセラーは、NPO法人「更年期と加齢のヘルスケア学会」の研修を規定数受講し、筆記試験・面接試験を受け、認定される資格です。

つづけて同学会のサプリメントアドバイザーも取得。

総合的なケアを提供するために2013年女性の健康を支援する「ハイジア」の事業を始めました。
受付は2020年11月 3日(火)17:00 までです。
smtp06