~英語絵本の読み聞かせから始める おうち英語の基礎~
このような方におすすめ
英語絵本の読み聞かせ方法を具体的に知りたい方、おうちでの英語環境を整えたい方、英語の未来予想図を考えてみたい方
期待できる効果
英語絵本の読み聞かせの効果がわかる、おうちでの英語環境を整えていける、急がず焦らず楽しく英語に向き合っていける
バイリンガル絵本初級講座 @和光大学ポプリホール鶴川
「バイリンガル絵本初級講座」
〈Part2〉8月31日㈪ 9時45分~11時45分
*2回連続講座です
講師:岡田 聡子
ー*-*-*-*-*-*-*-*-
・子供のために英語環境を整えてあげたい
・おうち英語でできることはあるかな?
・大人は英語が苦手だけど大丈夫?
・ジャパニーズ・イングリッシュだけど影響はないかな?
・英語教育の情報があふれていて、 何から始めたらいいのかわからない!
・「英語」の音を聞くと、子供が拒否!逃げ回って困っている!!
そんな疑問・不安をお持ちの方へ!
英語絵本の読み聞かせから始める!おうち英語の基礎
「バイリンガル絵本初級講座」
のご案内です
推薦者/後援者の声
開催要項
開催日時 |
2020年8月24日(月)
開場 9:40
開始 9:45 終了 11:45 |
---|---|
場所 |
和光大学ポプリホール鶴川 東京都 町田市能ヶ谷1-2-1 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
22,000円(税込)
*別途、講座で使用する英語絵本代がかかります。 当日までにご自身でご準備をお願いします。 |
申込受付期間 |
2020/7/11(土) 16:05 ~ 2020/8/22(土) 03:00まで |
主催者 |
岡田 聡子 |
お問い合わせ先 | 岡田 聡子 |
お問い合わせ先電話番号 | 08023357687 |
お問い合わせ先メールアドレス | satoko.happylife.1011@gmail.com |
岡田 聡子
英検や学歴・職歴を問わず、誰もが子供と英語絵本の世界で、楽しいおしゃべりの時間を過ごせますように
同協会:バイリンガル絵本読み聞かせシニアインストラクター(2020年11月)
NPO法人日本こども教育センター 英語リトミック2ndステップ修了(2020年8月)
看護師免許 (2001年度取得、都内の病院に14年間勤務) 結婚を機に、看護師から専業主婦へ。
現在は、5歳の男の子と3歳の女の子の子育て中。
子供との散歩中に偶然出会った、音読協会代表理事主催の『バイリンガル絵本クラブ』で英語絵本の世界に魅了される。現在、バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターとして活動中。
2019年10月より、単独での英語絵本の読み聞かせ会や各講座を開催中。
英語が苦手な方も一緒に楽しめる英語絵本、子供と長く読み続けられる英語絵本などを紹介している。
英語絵本の読み聞かせ会は2ヵ月先まですぐに満席となり、活動開始から1年ほどでご参加者様は100組を超えた。
(新型コロナウイルスの影響により一時中断を余儀なくされたが、2020年10月より活動再開)
「物腰が柔らかい・英語が苦手でも読める絵本が見つかる・一歩踏み込めるようになった・読み聞かせ会に来るのが楽しみになっている」などのお声を頂いている。
自身は英語が苦手な状態から2人の子供達と英語絵本を読み始めた。2人の子供達は英語絵本を楽しむ日々であり、自身も英語力を上げる成果を出している。
NPO法人日本こども教育センター英語リトミック2ndステップ修了。
親子で一緒に楽しめるリトミック要素も取り入れた、おはなし会や講座を開催している。
現在も日々子供と一緒に、英語絵本を中心とした絵本の読み聞かせを楽しんでいる。
好きな英語絵本は『THE CARROT SEEED』。
(Story by RUTH KRAUSS、Pictures by CROCKETT JOHNSON)
趣味:子供と行く山登り他多数
看護師としての経験:約14年間勤務。血液内科(移植含む)、腎臓内科、ペイン科混合病棟/透析外来/救急病棟/一般内科病棟(消化器、呼吸器、腎臓、代謝・内分泌=糖尿病など、循環器、多くのがん疾患含む)