受付は2020年6月14日(日)23:00で終了しました。
英語と歌のコラボレッスンをして動画に参加しよう!
このような方におすすめ
リモートコーラス動画に参加したい・歌の英語発音をよくしたい・基本のボイストレーニングをして楽しく歌いたい
期待できる効果
リモートコーラス動画に参加・基本のボイストレーニングをしてキレイな英語で楽しく歌えます
リモートコーラス動画プロジェクトvol.2英語で歌おう!〜スマイル
コロナ自粛期間に一気にトレンドになったリモート演奏。
一人一人がうちで自撮りした歌や演奏を、動画編集であたかもコーラスや合奏しているように作ります。
見た途端、すごーくやりたくなりました。
即、プロジェクトを企画しました。
第一回目はこちらです。
初めてだったので、これまでの生徒さん限定にしました。
やってみて本当によかったです。
リモートコーラス動画プロジェクトのいいところ。
② 好きな場所で参加できる
③ 声や歌の良いところと課題について明確なアドバイスがもらえる
④ 自分の歌う声や姿を客観的に見ることができる
⑤ YouTuveに記録として残る
⑥ 楽しい
③声や歌の良いところと課題について明確なアドバイスがもらえる
って意外ではありませんか?
わたしも意外でした。
実はどんな時より一人一人の歌を聴いたんです。
10〜20回とか。
動画作成の編集作業の時です。
ヘッドフォンで音だけに集中して。
動画を作るのってアナログ作業なんです。
手作業でズレないようにスタートを合わせて行くんですね。
ブログにそこら辺を書いています。
今まで普通にレッスンして気づかなかった長所や課題に気づくことができました。
動画作成後、参加の皆さんにアドバイスしました。
英語の歌が上手く聞こえるコツ。
それは英語の発音がいいこと。
必須です^^b
英語の歌の時は発音をすごーくうるさくチェックします。
でも、わたしは英語のプロフェッショナルではありません。
今回コラボするのがとても楽しみです♡
コラボするのはこちらです。

【プロフィール】
YUMIさんは倍音ボイスメソドボイスヒーラー養成講座を受講されています。
第一回目のチャレンジングライブにもご参加いただきました。
今回YUMIさんはこちらをガッツリお伝えします。
英語の音の特徴について知る
② 英語らしいリズムに乗って音読をする
③ 息をたくさん使い日本語にない音をつくる
「日本人の日本語英語はなんで残念なのかな?」
なんか平べったい
立体的じゃない
口を開かない
息を吐かない
歌うとブツギレる
英語に聞こえない
そんな話で盛り上がり今回の企画に至りました。
みんな知らないだけ。
ちょっとしたコツを知るだけで激変します^^b
スマイルは、1936年のチャールズ・チャップリンの映画『モダンタイムズ』で使用されたインストゥルメンタルの曲です。
チャップリンの作曲です。
後に詞が付けられました。
本当に多くの歌手に愛されカバーされています。
1954年ナット・キング・コールによってヒットチャート入りしました。
娘のナタリー・コールも1991年のアルバムに入れています。
わたしはマイケル・ジャクソンのsmileが好きです。
最近ではレディ・ガガがコロナ自粛期間の「One World: Together At Home」で弾き語りをしています。
シンプルで美しいメロディ、「笑顔でいましょう!」という素晴らしいメッセージの歌です。
②
伴奏音源を添付ファイルで送ります。
③ ZOOMが出来る媒体(PC,iPad,スマホ)、ヘッドフォン(イヤフォン)を用意いただきます。
④ レッスン本番(三回)
(録画にて復習ができます)
⑤ ヘッドフォンで伴奏音源を聴きながら自撮りで歌っていただきます。
⑥ Drobox、Googleドライブ等で送っていただきます(容量が大きいのでメールでは無理)
(よくわからないければLINEでも大丈夫です)
⑦ 歌と英語の歌詞をチェックします。
⑧ 間違いがあれば再録していただきます。
⑨ 動画制作します。
⑩ 最終確認していただき動画を公開します。
⑪ YUMIさん、小林からそれぞれ良い点と今後の課題についてアドバイスのメールをします。
② 音階発声練習
③ 英語歌詞のレッスン
④ 歌のレッスン
6月11日(木)14:00〜16:00+30分のお茶会(参加出来る方)
6月18日(木)14:00〜16:00+30分のお茶会(参加出来る方)
6月25日(木)14:00〜16:00+30分のお茶会(参加出来る方)
・1週間は録画を残します。
・参加できない日があった時は録画で参加いただきます。
どなたでもご参加いただけます。
ZOOMが初めてで不安な方は予めご一緒にチェックします。
とても楽しかったです♡
ご指導いただき、素敵な動画に仕上げていただいて感謝でいっぱいです。
反省点もいくつかありますが、それを踏まえて次また頑張りたいと思っています。
次の企画も楽しみにしております。
楽しかったです♡
元気になる企画をありがとうございました!
オンラインの可能性や声を出す楽しさを実感しました!
そして無意識に出てしまうクセにも気付きよい勉強になりました!
また、楽しみにしています♪
動画、今見ました!
由起子さん、大変な作業だったと思いますが、初めての体験をありがとうございます。
皆様との練習もアフターも楽しかった♡です。
一番最初はコロナブルーでしたよ、そう言えば・・・
皆と歌って元気になれました。
ありがとうございました。
またチャンスがあればよろしくお願いします。
動画見ました〜
すごい凄いです。
結構声があってて素敵♡
編集もあんな風になると感動です♪
皆さんとレッスンできて本当に楽しかったです。
またあったら嬉しいけど由起子さんの編集が大変かな。
どうもありがとうございました。
オンラインレッスンもその後の自分自身での作業も初めてのことでしたが、去年発表会の曲で
レッスンを受けた時とは全く違う体験ができました。
由起子さんの大変な作業とご指導に感謝します♡
皆さんとのオンラインレッスンもお茶会も楽しい時間でした♪
- ーお申し込みに当たってご注意くださいー
- @docomo.ne.jp、@i.softbank.jp、
- @ezweb.ne.jpなどのスマホのアカウント
icloud.com、me.com等のアップルのメールアカウント
outlook.jp、outlook.com、live.jp等
のMicrosoftのアドレス - 以上は届かない可能性があります!
独自ドメインのPCメールアドレス、Gmail、Yahoo!メールを推奨します。
開催要項
開催日時 |
2020年6月11日(木)
~ 2020年6月25日(木)
開場 13:55
開始 14:00 |
---|---|
場所 |
オンライン |
参加費 |
リモートコーラス動画プロジェクトvol.2英語で歌おう!〜スマイル 参加費 12,230 円 |
キャンセルポリシー |
12,000円(三回レッスン+動画制作費) (オンラインスタート期間特別価格) |
お支払方法 | |
定員 |
6 名 |
申込受付期間 |
2020/5/22(金) 00:00 ~ 2020/6/14(日) 23:00まで |
主催者 |
小林由起子・YUMI |
お問い合わせ先 | 小林由起子 |
お問い合わせ先電話番号 | 080-3453-7426 |
お問い合わせ先メールアドレス | yukiko@baion-voice.com |
倍音ボイスクリエーター
小林由起子
光を放つ倍音ボイスで人生を輝かせるお手伝いをします
ところがわたしはそうではありません。
電子オルガン奏者からスタートしてピアノ弾き語りを長年続けましたが、歌がうまいとは言えず、あがり症の緊張症で話すことも苦手でした。
だから発声に悩みを持つ方たちの状態、思いがよくわかります。
誰よりもわたし自身「自分自身も聴く人も心地よい心に響く声が出したい」という願いがありました。
倍音ボイスメソドは、わたしの学び、情報、経験全てから作られた独自の発声メソドです。
声に悩みを持つ人はもちろんのこと、全ての人が倍音ボイスを通してより自由で生き生きと輝く人生を生きるお手伝いができたらと切に願います。
著書『声のトレーニング〜歌える!話せる!自信がつく!』をNHK出版生活人新書よりリリース。第八刷、22,000部の売り上げとなった。倍音ボイスメソドでもアマゾンでもお買い求めいただけます。