138_owvimjmyngeynzfmy

受付は2020年5月31日(日)09:00で終了しました。

441508_コーチ塾 in とやま
441508_コーチ塾 in とやま

~信頼関係を築くコミュニケーション/コーチ力を磨く~

このような方におすすめ

コーチングスキルを向上させたい方、実践練習を重ねたい方

期待できる効果

場の力とフィードバックの力で、学びと実践が深まります/参加目的や望む状態に対して大きな1歩に繋がります

受付は2020年5月31日(日)09:00 までです。

オンライン開催「コーチ塾 in とやま」


いつもは富山県富山市にて開催しているコーチ塾を、5月もオンラインにて開催します。
  
全国どこからでも参加できます!

講師は、岩本美恵子コーチ。
石川県野々市市で開催されているコーチ塾は、初開催からもうすぐ6年目を迎えます。
  
富山では、2017年4月から開催しています。


ZOOMのURLは、後日改めてご案内いたします。
  
ZOOMが初めてという方は、メッセージかコメントでお知らせください。(事前練習など、対応させていただきます)

━━━━━━━━━━━━━━  

「コーチングは学んだけれど、なかなか実践できない」
「コーチングスキルをもっと向上させたい」
「コーチングについて色々語り合いたい」
というようなご要望にお応えするために立ち上げたのが、コーチ塾です。
    
リラックスした雰囲気の中で、楽しく、そして真剣に、コーチングセッションの練習をします。
   
基本を大切に、シンプルなスキルを丁寧に練習していきますので、
コーチングは初めて!あるいは久々!という方もどうぞ安心してご参加ください。

━━━━━━━━━━━━━━     
こんな方へ
━━━━━━━━━━━━━━
・コーチングを学んだけれど、もっと上達したい
・コーチング講座やスクールを卒業した後、練習する機会があまりない
・「こんな時どうするの?」セッションについての疑問や悩みを気軽に相談したい
・仲間で練習しているが、国際資格を持つコーチからのフィードバックが欲しい
・他のコーチのコーチングを見てみたい
・職場でのコミュニケーションに活かしたい
・国際コーチング連盟(ICF)の資格取得を目指している

ぜひ、一緒に練習しましょう!!

クライアント役だけを体験してみたい
コーチングを学んだことがない
という方も、参加大歓迎です。
 
━━━━━━━━━━━━━━
【日時】2020年05月31日(日)9:30~11:30
【場所】オンライン(ZOOM)

【参加費】2,000円 
【定員】 12名 
【講師】岩本美恵子さん
  
  
【当日の流れ】
自己紹介と、今日、得たいもの参加目的について
全体へのレクチャー(コーチングの流れについて)
5分ほどの相互練習(小部屋に分かれて)
コーチングセッション練習
人数が多い場合は小部屋(ブレイクアウトセッション)にて
少人数の場合は、全体で順にセッション
セッション後、フィードバック
全体の感想

━━━━━━━━━━━━━━
   
ご縁とタイミングが合う方と一緒に、学び合い、お互いに成長できることを楽しみにしています。(^^)
  
(コーチングの国際的な基準とされている国際コーチ連盟の資格。
北陸で国際資格を持つコーチとして第一人者である二人(岩本美恵子さん、そして遊道)がより良いコミュニケーションやコーチの成長を願い、私たち自身も一緒に学び合いたくて、2017年4月から開催しています。m(__)m )
  
   
※ネットワークビジネス、宗教、協会ビジネスへの勧誘、その他、他の参加者に迷惑をかけるような行為は禁止させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━   
「資格をとって終わりではなく、さらに磨きたい、学び続けたい」
━━━━━━━━━━━━━━    
そう思った時、営利目的も兼ねた15~40万円くらいする講座はあっても、気軽に参加できて、かつ、的確なフィードバックが得られる場は残念ながら私の知る限りありませんでした。
   
上達のために重要なポイントは、たった3つ
①基準を知る
②課題を明確にする
③練習→フィードバック→改善
 
「基準を知る」
コーチ資格を認定する際の基準となっている「コーチのコア・コンピテンシー」に沿って現状を知る。
  
「課題を明確にする」
参加者の皆さんや、国際資格を持つコーチからの「フィードバック」
  
フィードバックが得られる場は、「コーチ塾」だけです。

参加者の皆さんと一緒に、より効果的に練習を積み重ねていきませんか?
 
━━━━━━━━━━━━━━
【講師プロフィール】
━━━━━━━━━━━━━━
岩本 美恵子
国際コーチング連盟(ICF)プロフェッショナルコーチ
銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ
(一般社団法人)コーチングコミュニケーション協会 会長 http://goo.gl/6bZIek
行政書士
     
2008年行政書士事務所を開業。県内女性行政書士会員が全体の1割という環境で「働きたい女性を社会に送り出すこと。女性が長く社会で活躍するために必要なスキルとマインドを伝えていくこと」にミッションを感じ、プロコーチの資格を取得。
パーソナルコーチングや再就職支援、コミュニケーションを専門とする教育・研修で、自己の能力開発と他者との円滑なコミュニケーションを通し「どうしたら人は動けるのか?」を基に、個人や組織の目標達成の実現をサポートする。
2019年12月には、国際コーチ連盟プロフェッショナルコーチ資格(PCC)を北陸で初めて取得。
     
真剣に学ぶ方の力になりたい。そして、同時にコーチとしてのプレゼンスや自己基盤も整えて本物のコーチになってほしい。良質なコーチ、本物のコーチが増えれば世の中はもっともっと良くなる!と、2015年より野々市市内で「コーチ塾」を定期開催。
   
━━━━━━━━━━━━━━
【主催者プロフィール】
遊道直美
国際コーチング連盟(ICF)アソシエイトコーチ
ギャラップ認定ストレングスコーチ
産業カウンセラー、キャリアカウンセラー、交流分析士、看護師
    
2005年コーチ資格取得。2008年虎プロ1期生。2008年メンタルコーチングと自己基盤の学びと実践を深める。2014年米国ギャラップ社にてトレーニングを受け、ストレングスファインダー®を読み解いてコーチングに活かす、ストレングスコーチ資格を取得。2015年富山県内で初めて、国際コーチ連盟(ICF)資格を取得。
  
看護師とコーチのダブルワークに加え、メルマガ読者2万人を持つA氏が東京で開催する起業塾・ビジネス実践塾RISEに2016年よりスタッフとして参加。のべ120名の起業家のサポートに関わる。
  
強みの読み解きや活かし方と、ビジネス実践塾での経験を融合し、副業や個人事業主の収入up・売り込まずにお客様が集まるサポートおよび、医療従事者など対人支援職のメンタルサポートを行っている。
    
女性クリニックWEとやまの立ち上げメンバーでもあり、行動だけではなくココロ・カラダ・社会的側面も含めた女性の自立支援と、ストレングスファインダー®とコーチングを通じて、人の強みを活かし合う文化の創造をめざしている
 
真剣に学ぶ方の力になりたい。そして、同時にコーチとしてのプレゼンスや自己基盤も整えて本物のコーチになってほしい。良質なコーチ、本物のコーチが増えれば世の中はもっともっと良くなる!と、いう岩本コーチの想いに共鳴・共振し、2017年4月より富山でも「コーチ塾」を定期開催。    
   
(長い文章を読んでくださってありがとうございます)






受付は2020年5月31日(日)09:00 までです。

開催要項

開催日時
2020年5月31日(日)
開場 9:15
開始 9:30
終了 11:30
場所

参加費

オンライン開催「コーチ塾 in とやま」 参加費  2,000 円

キャンセルポリシー

参加費 2,000円

お支払方法
定員

12 名

申込受付期間

2020/5/17(日) 00:00  ~ 2020/5/31(日) 09:00まで

主催者

遊道直美

お問い合わせ先

遊道直美

お問い合わせ先電話番号

080-3046-0109

お問い合わせ先メールアドレス

coach.yuudou@reservestock.jp

強みプロデューサー&ライフコーチ

遊道直美

お互いの違いを認め合い活かし合う社会の実現。女性が精神的・身体的・社会的・経済的にも自立して、制限を受けることなく自由に選択できる基盤を共に創る

お互いの違いを認め合い活かし合う社会の実現。女性が精神的・身体的・社会的・経済的にも自立して、制限を受けることなく自由に選択できる基盤を共に創る

あなたの魅力を「強み」×「コーチング」でプロデュース
  
「強みを活かす」×「メンタルサポート」の両輪で、自分らしさを活かした「ビジネス構築」や、夢・目標の実現、困りごとの解決をサポートしている。ニュートラルに寄り添いながら気づきを促す強みを持つ。ストレングスファインダーの専門家。

コーチ&カウンセラー&看護師
働く女性のこころとカラダと行動をトータルでサポートする「ライフコーチ」
    
①自分の強みや魅力を活かしてお客様を幸せにしたい女性のための「副業/起業コーチング」

②働く・暮らす・生きるをもっと愉しみたい40代・50代女性のための「ライフコーチング」
  
③自分の強みを知る・活かす「ストレングスファインダー®診断結果の読み解き」

を提供しています。
①②ともに、必要に応じて「自己基盤を整える」という土台づくりも行います。

看護師など対人支援職の方に対しては、「自分へのエネルギーチャージとメンテナンス」のプログラムを提供しています。

5年間にのべ2,400名の女性からの相談に応える中で、女性支援のNPO設立および女性クリニックの立ち上げに参画。 2004年にコーチングに出会い、プロコーチとなる。

看護師として20,000人以上の患者さんに関わってきた経験、そして自身の体験から、女性のからだとこころと生き方を切り離すことのない、「女性の視点に立ったカウンセリング/コーチング」を行えることが強み。
  

2014年に渡米し、米国ネブラスカ州オマハにあるGallup社にて講座を受講。「ストレングスファインダー®」の専門家資格を取得(初期メンバーの一人であり、資格取得後も国内第一人者から継続トレーニングを受けている約30名の中の一人)。
2015年北陸初の国際コーチ資格を取得。

2016年~東京で開催された起業塾/ビジネス実践塾にサポートコーチとしてスタッフ参加。約120名の起業家にかかわる。
現在は、富山県による、女性の健康相談・不妊相談・ハラスメント相談・LINE相談にも携わっている
     
【保有資格】
・米国ギャラップ社認定 ストレングスコーチ(県内で1名)
・国際コーチ連盟 認定コーチ(県内で1名)
・看護師
・産業カウンセラー/キャリアコンサルタント/交流分析士
・ヘルスコーチジャパン認定 メンタルコーチ・ヘルスコーチ
   
※実績(2010年12月)
個別相談・・・延べ約2,650人
セミナー・授業・研修参加者・・・延べ約1,250人
  
・個別相談(コーチング・カウンセリング)
・連続講座の開催
・専門学校および大学におけるコミュニケーション科目の授業
・医療機関・介護施設における研修など 

受付は2020年5月31日(日)09:00 までです。
PR
PR
smtp08