18_n2vlzji0ogi3ytu0n

子どもに作ってあげたい

羊毛フェルトワークショップ  

受付は2020年5月20日(水)23:59で終了しました。

第1回 ~ヨウモウネコさんの猫の手マグネットを一緒に作ろう!~

このような方におすすめ

ネコ好きな方、羊毛フェルトをやってみたい方、子供の笑顔が見たい方

期待できる効果

モノづくりの楽しさを味わえる、子供の喜ぶ顔が見られる、ご自身の才能が開花する、好きなことでつながれる人と出会えるきっかけが得られる

受付は2020年5月20日(水)23:59 までです。

子どもに作ってあげたい 羊毛フェルトワークショップ  

子供に作ってあげたい羊毛フェルトワークショップ

第1回 ~ヨウモウネコさんの猫の手マグネットを一緒に作ろう!~



幼稚園や学校もコロナ拡散防止のための自粛生活が続き

「ちょっと息抜きがしたいなぁ」と思い始めている頃ではないでしょうか?


そこで、羊毛フェルトの『猫の手』を借りた息抜きの場をご用意しました。



家にいるだけで商品が届きすぐ始められる!

郵送されてくる製作キットの到着を待ち

自宅に居ながらズームをつないでちくちくちくするだけ。


しかも選べるネコ柄は10種類!

(ヨウモウネコさんの画像をお借りしています)



しかも猫の手マグネットのキットには

 ・お好きなネコ柄の羊毛 1種類

 ・型紙 1枚

 ・マグネット 2つ

 ・ニードル 1つ

 ・マット 1つ

 ・作り方説明書 1枚

がセットになっているので届いてすぐに始められます。



さらに猫の手が2つ作れるので

マットがあれば親子でも楽しめます。



早期申し込み特典が付きます!

5月15日までに申し込みいただいた場合は

参加費3000円のところ、2500円に割引いたします。

※早期申し込み割引は終了しました。


さらに、羊毛針を1本と接着剤をおまけでおつけします。


キット1つを親子で一緒に作りたい方や

針が折れてしまった時のスペアがあると安心な方におススメです。



猫の手マグネットとの出会い

今回、一緒に作るヨウモウネコさんの『猫の手マグネット』に出会ったのは

自分でも製作キットを作ってみたいと思い、参考になる方を探していた時でした。


そのかわいらしい猫の手がいくつも並んでいるお写真に一目惚れ!

( ↑ こちらがヨウモウネコさんの作品 )



さっそく購入手続きをして数日後、

キットが届いて2時間ほどで2つのかわいいネコの手が完成しました!


あまりの可愛さに様子を見ていた夫からも

「今度はストラップを作ってほしい」とリクエストがあり


それならばせっかくなので誰かと一緒に

羊毛フェルトマスコットを作りたいなぁと思い

ヨウモウネコさんに承諾をいただき

このワークショップをさせていただけることになりました。




こんな方に来てほしい

 ▢猫が好き

 ▢モノづくりが好き

 ▢羊毛フェルトで作品を作ってみたい

 ▢親子で羊毛フェルトをやってみたい

 ▢かわいくて実用的な雑貨がほしい

 ▢プレゼントしてあげたい人がいる

 ▢猫の手で福を招きたい


などの思いがある方


一緒に猫の手マグネットを作りませんか?




このワークショップで期待できること

▢ものづくりに没頭できる

▢かわいいマグネットが作れる

▢子供が喜んでくれる

▢作ったマグネットが話題のきっかけになる

▢おしゃべりの場が持てる

▢マグネットをプレゼントできる

▢説明書と型紙があるのでワークショップ後も何度でも作ることができる


おしゃべりをしながら猫の手1つ分を一緒に作ります。


カメラ越しにこちらの作る様子を写していますが

作り方の説明書がついているのでご安心ください。


実際に作業が始まると黙々と

静かな場になることもよくあるので

話すのは苦手という方でも大丈夫です。




羊毛フェルトマスコットづくりを体験された方の声

一緒に作る約束をしていたものの

待ちきれなくて早々に始められたママさんには

「無心になれるのがいい」


正月の干支を作った女性からは

「孫がよく遊んでいる」

などの声をいただいています。




申し込み~ワークショップ当日までの流れ

 ①お申込みいただきます。

 ②ご入金を確認後、ご自宅へご希望のネコ柄キットが届きます。

 ③ワークショップ前日にメールにてズームの番号が届きます。

 ④当日になりましたら製作キットをご用意の上、ズームにつないでください。

 ⑤おしゃべりをしながら一緒に猫の手マグネットを作りましょう。

 ⑥最後にみなさんで感想のシェアをお願いしています。


 ※キットはワークショップの前日頃にお届けする予定です。

 ※メールが届いていない場合はお手数おかけしますが迷惑メールに届いていないかご確認ください。




ワークショップ詳細
  • 【日時】

     2020年5月30日(土) 13時~15時

     (完成度合いによっては30分~1時間ほど延長する場合があります)


    【開催地】

     各自宅などズームがつながり羊毛フェルト製作ができるところ

     ※カメラ付きのパソコンが望ましい



  • 【募集人数】

      3人 (親子参加も可)

  • ※ただし親御さんといっしょに参加できるお子様の人数は1人までとしております。

  • お1人で作られる方の対象年齢は安全考慮のため10才以上とさせていただきます。

  • 10歳未満のお子様の場合は保護者の方が一緒についてあげてください。



    【参加費】

     お一人当たり 3000円


  • ※キット1つを親子で使われる方はご自身でマットのご準備をお願いいたします。

    (マットは100均ショップでも揃います)


    【ご用意いただくもの】

     ・先の細いハサミ

     ・マットの下に敷くいらない雑誌や新聞紙

     ・あれば保護用の指サック


    【お申込み期限】

     2020年5月20日(水) 

     


    【参加条件】

     ▢動物の毛アレルギーのない方

     ▢ズームを使うことができる方

     ▢参加後にアンケートにお答えいただける方

  •  ※これからズームを導入予定の方はインストールのみ事前にしていただければ

     操作のレクチャーが可能です。


     ※ワークショップの様子を撮影させていただきますが顔出しNGの方は

     考慮いたしますのでご安心ください。


    その他、ご不明な点やご要望がありましたらお気軽にお尋ねください(*^^*)




主催者のプロフィール

紹介が遅れました、はじめまして。


ライフコーチとして自信回復をサポートしている傍ら

羊毛フェルト雑貨を製作している、おぎのちかと申します。



私が羊毛フェルトを知ったのは、3年前ネットで偶然見つけた

ほんものそっくりな猫の写真がきっかけでした。



当時、二人目の子供が生まれて間もなく

「子供がまだ小さいから」と趣味を自粛していたことで

息抜きや自己表現ができる場を失っていました。


そのため「もうお母さんやめたい!」と思ってしまうほど

自暴自棄になってしまい


『人に与える前にまず自分を満たす』ために

自分にとって「すきなこと」「たのしいこと」が何か

探して試す課題に取り組んでいる最中でした。



そこではじめは自分が子供の頃に好きだったことを思い出し、

子供がいてもできる折り紙でリアルな生き物を作り始めました。



そしてと折り紙が一区切りついた2017年10月、

生きているようにしか見えない

羊毛フェルトでできた猫と出会ったのです。



そのあまりのリアルさに驚き

「私も作ってみたい!」と触発され

はじめて作ったのが100均ショップにあった

ハリネズミのマスコットでした。



自分の作った作品で子供が遊んでくれたり

SNSに投稿した作品を見てくださった方からの反応が嬉しくて

マイペースに作り続けているうちに


縫い撮り用マスコット、ペット、お正月のお飾り、

某企業のメインマスコットなどの製作依頼もいただき

「すきなこと」で人とつながれる体験をしました。


一時は「もうお母さんやめたい!」

と自暴自棄になり自信を失っていた私を救ってくれたのが

子供の頃から大好きだった『ものづくり』でした。


そしてお母さんが笑顔でいるためにも

まず自分のことをみたしてあげることが大切で

「すきなこと」が心のエネルギーになる

ということを実感したのです。




最後にひとこと

今回の企画は「子供のために作ってあげたい!」というママさんはもちろん、

写真を見て「かわいい!私も作ってみたい!」と思われた方の参加も大歓迎です。


羊毛フェルトが私と同じように子育てをしている方たちの息抜きになればと思っています。


そして「ママと子供を笑顔でつなぐモノづくりの場を作りたい」と思っていた、

私の長年の夢の第一歩でもあります。


進行は不慣れな点もあるかと思いますが、ぜひ羊毛フェルトの楽しさを

味わっていただけたら嬉しく思います。

受付は2020年5月20日(水)23:59 までです。

開催要項

開催日時
2020年5月30日(土)
開始 13:00
終了 15:00
場所

各自宅など作業ができてzoomがつながる場所(スマホよりカメラ付きのパソコンが望ましい)

参加費

通常価格  3,000 円

キャンセルポリシー

※キット送料、材料費込み

お支払方法
定員

3 名

申込受付期間

2020/5/ 7(木) 15:46  ~ 2020/5/20(水) 23:59まで

主催者

おぎの ちか

お問い合わせ先

おぎの ちか

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

ogino_coaching_place@yahoo.co.jp

自信回復サポーター

荻野 夏帆

忘れていませんか?「好き」は生きる活力。楽しむママのバトンを次世代へ。

忘れていませんか?「好き」は生きる活力。楽しむママのバトンを次世代へ。

【保有資格】
米国NLP協会認定 NLPプラクティショナー
コーチングスクエア認定 ライフコーチ
ジョイフル・コミュニケーション認定 AC専門心理カウンセラー

【実績】
2017年~ 「好き!」を育てるおしゃべり会 6回(うち工作イベント4回)
      ストローエビ工作おしゃべり会 5回
      あなただけの癒し羊毛フェルトマスコット販売数 13件
      羊毛フェルトマスコット制作数97個

2018年  第6回こころフェア出展 

2019年  モリヤマーケット ストローエビ工作出展

2021年  第20回こころフェア出展

     第2回ミュージックシェア出展

人間関係や生きづらさに悩んできたママの不安や恐れを解消し一歩が踏み出せるようになるための自信回復サポーター、なごみ羊毛フェルト作家。

高校卒業後、10年会社勤めをし2度の転職を経験。

2009年 職場を変えても繰り返す人間関係に悩み、ネガティブとポジティブを統合し、在り方を大切にしたコーチングとNLPを学び、失っていた自信を取り戻す。

2015年 人間関係がうまくいかないと方を対象に「心のとらわれから解放して今を生きられるようになること」を目指し約101人の方とセッションを行う。

2017年 順調だった1人目の育児と違い2人目育児で「もうお母さんやめたい!」と思うほど精神的に参っていた時に家庭円満のカギはママの笑顔であることを痛感し、忘れていた「好きなこと」が生きる活力になることを体感。

2019年 モノづくりやNLPワークを使った対話を通じて、世代連鎖から抜け出し自分らしい子育てをしたい生きづらさを抱えたアラサー女性の心を癒やし、自分本来の感覚を取り戻すメンタルケア支援を行っている。


《コーチとしての願い》
セッションを通して存在承認を肌で感じて安心感を手に入れる事で、もっともっと人と人が違いを尊重し、自分らしく生きられる世の中になっていくきっかけになるよう感情を大切にしたセッションを行っている。


《なごみ羊毛フェルト作家としての願い》
ママがホッと一息つける時間を持てれば家庭がパワースポットになると信じ、モノづくりを通して癒しを提供する


《自分の目指すところ》
思い込みを手放して家族を大切にしながら自分ももっと楽しめるようになる


《望む未来》
子供が未来に希望を持てる大人の背中を増やす事。
自分らしさが尊重される世の中になる事。
思いやりのあるコミュニケーションが当たり前になる事。


1980年生まれ。夫と5歳、11歳の4人暮らし。趣味はモノづくり、読書、創意工夫。
受付は2020年5月20日(水)23:59 までです。
PR
PR
smtp08