5524_ymzmn2m4zgm2odywn

ありがとう


満員御礼

ハンコックの林シェフと韓国料理研究家ほんだのコラボ!

このような方におすすめ

本場でもなかなか味わえない珍しい韓国料理を召し上がりたい方

期待できる効果

全羅道の郷土料理が味わえる上に、韓国つながりのご縁が広がります

全羅道料理で冬の韓国料理を楽しむ会

ハンコックの林シェフとコラボ第13弾!
【全羅道料理で冬の韓国料理を楽しむ会



阿佐ヶ谷の韓国料理店「ハンコック(HAN COOK)」の林シェフと韓国料理研究家ほんだともみのコラボ第13弾!

【全羅道料理で冬の韓国料理を楽しむ会】をお届けいたします!

-----

二人がコラボをするきっかけになったのは2017年8月に韓国の全州(チョンジュ)で受けた韓食専門講師養成課程です。

講師は韓国を代表する大学教授と一流シェフばかりでした!

シェフの中のシェフと言われたチョ・ヒスク教授。
一日一組だけしか予約を受け付けないオンジウムのチョ・ウニシェフとパク・ソンベシェフ。
ミシュラン二つ星のレストラン、クォンスクスのクォン・ウンジュオーナーシェフ。
国の行事に餅や韓菓を提供しているヨニトクサランのソ・ミョンファン先生。

国を挙げての教育プログラムでした。

受講生は、世界の各地で韓食の啓蒙活動をしている約40名。
ほとんどが韓国人の中、日本人の受講者はハンコックの林シェフとほんだだけでした。

約1週間、朝から晩まで韓国語漬けで体力も頭も疲れましたが、終わったときの達成感は言葉に尽くせないものがありました。

帰国後、この学びを活かすことはできないか?と林シェフと話し合った結果!
日本人の韓国料理の嗜好を理解している二人が、コラボイベントを開催する運びとなりました。

-----

2020年最初のテーマは全羅道(チョルラド)の郷土料理です。
2年前に2人が学びを深めた全州(チョンジュ)に感謝の気持ちを込めて1月のテーマに掲げました。

全羅道をみると海と山の幸に恵まれ、肥沃な大地からは豊富な農産物が収穫できます。
ふんだんな地域の食材料のお陰で、有名な郷土料理が輩出されたのです。

2020年も主催の二人が腕を磨きがなら、多くの方に喜んで頂ける料理をご用意いたします!

▼料理メニュー(予定)

・アワビ粥



・小鉢3種類

・韓国式ハンバーグ(トッカルビ)

・テナガダコの炒め物(ナクチポックム)



・カプサアオノリのチヂミ(メセンイジョン)

・コムタン



・大豆モヤシの炊き込みご飯



・デザート

・緑豆餅(ソルギ)

・ビール、マッコリ、サワー、ハイボール、ソフトドリンク

※料理、食材料が仕入れによって変わる場合があります。
ご了承くださいませ。

※イベントの最後でアンケート回答のご協力をお願いいたします。


みなさまと一緒に、楽しい時間を過ごせたらと思います。^^

ぜひお友だちをお誘いの上、お申し込みください。
よろしくお願いいたします!


※お申し込み頂いた後、自動返信メールがお手元に届きますが、携帯の場合、迷惑メールのフィルターにより届かない場合が多々あります。お手数ですが、「info@tsunagaru-hangul.com」のアドレスを受信設定していただけるよう、お願い申し上げます。

開催要項

開催日時
2020年2月 1日(土)
開場 16:45
開始 17:00
終了 19:30
場所

ハンコック(HAN COOK)

東京都

杉並区阿佐ヶ谷北1-27-7  有隣ビル 2F

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

6,500円(税込み)※食べ物・飲み物代

定員

21 名

【満員御礼】

申込受付期間

2019/12/ 6(金) 22:00 ~ 2020/1/31(金) 12:00まで

主催者

本田 朋美

お問い合わせ先

本田 朋美

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

info@tsunagaru-hangul.com

本田 朋美

韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は、人と人をつなぐコミュニティを形成することで、多くの方の日々の充実をもたらします!
Professional_s

韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は、人と人をつなぐコミュニティを形成することで、多くの方の日々の充実をもたらします!

▼保有資格
調理師
漢方養生指導士 初級
ジュニア野菜ソムリエ
ベジフルビューティーセルフアドバイザー
飾り巻き寿司技能 2級
食品衛生責任者
英検 2級
韓国語能力検定 5級
薬膳料理マスター(韓国にて取得)
郷土料理マスター(韓国にて取得)
宮中料理マスター(韓国にて取得)
餅・後食(デザート)マスター(韓国にて取得)

▼受賞歴
2014年韓国国際料理競演大会 薬膳料理部門 金賞受賞
2014年韓国国際料理競演大会 薬膳料理部門 ソウル市長賞受賞
2015年韓食ネット協議会主催 第4回キムチグランプリ 金賞受賞
▼プロフィール
2009年より料理教室・講座をスタート。生徒数は1500人を超える。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」、2022年9月「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験5級。
smtp08