豊かな音楽表現のための呼吸を徹底的に学ぶ3日間
このような方におすすめ
「息が吸えない・足りない息が持たない、息が保てない」と悩む管楽器奏者が呼吸について学ぶことにより問題が解決する
期待できる効果
呼吸を一から学ぶことで、・音色が良くなる・音の出だしがコントロールできる・音の終わり方がコントロールできる・アンブシュア・唇の負担が少なくなる・音楽表現が豊かになる・スタミナが持つ
管楽器奏者のための呼吸教室 (AT breathing)
管楽器奏者のための呼吸教室
豊かな音楽表現のための呼吸を徹底的に学ぶ3日間
- 音色が良くなる
- 音の出だしがコントロールできる
- 音の終わり方がコントロールできる
- アンブシュア・唇の負担が少なくなる
- 音楽表現が豊かになる
- スタミナが持つ
しかし、数多くの管楽器奏者を見てきて感じるのは、その呼吸が浅くなってしまっている人が多いということ。レッスンを通して見えてくるその原因は、仕事の疲れ、運動不足やデスクワークによる姿勢の悪化などの身体的原因と責任や不安、人間関係のストレスなど精神的負担など現代を生きる私たちならではのものであることが多いのです。
講座では、基礎的な解剖学、ヨガ、アレクサンダーテクニークを取り入れ
息の吸い方・息の吐き方・横隔膜の使い方・息の支えを実践的に理解し、身につけていきます。
お互いの呼吸の「動き」を見ることによっても、より深い理解が必要です。
3回の講座を通して、呼吸についての知識と動きを深めていきます。
効率的な呼吸は少ない動きとは限りません。
必要な場所を必要なだけ動かしていくことで結果的に動きが洗練され
少ない動きでもできるようになります。
初めから少ない動きを目指してしまうと必要な動きまで
減らしてしまうことに、なりかねません。
3回の呼吸講座を通して体力や年齢に関わらず
あなたもまだまだ変われることを実感しましょう。
キャンセル待ちを
多数いただきましたので
お部屋のスペースを確保し
お席を増席しました。
アシスタントの方を1名お願いして
じっくりレッスンさせて
いただきます。
各回のテーマに合った肋骨・腹筋・横隔膜のストレッチや
ヨガのポーズを取り入れて、呼吸筋を目覚めさせます。
開催要項
開催日時 |
2020年1月26日(日)
開場 17:45
開始 18:00 終了 20:30 |
---|---|
場所 |
宇都宮市河内地区市民センター 宇都宮市中岡本町3221-4 |
参加費 |
管楽器奏者のための呼吸教室(AT breathing) 参加費 15,000 円 管楽器奏者のための呼吸教室(AT breathing) 参加費 8,000 円 |
キャンセルポリシー |
参加費 15000円(3回分) 単発参加8000円 |
支払方法 | |
定員 |
15 名 【残 5 席】 |
申込受付期間 |
2019/11/ 1(金) 00:00 ~ 2020/1/25(土) 15:00まで |
主催者 |
手塚由美 |
お問い合わせ先 | 手塚由美 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | yhr_764_yumi@yahoo.co.jp |
手塚由美