~旧 カラコミュフィーリングトランプリーダー認定講座~
このような方におすすめ
保育士・幼稚園教諭(子どもに関わるお仕事の方)子育て中の方
期待できる効果
子どもに感情理解教育を行える。遊び体験型コンテンツを使い簡単に感情理解教育ができる。受講後、カラコミュフィーリングトランプリーダーとして、いつでもトランプを使って子どもに感情理解教育ができる。
気持ちコミュニケーション保育講座
これすごい!
保育士さんの悩みに
ピンポイントで答えられますね✨
(講座受講後の保育士研修担当者絶賛の声)
子どもの気持ちを簡単に引き出せる
カラコミュフィーリングトランプ
講座受講後には・・・
子どものトラブルを減らす
最大の近道である
「子どもの心の声を聴く技術」
を身に付けることができます!
元々は・・・
元々は
私が次男のために考案した
感情教育ツールが
幼児期には
感情を上手くコントロールできないことで
自分も人も傷つけ
しんどい思いをしていた次男君が
小学校高学年になった今では・・・
自己感情の理解を深めることで
伝えること、受け止めることができるようになっています。
本人も
気持ちを言葉にできるようになったことで
随分楽になったようです。
私はただただ、
次男君のことが心配で・・・
どうにか
気持ちをコントロールして
人といい関係を作りながら
生きていけるようにしてやりたいな~と
そんな思いで、考案したんです。
同じような悩みを抱え
解決策を必要としている
パパやママに
そして
しんどい思いをしている子どもたちに
また
保育、教育現場で
子どもたちのために何かできることはないかと
真摯に向き合っている人たちに
お役に立てるんじゃないかなって
講座として立ち上げました。
講座を立ち上げるとき
保育者として子どもと向き合ってきた
経験もかなり活かすことができたので
子育てでも保育現場でも
そして、教育現場でも
フル活用できる
感情教育コミュニケーションツールに仕上がりました。
実際に
旧 カラコミュ
フィーリングトランプリーダー養成講座に
参加してくださった保育士さんや
ママさんにも「今まで知らなかった子どもの気持ちを
聴くことができました!」
という嬉しい感想を頂いています。
我が子のためにと
考案したプログラムですが
上の感想のように
子どもに関わるプロフェッショナルな方々からも
お墨付きをいただきました。
そして
このプログラムで
我が子の心を育んできたことにより
私自身が辛い時
救われることも多々あるんですよ(*´▽`*)
子どもにとっても・・・
大人にとっても・・・
身近にいる人が
気持ちを分かってくれるって
幸せなことです。
あなたも
身近にいる子どもたちの
気持ちを分かってあげられる人になってください。
そして
あなたと一緒に
トランプをすることで
子どもの心は自然に豊かになっていきますよ。
この
カラコミュ
フィーリングトランプリーダー養成講座が
この度新しく更にバージョンアップしましたよ。
「気持ちコミュニケーション保育講座」
としてバージョンアップした講座は
子ども連れで受講できる画期的な講座です。
今まで養成講座と名の付く講座は
子連れでの参加が
厳しいものが多かったように思います。
でも、この
カラコミュ
フィーリングトランプリーダー養成講座は
子どものための
感情理解教育の技術を高める講座なので
お子さんが来てくれた方が
実践的に学べることに繋がるからです。
5歳以上中学生以下は無料でご参加いただけます。
(参加は、ひらがなが読める年齢からお願いします)
カラコミュフィーリングトランプを
子どもたちと楽しむだけで
簡単に子どもの心の声を聴く技術が持てます!
この6つのメリットが必ず手に入る!!
★保育(子育て)の中で感情を豊かにする機会を簡単に作ることができる
★ゲームを通して子どもの気持ちに気づくことができる
★子ども一人一人の感じ方の違いを視覚的に理解できる
★子どもへの感情理解力が高まり、信頼関係が築ける
★心に隠れている子どもの気持ちを見つけることがうまくなる
★子どもだけでなくあらゆる人間関係作りが難なくできるようになる
さらに保育士や親だけでなく子どもにもたくさんのメリットがある!
❤ゲームを通して自分の気持ちに気づくことができる
❤ゲームを通して自分の気持ちを言語化し伝えることができる
❤ゲームで練習した感情表現方法を日常生活で使えるようになる
❤自分の感情理解が深まり、感情表現がうまくなる
❤個々のスキルが上がり、トラブルが減る
❤今後、心地よい人間関係作りができるようになる
いかがですか?
保育に、子育てに活かせる
感情理解教育のツールとして
活用してくださいね。
子どもの気持ちを簡単に引き出せる
カラコミュフィーリングトランプ
お申込みをお待ちしています(*´▽`*)
開催要項
開催日時 |
2019年12月15日(日)
開場 9:50
開始 10:00 終了 15:00 |
---|---|
場所 |
西大寺緑花公園百花プラザ 和室 岡山県 岡山市東区西大寺南1-2-3 |
参加費 |
気持ちコミュニケーション保育講座講座 参加費 39,950 円 |
キャンセルポリシー |
「銀行振込金額」 受講料&テキスト&カラコミュフィーリングトランプ込:38,500円(税込)
|
支払方法 | |
定員 |
6 名 |
申込受付期間 |
2019/10/ 3(木) 15:47 ~ 2019/12/14(土) 15:00まで |
主催者 |
野村恵里 |
お問い合わせ先 | 野村恵里 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-4571-6231 |
お問い合わせ先メールアドレス | colorful.communications@gmail.com |
野村恵里
「ココロ力を育む気持ちコミュニケーションで保育改革」
2017年、2018年と立て続けに2冊の保育専門書を出版。「保育者のためのアンガーマネジメント入門」「保育者のための子どもの怒りへのかかわり方」は、各保育園の園内研修本として使われている。
また、チャイルド社、小学館の保育雑誌の特集記事も担当。
執筆活動と並行して、子育て講演会、保育士研修、教員研修など年間50講演以上の登壇依頼を受け、子育て、保育、教育関係で感情コントロール方法など様々なテーマで精力的に講演を実施。2018年度は、北海道保育研究大会の記念講演で登壇。高い評価を得る。
さらに、遊びを通して保育士、子どもの非認知行動力向上のサポートできる保育グッズを開発。助成金が採択され、2017年秋より、本格的に保育士の質向上講座開催。「心と気持ちコミュニケーション教室」を開催し、感情理解力・感情表現力・感情受容力の3つの力を育む活動に力を注ぐ。 1972年生まれ。公務員保育士という安定職を捨て、40歳を超えて勇気ある起業。
20代前半は『自分が何より正しい』『自分の保育は最高』と、自身が信じる保育観を貫くも、保護者、同僚と、理解は得られずコミュニケーショントラブルが続出。様々な保育を工夫し、子ども達のためにと、信頼関係を深めても保護者や同僚の理解を得られなければ、本当の意味での『子どもの最善の利益』(保育所保育指針)には成り得ないことを学ぶ。
その後、試行錯誤しながら保育士の経験を積み上げ、保護者との信頼関係、同僚保育士との連携関係を築くことができるようになる中、アンガーマネジメントとの出会いで、これまでの保育観がさらに大きく変化。保育士としても大きな変容を遂げる。
学びを活かしたコミュニケーションによって、問題児だった保育士が、担当クラスの保護者クレームゼロ。新人保育士教育担当や保育研究会研究チームのリーダーに抜擢されるなど、信頼される保育士へと進化したことは大きな実績となった。感情コントロールは、誰でも身に付けられ、スキルを手にした保育士は必ず子どもたちを幸せにすることができると確信。その幸せは、保育士として最高のご褒美。
「ココロ力を育む気持ちコミュニケーションで保育改革」
問題児だって大丈夫!自信がなくても大丈夫!保育士自身の彩り豊かな個性を発揮しながら保育することは、子どもたちが、お互いを尊重し、自信が持てる社会創りへの貢献であると信じ、活動を続けている。