起業・個人事業者様向け 確定申告講座
講座内容
*********
☆12月2日(月)10時から12時(講座編)☆
*確定申告って?
*青色申告・白色申告
*収支をつけることで自分の仕事が趣味からビジネスに代わる
*翌年2月の確定申告までにしておくこと、まとめ方、対処方法など
なかなか聞けないことも直に聞けちゃいます!
参加費5000円
☆2020年1月20日(月)10時から12時☆
*確定申告直前講座(実践編)
実際に作業してきたものを持ち込んでそこで仕上げよう♪
税理士さんのアドバイスが直に聞けます♪
参加費5000円
両日参加も単発参加もOK!です。

青色?白色?
個人事業主が確定申告を行う場合、最初に選択することになるのが、「青色申告」と「白色申告」です。
「青色申告のほうがメリット(節税効果)はあるけれど、その分手間がかかる」
という大まかなイメージはありませんか?
確かにそのとおりで、大雑把な分類としては、
・白色申告=確定申告がラクだけど節税できない
・青色申告=確定申告が大変だけど節税できる
と、いうことです。
青色申告には、
①複式簿記による記帳
②上記を元に賃借対照表、損益計算書の作成
が必要となっています。
特に②は、青色申告の控除額を10万円か65万円か分ける大切なポイントです。
青色申告のほうが、控除額が大きく、青色一択の雰囲気がありますが、
事業規模が小さな個人事業主の場合は、青色申告では作業が煩雑な割には
効果が少ないケースも存在します。
自身の事業規模やビジネスモデルに合ったものを選ぶ必要があります♪
個人事業主は、申請を出さない限り、白色申告の扱いになります。
青色申告にしたい場合は、前年の3月15日までに申請する必要があります。
(新規開業の場合は開業日から2ヵ月以内の申請が必要)
確定申告が必要になる人
確定申告が必要になる対象は、以下のとおりです。
(1)給与所得がある方
いわゆる会社員の方がこれに該当しますが、会社が行う年末調整によって所得税等が精算されるため、大部分の方は申告は不要です。
<確定申告が必要になる方の例>※それぞれ細かな条件があります。
1.給与の年間収入金額が2,000万円以上になる方
2.給与が源泉徴収の対象になる場合
3.会社で年末調整を受けない場合
4.副業の所得が年20万円以上になる場合 など
(2)公的年金等に係る雑所得のみの方
年金受給者の高齢者などが該当します。ただし「公的年金等の収入金額が400万円以下であり、かつ、その公的年金等の全部が源泉徴収の対象となる場合には、所得税等の確定申告は必要ありません」(国税庁公式サイトより抜粋)。
(3)退職所得がある方
一般的に、退職所得に係る所得税等は源泉徴収により課税が済んでいるので、申告は不要になります。
ただし、外国企業から受け取った退職金など源泉徴収されないものがある場合、確定申告の必要があります。
(4)(1)〜(3)以外の方
各種の所得の合計額から、所得控除を差し引いた額から、課税される所得金額を求めます。課税される所得金額から所得税額を求めます。
つまり、個人事業主やアルバイト、パートなど、収入を得ている人すべて確定申告の対象です。
ただし所得額から所得控除(基礎控除や医療費控除など)を差し引いた額がゼロになった場合は、税額がゼロになるので、確定申告の必要はありません。
*********
講座内容
*********
☆12月2日(月)10時から12時(講座編)☆
*確定申告って?
*青色申告・白色申告
*収支をつけることで自分の仕事が趣味からビジネスに代わる
*翌年2月の確定申告までにしておくこと、まとめ方、対処方法など
なかなか聞けないことも直に聞けちゃいます!
☆2020年1月20日(月)10時から12時☆
*確定申告直前講座(実践編)
実際に作業してきたものを持ち込んでそこで仕上げよう♪
税理士さんのアドバイスが直に聞けます♪
両日参加も単発参加もOK!です。
**************
講師紹介
小林 正幸(こばやし まさゆき)
税理士。昭和 48 年生まれ、韮崎市出身。
大学卒業後、都市銀行勤務・県内会計事務所勤務を経て、
平成 29 年 11 月 甲府市荒川で税理士事務所ファインワークスを開業 現在に至る。
法人・個人事業主の税務会計に関する支援を中心に業務を行っています。
**************
開催要項
開催日時 |
2019年12月 2日(月)
~ 1月15日(水)
開場 9:45
開始 10:00 |
---|---|
場所 |
小瀬会議室 山梨県 甲府市 |
参加費 |
個人事業者様向け 確定申告講座 参加費 2日参加 10,000 円 個人事業者様向け 確定申告講座 参加費 1日参加 5,500 円 |
キャンセルポリシー |
両日参加 一日参加 |
お支払方法 | |
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2019/9/27(金) 00:00 ~ 2019/12/ 2(月) 00:00まで |
主催者 |
(株)TryMam |
お問い合わせ先 | 早川亜希子 |
お問い合わせ先電話番号 | 09042235780 |
お問い合わせ先メールアドレス | info@mamma-m.com |