パートナーシップの悩みがスッキリするお茶会

受付は2019年6月29日(土)21:00で終了しました。

354811_cake
354811_cafe
354811_cake
354811_cafe

このような方におすすめ

パートナーとの関係に悩んでいる方/がんばっているのに空まわりしている気がする方/「私の人生、このままでいいのかな」と不安な方/言いたいことが言えずに我慢している方

期待できる効果

モヤモヤがスッキリする/「必死にがんばらなくていい」と腑に落ちる/「今日からできること」がわかって前に進める/自分のことを肯定できる/「もう我慢しなくていい」と思える/心の底から笑える/本音で話せる仲間に出逢える

受付は2019年6月29日(土)21:00 までです。

パートナーシップの悩みがスッキリするお茶会

受付は2019年6月29日(土)21:00 までです。

開催要項

開催日時
2019年6月30日(日)
開始 10:00
終了 11:30
場所

パティスリー「STRESSED (ストレス)」インターコンチネンタルホテル大阪1F

大阪府

大阪市北区大深町3-60 グランフロント大阪北館タワーC

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

仕事と家事・育児の両立で毎日がいっぱいいっぱい

私の人生、このままでいいのかな?

大好きな我が子にイライラをぶつけてしまう自分が嫌

言いたいことが言えなくて後悔するけど変われない

我が子が巣立った後、夫と2人で大丈夫かな?

私が本当にしたかったことって、何だったんだろう?

 

・・・毎日がんばっているお母さん、

ほっと一息つける "自分の時間" はありますか?

安心して本音を話せる相手はいますか?

 

「子どもを通じて知り合ったママ友だから言えない」

「家族だから逆に伝わらない」

そんなこともあるかと思います

 

今回のお茶会では

皆さまのお悩みをうかがいながら

私の劇的 Before/Afterをご紹介します

皆さまからの質問も大歓迎 ♪

赤裸々にお話しします

 

「そんなに大変なことがあったなんて全然わからなかった!

よく耐えてがんばってきたねえ」

と先輩ママに泣かれるほど、壮絶なネタも豊富です(^_-)

 

『幸せ自分軸』で生きることは

決してワガママなことではなく

逆に、家族みんなが幸せになれる土台になる

 

・・・そんな風に感じていだければと思っています ♪

 

光あふれる空間で美味しいケーキをいただきながら

ありのままのあなたを受け入れてみませんか?

安心安全の場を作ってお待ちしています ♪

 

・来てよかった

・話せてよかった

・久しぶりに心の底から笑えた

・心が軽くなった

 

そんな時間をあなたご一緒できると嬉しいです ♪

 

◆参加費:

無料

飲食代は各自でお支払いください

(ケーキセット1,500円〜)


家族を大切にしながら
《自分の人生を生きる》
お母さんの笑顔をサポートするコーチ

御影石 千夏 

 

 

 

 

 

 

 

定員

6 名

申込受付期間

2019/6/20(木) 00:00  ~ 2019/6/29(土) 21:00まで

主催者

御影石 千夏

お問い合わせ先

御影石 千夏

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

chinatsu.mikageishi@gmail.com

Magical Me「魔法使いの自分軸」*家族や周りの人のためにがんばってきた女性が「自分軸」で「私が私である」ことを楽しむお手伝いをすることが私のミッションです
Professional

Magical Me「魔法使いの自分軸」*家族や周りの人のためにがんばってきた女性が「自分軸」で「私が私である」ことを楽しむお手伝いをすることが私のミッションです

●Dr ディマティーニ  バリューファクター®︎公認ファシリテーター
●エフィカシージャパン公式認定コーチ
●起業家マトリックス30公式認定トレーナー
●魔法の質問認定マスター

大学生の息子・娘の母。
幼いころから「がんばり屋さん」。

「全力を尽くさない自分には価値がない」
と信じて生きてきて、ポキンと心が折れた(と感じた)のは42歳のとき。

新卒入社した会社で初の産休・育休取得者、女性初の昇格試験合格者という経験から、
「女性社員のロールモデルにならねば!」
と気負い続けた末に空回り。

夫との関係悪化、思春期に入った子ども達とのすれ違いが重なってのメンタルダウンだった。

心療内科や家族カウンセリングに通った末に出逢ったのが、人間行動学の権威 Dr ディマティーニの
《最高の価値観を明確にするワーク》と《欠落感から得た才能を明確にするワーク》。

人生で最も大切にすることと、自分独自の才能(天才性)が明確になったことで、人生が激変。

「いい母親でありたい」
「母親たるものこうでなければ」
という〈ねば・べき思考〉と思いこみを手放し、『自分の人生を生きる』姿を家族から応援されるようになった。

「大きなゴールに向かって自分の能力を最大限に生かして生きる母親の姿は、子どもたちが自分の人生を生きる最大のサポートになる」
という確信を持って、コーチングや講座を通じてお母さんたちをサポート。

「人生に迷いがなくなった」
「家族との関係がよくなった」
「自分を好きになれた」
「自分の天才性がわかり、生かせるようになった」
と喜ばれている。

------------------------------------------
 ビジョン
------------------------------------------

自分軸で自分を生きてこそ、才能を最大限に活かすことができる。

ひとりひとりが自分を輝かせることで、
大切な人をお互いに大切にできるドリームサポーターだらけの世界をつくっていきたい。


▼電子書籍『私は私を生きていく』
https://amzn.to/2SUX78N
受付は2019年6月29日(土)21:00 までです。
smtp08