受付は2018年11月 5日(月)18:00で終了しました。
このような方におすすめ
アロマセラピーの基礎知識を身につけたい、薬を使わず毎日の健康・美容面を向上させたい方など
期待できる効果
実践的なアロマを学ぶことができる、アロマセラピーの基礎をしっかり学ぶことができる
【11/7・21平日】第18期・アロマエキスパート養成講座・初級コース
アロマエキスパート養成講座とは
アロマエキスパート養成講座では、日常起こる可能性のある身体の不調な症状や気分に対応でき、
毎日を健やかにすごすことができるアロマセラピーの知識を学ぶことができます。
すぐに実践できるアロマセラピーのさまざまな使い方を学べます。
「初級」「中級」「上級」コースと構成されています。
あなたに必要な知識を必要なところまでしっかり学ぶことができます。
初心者からプロまで確実な知識を身につけることができます。
少人数制での丁寧&徹底した指導を受けることができます。
アロマエキスパートとは
1 | 精油を正しく安全に使用する知識がある人 |
2 | 日常起こり得る体調や気分の変化に応じて、精油を正しく取り扱うことができる人 |
3 | 精油を使用することで、気持ちのコントロールでき、日常生活を楽しく豊かに暮らす心構えがある人 |
4 | 正しいセルフケアの方法を身につけている人 |
5 | 植物、自然を愛し、大切にすることができる人 |
6 | 植物、自然と共生しながら、健やかにすごせる人 |
7 | アロマセラピーの魅力を伝え広めることができる人 |
8 | 人を癒し、健やかにすごすお手伝いのできる人 |
アロマエキスパート養成講座 16 の魅力
[1]日常生活にすぐに実践できるメソッドを学ぶことができる | アロマは勉強したけど、実生活ではどのように役立ててよいかわからない、リラックスしたいときに「香りを楽しむだけ」という方のために、実生活にすぐ役立つことのできるアロマセラピーの活用方法を学ぶことができます。 |
[2]症状別のレシピ、豊富な活用方法例を学ぶことができる | 免疫力をアップ、アレルギー対策、不眠、冷え、胃痛、便秘、潤い肌などの多くの症状をピックアップし対応策を学ぶことができます。 “○○○のときは、どんな精油が使えばいいの?どのようなケアをしたらいいの?”という疑問を解決できます。 初心者の方でも、すぐに日常生活で精油を役立てることができます。 |
[3]正しい精油の知識習得&安全に精油を使用することができる | 使用方法を間違えると、時には危険なものに変化してしまう精油。 その精油の作用、成分、特徴などを理解し、安全に正しく精油の知識を身に着けることができます。 |
【4】基礎知識を徹底的に習得することができる | 基礎知識を徹底的に学びます。知識ゼロからでも安心してスタートできます。 |
【5】集中して学ぶことができる | アロマセラピーを学びたいけどなかなか時間がない…‥という方でも、集中して学ぶことができます。 |
【6】精油50種類(初級15種類、中級21種類、上級14種類)を学ぶことができる | 各症例に基づき、必要な精油を数多く学ぶことができます。 |
【7】自己管理が上手になる | アロマセラピーを通じて心と身体の状態を常に最高の状態に保つことができます。 |
【8】笑顔でいることができる |
自己の心と身体の状態を常に最高の状態に保つことで、他者に優しくなれ、常に笑顔でいることができます。 |
【9】人生の豊かさを実感でき、潤いをプラスすることができる |
植物のエネルギーに触れ、身体に取りこむことで、心の豊かさを実感し潤いがプラスされます。 |
【10】自己管理が上手になる |
『最新!アロマセラピーのすべてがわかる本』(ソーテック社)の著者であり、アロマスクール「イシス」経営16年の経験を持つ小野江里子が丁寧に指導をします。 |
【11】ハーブに触れ、親しむことができる |
小野江里子が管理しているエリー‘sハーブ畑での特別講座やイベントに参加することができます。 |
【12】イシスオリジナルブランドの精油を特別価格にて購入することができる |
イシスオリジナルブランド(フランスでは医師も使用している精油)の精油キットを特別価格にて購入することができます。 |
【13】再受講6カ月以内1回無料・6カ月以降の再受講は10,000円で何度も受講可能 |
初級講座受講より6カ月以内は再受講を無料とさせていただきます。 |
【14】アロマエキスパートとして活動をすることができる |
上級まで終了した場合、プロフェッショナル・アロマエキスパートとして活動することができます。 |
【15】アロマエキスパートとして幅広く活動するための学びの場 |
アロマエキスパート・インストラクター、サロン開業コース、各種トリートメント講座など個々の活動に応じた講座をご用意しています。 |
【16】スカイプコンサル30分無料 |
各コース終了後、スカイプコンサル30分を無料とさせていただきます。 |
【17】少人数制での丁寧&徹底した指導 |
4人までの少人数での丁寧で徹底した指導で、質問や不安などを解消することができ、個別アドバイスも受けることができます。 |
アロマエキスパート養成講座各種コース
■初級コース ■中級コース ■上級コース
アロマエキスパート養成講座初級コース講座内容
ステップ1講座内容(合計4時間)
時間 | 内容 | 精油・クラフト |
【Chapter1】 アロマセラピーの定義 |
アロマセラピーとは、植物の香りが体と心に与える影響、古代から現代までのハーブの歴史 | |
【Chapter2】 精油について |
精油とは、抽出方法、ケモタイプ、精油の選び方・取り扱い注意事項、精油と薬の違い、光毒性と光感作 |
|
【Chapter3】 嗅覚と脳の関係 |
嗅覚のしくみとメカニズム、香りが脳に与える影響、大脳を構成する3つの脳の働き、香りと感情と行動の関係 | |
【Chapter4】 キャリアオイル |
キャリアオイルとは、不飽和脂肪酸と飽和脂肪酸、トリートメントオイルと食用オイルの違い、オイルが体に与える影響、植物オイルの種類 |
ラベンダー、ローズマリー |
ステップ1を受講してマスターできること
・アロマセラピーの定義と歴史を知り、植物に秘めた魅力と理解を深めることができる
・本物の精油を理解し、抽出方法、注意事項を知り、安全な使い方をすることができる
・香が脳に与える影響を体験することができる
・嗅覚と脳の関係を理解することで、本当の芳香療法の意味を知り、役立てることができる
・植物オイルを理解し、痩せやすい体づくり、アレルギー対策、認知予防などの対策を知ることができる
・抑えておきたい7種類の作用、使い方を知り、日常生活に活用することができる
ステップ2講座内容(合計4時間)
時間 | 内容 | 精油・クラフト |
【Chater5】免疫活性 |
【免疫活性】呼吸器、免疫力アップのためのメカニズム、風邪、インフルエンザ、のどの痛みの予防、レシピを使うケア方法 |
レモン、グレープフルーツ、オレンジ・スィート、オレンジ・ビター、ベルガモット |
【Chater6】アレルギー | 【アレルギー】痒みや乾燥のケア、根本的なアレルギー解消アプローチ方法 |
ラヴィンサ、ニアウリ、カモミール・ジャーマン、メリッサ *スプレーづくり |
【Chater7】不眠・冷え | 【不眠】自律神経と循環器系のメカニズム、各臓器の働き、質の良い睡眠のための生活習慣とレシピと使ったケア方法 【冷え】体液循環、おさえておきたいセルフケア方法 |
カモミール・ローマン、ローズウッド*ブレンドオイル |
【Chater8】胃痛、便秘、潤い肌 | 【胃痛、便秘】消化管、消化器の構造、消化&吸収のメカニズム、胃痛、消化不良、便秘用レシピとケア方法 【潤い肌】皮膚のメカニズム、保湿を高める精油とケア方法 |
ゼラニウム、フランキンセンス*ブレンドオイル |
ステップ2を受講してマスターできること
・アロマセラピーの基礎知識をベースにして、アレルギー、免疫アップ、不眠、冷え性、胃痛・便秘、潤い肌の症状に対応することができる
・日常生活において、下記の症状を精油を使うことにより予防・対応する知識を身につけることができる
①風邪、インフルエンザの予防
②のどの痛み、呼吸器ケアに対応できる
③アレルギー時の皮膚のかゆみ対策ができ、かきむしりを防止、皮膚のバリア機能を高めることができる
④アレルギーに有用な精油を使って根本的なアレルギーの原因へアプローチをするケア
⑤睡眠トラブル(眠りにつけない、浅い眠り、寝起き時の体調の悪さ)など睡眠前ケアをすることができる
⑥質の良い睡眠をとる夜の過ごし方を知り、その日のうちに疲れを取り除くことができる
⑦手足、お腹の冷えを解消でき、活動的になれ代謝もアップする
⑧お腹のセルフケア方法のコツをマスターすることができる
⑨食後の胃のもたれ、胃痛などの予防と対応ができる
⑩一日の生活リズムを整えることができる
⑪薬に頼らない便秘のアプローチ方法をマスターすることができる
⑫自分の肌タイプを理解し、正しいフェイシャルケアをマスターすることができる
⑬お肌の潤い、ツヤをアップする精油の使い方を知ることができる
⑭上記の各症状に対する精油レシピのマスターと日常生活での具体的な使用方法をマスターすることができる
⑮上記の各症状に有用な精油10種類についての理解を深めることができる
⑯各症状に合わせたブレンドオイルを作成することで、講座終了後すぐに日常生活でアロマを取り入れることができる
⑰アロマエキスパート初級受講者としてアロマセラピーの基礎知識をベースにアロマを楽しみ活用することができる
アロマエキスパート養成講座初級コース日程
日程 |
・ステップ1:11月7日(水)13時~17時 ・ステップ2:11月21日(水)13時~17時 |
会場 |
イシス新宿御苑サロン(最寄駅:丸ノ内線・新宿御苑前駅) |
受講料 |
【ステップ1】35,000円
|
キャンセルポリシー |
・講座開催日11日前まで:20%(80%返金)
|
開催要項
開催日時 |
2018年11月 7日(水)
開場 12:50
開始 13:00 終了 17:00 |
---|---|
場所 |
イシス新宿御苑サロン 東京都 新宿区新宿1-8-2 |
参加費 |
【ステップ1.2同時受講☆10/15迄】アロマエキスパート養成養成講座・初級コース 参加費 49,000 円 【ステップ1のみ受講】アロマエキスパート養成養成講座・初級コース 参加費 35,000 円 【ステップ2のみ受講】アロマエキスパート養成養成講座・初級コース 参加費 35,000 円 【ステップ1.2同時受講】アロマエキスパート養成養成講座・初級コース 参加費 58,000 円 |
お支払方法 |
|
定員 |
4 名 |
申込受付期間 |
2018/9/28(金) 09:28 ~ 2018/11/ 5(月) 18:00まで |
主催者 |
小野 江里子 |
お問い合わせ先 | 小野 江里子 |
お問い合わせ先電話番号 | 050-5838-2581 |
お問い合わせ先メールアドレス | info@isisaroma.com |
株式会社イシス 代表取締役
アロマスクールイシス 小野江里子
アロマで自分自身を幸福にし、人生に潤いと豊かさをプラスするお手伝いをさせていただきます。
アロマ製品プロデュース
株式会社 イシス
代表取締役 小野江里子(おのえりこ)
《著書》
『薬に頼らないアロマ的セルフケアレシピ』(ソシム)2021年6月発売
『最新!アロマセラピーのすべてがわかる本』(ソーテック社)。
アロマをはじめたことがきっかけで、自らの人生の豊かさを加速させる。
「潤いと豊かさをプラスするアロマ」の普及に自らの命をそそぐこと約20年。
サロン経営の経験を活かし、実践力と実力を兼ね備えたアロマエキスパート®の育成に努める。
現在オンラインにてアロマエキスパート®講座とセルフケアプログラム『Jibunでアロマ』を開催。
新百合ヶ丘サロンでは、フェイシャル・ボディトリートメントを行う。
その他アロマ製品のプロデュース、コンサル、メディアなど幅広く活動中。
日本最大の美容見本市「ビューティーワールドジャパン」
メインステージセミナーに2018年・2019年2年連続登壇。