受付は2018年9月13日(木)12:00で終了しました。
このような方におすすめ
経営改善支援センター事業を使った事業再生ができるようになりたい方
期待できる効果
中小企業診断士の資格を取ったもののコンサルが出来ていない方が早期再生のプロになれる
【第3期】早期事業再生コンサルタント養成講座
簡単に認定支援機関になって
経営改善支援センター事業を使った
事業再生があなたもできるようになる
早期事業再生コンサルタント養成講座
中小企業診断士の資格を取ったもののコンサルが出来ていない方が
早期再生のプロになれる実践的な養成講座です
早期事業再生コンサルタント養成講座は
このようなお悩みがある方が対象の講座です
収入が上がらない
コンサルの形が不明確で悩んでいる
スポット業務だけで継続的に関われるクライアントがいなくて不安定
再生に興味のある中小企業診断士
早期事業再生コンサルタント養成講座は
6回の講座を通して
あなたも認定支援機関になって
国の経営改善支援センター事業を
使った経営改善の支援ができるようになります。
経営改善支援センターを使った事業再生とは・・・?
経営改善支援センター事業は国が行っている事業です。
簡単にまとめますと
事業再生に関する専門家費用を
国が3分の2負担してくれるということです。
従って通常の3分の1の費用で専門家を使って
金融機関が納得する経営改善計画が作れます。
この図で言うところの認定支援機関があなたです。
※
認定支援を取っていない場合は簡単に取れる方法もお伝えします。
広島県では経営改善支援センター事業を行っているのは
広島県中小企業再生支援協議会です。
私はそのプロジェクトマネージャーを3年半やっていた経験もあり
当社は昨年、経営改善センター事業を使って7社再生をしています。
本年も現在4社の再生に取り組んでいます。
この「早期事業再生コンサルタント養成講座」に
お申し込みいただければ
実際の再生案件に直接たずさわりながら
密着指導が受けられます。
講座の日程&内容
1回目(座学):9月13日(木)13:30〜17:00
今の改善支援センターの説明と利用の仕方
(認定支援機関でない場合、認定支援機関になるサポート)
2回目(座学):10月6日(土)13:30〜17:00
経営改善計画の作り方の説明
(計画書のフォーマットの提供)
3回目(指導):10月22日(月)13:30〜17:00
具体的な案件に沿って面談、書類作成
4回目(指導):11月9日(金)13:30〜17:00
実際の案件の計画書の策定、
(計画策定用のエクセル表の使い方)
5回目(指導):11月24日(土)13:30〜17:00
金融機関への金融支援策の策定
金融機関へ支援策を提示し調整をする
6回目(指導):12月8日(土)13:30〜17:00
改善支援センターに計画書一式の
提出を行い補助金を受ける手続き
※3名までの少数受講です。
この講座を通して
あなたも認定支援機関になって
国の経営改善支援センター事業を
使った経営改善の支援ができるようになれば…
「金銭的な余裕が無くて専門家を使った経営改善計画を作ることが出来ない」
と言っているクライアントが
国の補助金を使い3分の1の費用負担で
経営改善計画を作り、
金融機関の支援を得ることをサポートできるようになります。
自分でもできるのかな、という方へ
講座の中では付きっきりでサポートしますのでご安心ください。
ご希望の方は受講終了後も
単独での案件の取り上げから完了までを継続サポートがあります。
(詳しくは講座の際にご説明します)
講座の費用について
養成講座の費用は全6回で30万円(税別)ですが
研修終了後半年以内で平均50万円の収入を得た方が続出。
研修終了後に早めに元が取れます。
6回の分割支払いも可能です。
(途中解約も可能です。未経過分は返金いたします。)
最後に、講師からのメッセージ
株式会社ビズサポート代表取締役 稲葉琢也
改めまして、こんにちは。
お金の不安を解消して社長の想い実現をサポートする社外の戦略ブレイン
稲葉琢也と申します。
「漠然とした将来へのお金の不安がある」
「日々の問題に追われていて将来のことを考える余裕がない」
そんな悩みを抱えている中小企業の社長さんの片腕となって、パートナー型コンサルとして課題解決をしています。
これまでに広島銀行30年、中小企業再生支援協議会3年半、広島ベンチャーキャピタル3年の経験の中で、700社を超える経営者の皆様に融資を行ってきました。
しかし融資するだけでは経営者のお困りごとが解決できないこともありました。
「もう少し早く相談していただければ、もっと良い解決ができるのに」
その当時の経験から
「社長のお困りごとをいち早く理解し、早めに手を打っていくことでお金で不幸になる人をなくしたい」
と思うようになり、今の仕事を立ち上げました。
現在は「広島を事業再生で日本一チャンスの多い県にする」という目標を掲げ、この目標に共感する仲間と共に多くの相談をお受けしています。
本当に感謝されてやりがいのある仕事ですよ。
あなたも仲間になりませんか?
お申し込みは下にスクロールして
「お申し込みはこちら」のボタンをクリックして必要事項をお送りください。
開催要項
開催日時 |
2018年9月13日(木)
~ 2018年12月 8日(土)
開場 13:00
開始 13:30 |
---|---|
場所 |
株式会社ビズサポート 広島県 広島市中区橋本町7−14 橋本町BLD701 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
30万円(税別)
|
定員 |
6 名 |
申込受付期間 |
2018/8/25(土) 09:33 ~ 2018/9/13(木) 12:00まで |
主催者 |
稲葉琢也 |
お問い合わせ先 | 稲葉琢也 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-6402-4217 |
お問い合わせ先メールアドレス | takuyainaba.and.run@gmail.com |
代表取締役
稲葉琢也
中小企業のお金が増えるお手伝い
こんにちは。
お金の不安を解消して社長の想い実現をサポートする社外の戦略ブレイン
稲葉琢也と申します。
「漠然とした将来へのお金の不安がある」
「日々の問題に追われていて将来のことを考える余裕がない」
そんな悩みを抱えている中小企業の社長さんの片腕となって、パートナー型コンサルとして課題解決をしています。
これまでに広島銀行30年、中小企業再生支援協議会3年半、広島ベンチャーキャピタル3年の経験の中で、700社を超える経営者の皆様に融資を行ってきました。
しかし融資するだけでは経営者のお困りごとが解決できないこともありました。
「もう少し早く相談していただければ、もっと良い解決ができるのに」
その当時の経験から
「社長のお困りごとをいち早く理解し、早めに手を打っていくことでお金で不幸になる人をなくしたい」
と思うようになり、今の仕事を立ち上げました。
私がこれまでパートナー型のコンサルティングをして
*事業再生で瀬戸際だった2社が現在はしっかり儲かる良い会社になった
*銀行の支払いができなかった零細企業が新工場を建築して売上が倍増した
*銀行から「返せ」「返せ」と言われていた人が、今は「お金借りて」と言われるようになった
*銀行の支払いが遅れがちだったホテルが今は銀行取引が改善して、必要な設備投資ができるようになった
など、お金のお困りごとを解決することで
「やりたい本業を伸ばすことができるようになりました」
という喜びの声をいただいています。
現在は「広島を早期再生・事業承継で日本一チャンスの多い県にする」という目標を掲げ、この目標に共感する仲間と共に1社でも多くの相談に乗っています。