受付は2018年8月28日(火)23:59で終了しました。
「国語の点数が悪くても、絵が描けなくても、絵本作家になれる!」
このような方におすすめ
「絵本を出版してみたい!」と思っているすべての人のためのセミナーです
期待できる効果
絵本作家さんの体験談やワークショップから、絵本の創り方を学べます!
~絵本作家 ナカオマサトシを迎えて~【絵本作家になる!絵本を創る!ワークショップ】
~絵本作家 ナカオマサトシ を迎えて~ 【絵本作家になる! 絵本を創る! ワークショップ】
「国語の点数が悪くても、絵が描けなくても、絵本作家になれる!」 inブックハウスカフェ神保町
(絵本出版.com主催企画 )
メイン講師:絵本作家 ナカオマサトシ
● 絵本好き、集まれ~! わたしたちと一緒に、絵本づくりしませんか?
絵本作家 ナカオマサトシ から学ぶ絵本のつくりかた!
絵本の作・担当者としての実体験からお話しします。
・絵本作家になったきっかけは?
・どうやって作品をつくるのか?
・『作』だけでどうやって編集者さんにみてもらっているのか?
・アピールするときに、何が必要なのか?
・企画が通ってから出版に至るまで。
これまでに出版された絵本も参考にしながら、
絵本づくりの裏側に迫っていきます。
絵本作家として出版したいすべての方へ、ぜひこの機会にご参加ください!
【セミナー内容】
メイン講師:ナカオマサトシ(絵本作家)
* 絵本出版.comについて
* 実体験から学ぶ 絵本づくりの裏側!
*
講師:ナカオマサトシによる
実践!絵本の読み聞かせ
* 「絵本をストーリーから考えてみましょう」
絵本をつくるための、頭の柔らかくなるワークショップです。
参加者のみなさんと一緒に『即興絵本づくり』に取り組みます!
* 質問タイム
<このセミナーはこんな方にオススメです>
■ 絵本を出すのは夢だと思って考えていなかった人
■ 絵本を出す人生を送りたいと本気で考えている人
■ 何度も出版社から断られてあきらめかけていた人
【参加特典】
☆★ 参加者全員に、講師 ナカオマサトシ・著 「おうちでんしゃ」 をプレゼントいたします ★☆
【講師プロフィール】
絵本作家 ナカオマサトシ
1982年、和歌山県生まれ。
NHK Eテレのテレビ番組の制作を経て「うれないやきそばパン」で絵本作家デビュー。
絵本ライブや講演会など、精力的に活動している。
日本児童文学者協会会員
●ナカオマサトシ ブログ●
https://ameblo.jp/kokoniiruyo-koisuru
【著書】
「おうちでんしゃ」え・かねこあつし・かねこやすこ(パイ インターナショナル )
「どんなくるま?」絵・いしかわ☆まりこ(パイ インターナショナル )
「わたしがノーベルしょうをとったわけ」え・ドーリー(フレーベル館)
「ようかいでんしゃ」え・ドーリー(ポプラ社)
「ようかいびっくりハウス」え・村田桃香(大日本図書)
「いってらっしゃいうんちくん」え・イヌイマサノリ(ひさかたチャイルド)
「ぞうきんレスラー」え・イヌイマサノリ(そうえん社)
「どんどんくるくる」え・岩田明子(大日本図書)
「ちょんまげとんだ」絵・広瀬克也(くもん出版)
「ようかいばぁ」さく・え そらとぶえんばん(そうえん社)
「うれないやきそばパン」文・富永まい 絵・いぬんこ(金の星社)
など多数
開催要項
開催日時 |
2018年8月29日(水)
開場 17:45
開始 18:00 終了 21:00 |
---|---|
場所 |
東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F ブックハウスカフェ神保町 東京都 東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F |
参加費 |
~絵本作家 ナカオマサトシを迎えて~【絵本作家になる!絵本を創る!ワークショップ】 参加費 4,000 円 |
キャンセルポリシー |
4000円 |
お支払方法 | |
定員 |
20 名 |
申込受付期間 |
2018/8/ 1(水) 18:30 ~ 2018/8/28(火) 23:59まで |
主催者 |
絵本出版.com |
お問い合わせ先 | Jディスカヴァー 高松/西村 |
お問い合わせ先電話番号 | 03-5913-7066 |
お問い合わせ先メールアドレス | info@jdiscover.jp |
代表取締役
城村典子
本を出版したい、著者になりたい人へのコンサルティング。成功する出版のための有益な情報をお伝えします
青山学院大学非常勤講師(出版ジャーナリズム)
株式会社Jディスカヴァー 代表取締役
スプリングインク株式会社 代表取締役
講談社、角川学芸出版などの出版社に勤務した後、2012年に独立。書籍編集、角川フォレストレーベル立ち上げと編集長などの業務のほか、事業部の立ち上げ、出版社創設など、出版事業全般に渡る業務を30年経験。
2014年に株式会社Jディスカヴァー設立。出版セミナー、勉強会などをスタート。毎月セミナー等のイベントを開催。
2015年学研アクセラレーター(ベンチャー企業支援プログラム)において「著者育成事業」が評価され、優秀賞を受賞。2016年5月より、学研とのコラボ出版セミナーを開催。
2018年、第1回絵本出版賞開催