忙しいママが知っておくと助かる日々使える自然療法ツールメールセミナー

受付は2017年2月10日(金)21:00で終了しました。

167130_img_2692
167130_img_0706
167130_img_2692
167130_img_0706

~春先から夏にかけてのおうちお手当てを凝縮しています~

このような方におすすめ

お薬や病院に頼る前に、おうちで自然なものを使ったお手当てが出来るようになりたいママに

期待できる効果

カラダの仕組みと自然療法ツールの使い方が分かり不調に対処しやすく成る

受付は2017年2月10日(金)21:00 までです。

忙しいママが知っておくと助かる日々使える自然療法ツールメールセミナー

忙しいママが知っておくと助かる日々使える自然療法ツールメールセミナー


子どもと家族の健康は おうちお手当て で守れます!


病院やお薬にあまり頼らないように 強いカラダ を作りましょう。


それには 日々の生活習慣と とっさの時の対処の知恵 が必要です。


カラダが急に強くなるわけではないように、知恵や習慣も急に身につくものではありません。



1日5分程度 カラダの事や自然療法、おうちでのお手当て について向き合う時間を作りませんか?



これらの 自然療法ツール を家庭に 緑の薬箱 として常備していただきたいと思っています。

今回のメールセミナーでは 別売りで キット も作っております。

すぐに使っていけるように少量ずつのお試しキットとなっております。

はじめて自然療法に触れる方はこのキットからお試しください。


キットの内容については 下記 に記載しておきます。



まずはメールセミナーの内容です。


約50ページのテキストをお送りいたします。


(メールフォロー全25回・3日に1回配信)

*これはHollyサロンで行った 緑の薬箱講座のテキストです。

 このようなテキストをお届けいたします。


~有料版・忙しいママが知っておくと助かる日々使える自然療法ツールメールセミナー ・目次です~


*日々使える自然療法ツールメールセミナーにようこそ!

*自然療法ツールメールセミナー概要

*健康な状態とはなんだろう

*緑のお薬と白いお薬

*カラダのしくみ

*免疫の事

*自律神経の事

*内分泌系(ホルモン)の事

*西洋医学と自然療法は何が違うのか

*自然療法ツールのご紹介

*自然療法を使うにあたっての注意点

*アロマテラピーで出来ること

*精油のプロフィールと使い方

*メディカルハーブで出来ること

*メディカルハーブのプロフィールと使い方

*クレイで出来ること

*クレイのプロフィールと使い方

*ハーブウォーターで出来ること

*ハーブウォーターのプロフィールと使い方

*フラワーエッセンスとは?

*フラワーエッセンスの使い方

*ホメオパシーとは?

*ホメオパシーの使い方

*総合的な実際の使い方1 

*総合的な実際の使い方2

*カレンデュラ軟膏キットの作り方

*そのほかの役立つクラフトレシピ  



それでは 自然療法ツールメールセミナーキットの内容です。


~有料版・忙しいママが知っておくと助かる日々使える自然療法ツールメールセミナー・キット詳細~


【精油】 プラナロム社


ラベンダー、ベルガモット、ティートリー、ユーカリラディアタ、ブラックスプルース、

ラヴィンツァラ 各2ml


【ハーブ】メーカー未定


ネトル・エキナセア・カモミール 各10g


【植物油】


オーガニックホホバオイル 20ml


【クレイ】アロマフランス製


ホワイトカオリン グリーンイライト 各15g


【容器類】


プラビーカー50ml スプレー容器100ml スポイト付き青遮光瓶5ml


【プレゼント】


カレンデュラ軟膏キット30ml


さらに メルマガ読者様でキットもご予約いただいた方に 子どものためのホメオパシー3種(アコナイト・ベラドナ・カモミラ) もプレゼントさせていただきます!


********************************************


【お届けする内容】 
・テキスト(プリントアウトしてファイルにしてお届けします) 約50ページ 
・メールフォロー配信 25回(3日に1回ペース)

*質問は随時メールにて受け付けます。


【受講料】 
¥20000 
キットは別売り ¥16200 (内容は上記)

キットも一緒にご注文の方は 合計36200円 です。

*海外で受講ご希望の方へ、
  申し訳ございませんが キット の配送が出来ませんのでご了承くださいませ。
  テキストはPDFでメールにてお送りさせていただきます。テキスト送付希望の方は
  個別でご連絡いただけると幸いです。info@herbalholly.com


【お支払方法】
銀行振り込み(振込手数料はご負担ください)
Paypal(クレジット)


【募集・今後の流れ日時】

1月28日(土)10時~  
メルマガ読者様は専用のお申込みページをオープンします。
 一般募集も同じ時刻ですがページが違います。

2月10日(金) お申込み締め切り
 入金確認後 テキスト発送

2月17日(金) 
 お振込み手続き締め切り

2月26日(日) 
 夜8時 テストメール配信

2月27日(月)  
 メールセミナー第1回目配信

以上です。


【キャンセルポリシー】 必ずご確認ください。

お申込みいただいてからお振込み締め切り前2日前まで(2月15日)までのお振込み前のキャンセルは無料です。


お振込み完了後

 お振込みクレジット決済 確認後 確認メールをお送りさせていただきます。

その確認メール後3日以内のキャンセルにつきましては お申込金額の半額から事務手数料500円を差し引いて

返金致します。

確認メール後3日を超える、またはテキスト等発送完了後のキャンセルは受け付けておりませんのでご了承くださいませ。




【自然派で暮らしたいママのためのナチュラルライフスタイル塾】
のメルマガ内でも詳細等お知らせいたします。

 

受付は2017年2月10日(金)21:00 までです。

開催要項

開催日時
2017年2月27日(月) ~ 2017年5月 7日(日)
開始 20:00
場所

オンライン

参加費

忙しいママが知っておくと助かる日々使える自然療法ツールメールセミナー 参加費  20,000 円

忙しいママが知っておくと助かる日々使える自然療法ツールメールセミナー キット付き参加費  36,200 円

キャンセルポリシー

テキスト・セミナー代¥20000

キット付き ¥36200

 

お支払方法
定員

15 名

申込受付期間

2017/1/28(土) 10:00  ~ 2017/2/10(金) 21:00まで

主催者

いぬいまさみ

お問い合わせ先

いぬいまさみ

お問い合わせ先電話番号

09087555928

お問い合わせ先メールアドレス

info@herbalholly.com

アロマと自然療法で家族をご機嫌にするホリスティックセラピスト

HerbalHolly

お薬や病院に頼りたくないママと子どもをメディカルアロマと自然療法でサポートします。

お薬や病院に頼りたくないママと子どもをメディカルアロマと自然療法でサポートします。

 メンタルアロマ心理学講座修了
 健康管理士一般指導員
 医薬品登録販売者
 JMAAセルフケアセラピスト講師
 JMAAママ&チャイルドセラピスト講師
 JAAアロマコーディネーター資格取得
 NARDアロマアドバイザー資格取得
 認定エステティシャン資格取得
 薬膳アドバイザー資格取得
 ハーブコーディネーター資格取得
 ハーブコーディネーター学習指導員資格取得
 ナチュラルフードコーディネーター資格取得
 ボディワーカー資格取得 (クリニカルマッサージ・オステオパシー)
 
こんにちは、ママは家族のお医者さん 
ナチュラルヘルシーラボ HerbalHollyを主宰しております
ホリスティックセラピストいぬいまさみと申します。

2000年よりアロマテラピーをはじめとする自然療法に携わり バリニーズエステサロン、フットトリートメントメニュー作成 アロマテラピー商品販売からアロマ化粧品企画、スクールマネージャー など多くの経験を積んできました。
自身の健康管理も アロマやハーブをはじめとする 自然療法 で行ってきました。

出産を機に2009年より自宅にて自然療法・トリートメントサロンをはじめ、途中次男 妊娠出産を経て 手作り化粧品やアロマクラフトのワークショップをカフェやイベントで行ってきました。
そんな中で、お子さんの体調のご相談やご自身のご相談なども多く受けてきました。

2014年に体調を崩し突然の入院を経験したことにより、生活の中に自然療法を落とし込むとともに食や生活習慣などのライフスタイルも大切なことを 小さなお子様がいらっしゃるママ世代に伝えたいとナチュラルヘルシーラボHerbalHolly(ハーバルホリー)として活動を開始。

お薬や病院にすぐに頼ってしまうママ、お薬を使い続けても大丈夫なのか?と疑問をもたれるママが、子どもと家族の笑顔を増やしてほしいという思いから アロマやハーブの話だけではない ナチュラルライフスタイルを自身の経験をもとにわかりやすく伝えています。

HerbalHollyの各種講座では
アロマテラピーをはじめとする自然療法、 おうちでカンタンに実践できる知恵や 効果的に使えるようにカラダの仕組みの説明 カラダの基本 食を取り巻くいろんなお話、添加物や経皮毒のお話も 毎日の生活に関係のある事柄を中心にわかりやすく学んでいただけます。

こんな方にお勧めです

*病院やお薬になるべく頼りたくない。
*子どものカラダを強くしていきたい
*病院にかかるタイミングを見極めたい
*少しづついろんな自然療法を試してみたい。
*なぜ症状が出るのかしりたい
*アロマテラピーやハーブに興味がある。
*病院に行かずに体調を回復させたい
*化粧品や日用品を手作りしてみたい。
*楽しみながら健康でいたい

家族の健康管理はママの役目。
なるべく手間をかけずにカンタンに習慣化できる 知恵 をお伝えします。
また うちはどうしていけばいいの? にお答えするパーソナルサポートも承っております。
まずは初回のホリスティックカウンセリングをおためしください。


受付は2017年2月10日(金)21:00 までです。
PR
PR
smtp08