飲食店向けHACCP講座 インストタクター養成講座
このような方におすすめ
飲食事業者に向けて、HACCPを学ぶ講座を開催することが出来るようになります。
期待できる効果
改善作業と併せて、従業員教育や、衛生管理計画作成のサポートができるようになります。
飲食店向けHACCP講座 インストタクター養成講座
小規模一般飲食店事業者向け
HACCP講座を開催することが出来るようになります。
協会作成の PowerPointや手引書を使うことで、
簡単に講座を開催することができます。
【講内容座】
飲食事業者、従業員向け講座として「手引書」を使用した講座を開催する方法を学びます。
※参加型の講座として、進行しやすくするワークが2つあります。
【目的】
・飲食事業者、従業員がHACCPの衛生管理を学ぶことで「衛生管理」がしやすくなり常に「清潔」を保つことができるようになります。
・飲食事業者は、無駄をモノの管理をすることで無駄を省き、経費削減にも繋がります。
【手引書内容】
1.HACCPとは
2.一般衛生管理について
3.一般衛生管理 調理方法の重要管理点のポイント
4.食材、器具類の管理
5.ワーク2種類
1)お片づけのレベルチェック
2)あなたのお店の危険度チェック
6.改善整理コンサルティングのご案内 など
※手引書内 4.の調理方法の重要管理点については、この講座でしか学べません。
※本講座のカリキュラムでは 学ぶことが出来ない内容となっております。


対象者 : 当協会
改善整理コンサルタント資格取得者
受講料 : 7,180円(税込)送料180円を含む
講座所要時間:2時間30分
受講料に含まれるもの
①手引書 ②講座開催用 PowerPoint付+講座練習動画 ③講座開催解説資料付 ④認定料
①の手引書は発送いたします。
②③はダウンロードURLをご案内いたします。
■講座募集に必要なビフォー&アフター画像や、お客様の声などの資料を提供します。
■お客様の声も協会が提供いたします。
■練習用YouTubeの動画を見ていただくことで講座の練習ができます。
■インストラクター講座資料はダウンロードしていただけます。-
お客様講座用パワポアニメーション無し -
お客様講座用パワポアニメーションあり -
手引書利用マニュアル概要 -
手引書利用マニュアル―告知文の書き方 -
手引書利用マニュアルーオンライン編 -
手引書利用マニュアルー対面編 -
手引書利用マニュアルー会場準備参考例 -
手引書講座受講規則
今後の開催予定一覧

【兵庫県】「手引書」を使って飲食店向けHACCP講座が開催できるようになります。
- 開催日
- 2023/4/ 9(日) 10:00~ 〆切まであと4日
- 場所
- オンライン開催
飲食事業者に向けて、HACCPを学ぶ講座を開催することが出来るようになります。

【兵庫県】「手引書」を使って飲食店向けHACCP講座が開催できるようになります。
- 開催日
- 2023/6/ 9(金) 10:00~ 〆切まであと66日
- 場所
- オンライン開催
飲食事業者に向けて、HACCPを学ぶ講座を開催することが出来るようになります。

【兵庫県】「手引書」を使って飲食店向けHACCP講座が開催できるようになります。
- 開催日
- 2023/8/11(金) 10:00~ 〆切まであと129日
- 場所
- オンライン開催
飲食事業者に向けて、HACCPを学ぶ講座を開催することが出来るようになります。