18724_nzhmothhzmnlmduxz

<会場開催> 女優 都築香弥子さんと体験する『Play to Pray』~じゆうで ゆたかな ひょうげん~ 花ひらく編

このような方におすすめ

自分の内側を感じながら表現することを丁寧に体験したい方 そのことに関心のある方

期待できる効果

コミュニケーションの可能性が広がる ありのままの自分とつながりながら表現ができる

<会場開催> 女優 都築香弥子さんと体験する『Play to Pray』~じゆうで ゆたかな ひょうげん~ 花ひらく編

『表現することは祈ることー』

「遊んだり、演じたりすること

つまり表現することは

  

 おしみなく自分の感じていることや

 考えていることを与えて

  

 おしみなく他者からも受け取る

  

 その間に生まれる交流のようなもの 

  

 それを私はPlay

 表現することと呼んでいます

  

 相手のことを思いやることでもあるし

 自分のことを大事にすることにも繋がる

  

 だからこそ それは祈り
Prayにもなる

   

 私は今そんなふうに解釈しています」

(Play to Pray オンライン開催 vol.2
都築香弥子さんによるT-UPより)



シャーンティ・ローカ・ジャパンの定例プログラムHealing Spaceでは、「安心と勇気」「レッテル」をキーワードとして自分の内側を見つめてきました(=「内観」)。

そこから一歩踏み出し、内から外へ表現をしてみる。

シャーンティ・ローカ・ジャパンの5つのキーワードのうち、「内観」と「コミュニケーション」をつなぐワークとして、このワークショップ「Play to Pray」は誕生しました。

そして、オンラインのPlay to Prayご参加者からのご要望もあり
誕生した
Play to Pray さらに花ひらく編。

リアル開催のこのワークショップは、ゆったりとした時間の中で
途中休憩も入れながら、

からだを動かしたり 遊んだり
セリフを言ったりする中で、

十分に内側を感じ わかちあい 受け取りあう
ということを丁寧にしていきます。

自分の内側を感じ
ほんの少し表現が広がったら
みえる世界は変わってくる。

人生という舞台に立っているご自分へ贈る
だいじなひとときとして
どうぞいらしてください。


<<開催概要>>


女優 都築香弥子さんと体験する

『Play to Pray』

じゆうで ゆたかな ひょうげん~

花ひらく編
(会場開催)


定員:6名

参加料:15,000円(税込)


持ち物:
 好奇心、想像力、ほんのちょっとの勇気
 お飲み物、動きやすい服装(動きやすければスカートでも構いません。)


内容:
 からだを使ったワーク
 セリフを使ったワーク
 シェアタイム ほか


ご参加の前にご確認ください

◎動きやすい楽な服装でお越しください。(動きやすければ、スカートでも構いません。)

◎途中休憩はとりますが、昼食は済ませていらしてください。

◎状況に応じ、感染対策をとりながら開催いたします。



講師プロフィール

都築香弥子(つづき かやこ)
(俳優・声優・表現講師)

愛知県豊田市出身。 1986年から2006年、劇団文学座に所属。芸名・香月弥生(かづきやよい)として、劇団公演の他、こまつ座、地人会、加藤健一事務所等プロデュース公演や、東宝、蜷川幸雄演出等に出演。


2006
年から2010年、劇団四季に所属。本名・都築香弥子として、多くの作品に出演。 1999年から2000年 文化庁在外研修でパリ留学。ヨシ・オイダ氏、ジャン・サスポータス氏(ピナ・バウシュ カンパニー)に師事。

「もののけ姫」「ハウルの動く城」等のスタジオジブリ作品、海外ドラマや映画の吹き替え、NHKラジオドラマ等、声の出演多数。


東京大学教育学部附属中等教育学校 表現クラス演技講師をはじめ、中京大学教職及び教職志望者に向けての講演、豊田市教育センター主催 新任研修講師向けのワークショップ(オンライン開催)の他、企業のマネージャーや女性リーダーを対象としたコミュニケーションを主としたセミナー、また、これまで演劇にご縁のなかった方たちにも、表現する喜びを体感していただけるよう、オリジナルワークショップ等を多数行っている。


主催者


NPO法人シャーンティ・ローカ・ジャパン

ビジョン「地球を愛の星にする」

ミッション「冤罪のない世界を目指して、内なる平和を日本から発信する」

ここでいう冤罪は、法的なもののみならず、メディアやSNS、日常の中におけるレッテルの貼り合い、自分自身に対する決めつけなども含まれています。

このミッションを達成するために、5つのキーワード「内観」「コミュニケーション」「健康な体」「Vision(生まれてきた目的)」「社会を知る」を掲げ、「安心」と「勇気」のわかちあいの場づくりをすること、そしてそれを広く発信していくことで、冤罪(レッテル)を心の内側の世界、そして社会から少しでも減らしていけるようにと、201712月より活動をスタートし、2018年、特定非営利活動法人(NPO法人)として設立しました。

現在、運営メンバー11人とボランティア参加者多数で活動しています。


団体名「Shaanti Loka Japan」の意味

サンスクリット語でShaanti Lokaは平和な世界を意味します。

Shaanti(シャーンティ)とは心の平安、

Loka(ローカ)とは世界、特に人々、衆生などをも意味し、世界に存在する個々の生命を含んでいます。

Japanは、平和な世界をこの日本から発信する、という決意を表しています。



〜Play to Prayにご参加になった方へ〜


Play to Pray終了後、ご希望の方は、都築香弥子さんによる『アフターフォロー個人セッション』を受けることができます。

・こころゆくまで、自分のための時間の中で表現をしてみたい

・ただただ、香弥子さんとお話ししたい

・香弥子さんに表現に関することで聴いてみたいことが出てきた

そのような方向けのセッションとなります。

香弥子さんからは、

・香弥子さんが今まで表現の現場や海外を含め多くの研鑽の場で受けとってきたギフトの中から、答えられるものは全て答えたい

・何か、それぞれの皆様が生きていくヒントにつながるのであれば、グループセッションの中で生まれた小さな「はてな」を見逃さないで、聴いてほしい

そんなふうに伺っています。

セッションは、香弥子さんが担当されます。
シャーンティ・ローカ・ジャパンより、西宮さやかも同席し、見守らせていただきますね。

セッション:オンライン(zoom)
 料金 ・30分 4,400円
    ・60分 8,800円

 ご参加希望の場合は、日程調整をさせていただきますので、こちらまでお気軽にご連絡ください。

 info@shaanti-loka-japan.org


その他、ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

皆さまのご参加、心よりお待ちしております!

お客様の声

Icon_f

はっち 様

<会場開催> 女優 都築香弥子さんと体験する『Play to Pray』~じゆうで ゆたかな ひょうげん~ 花ひらく編

とにかく楽しかったー

かやこさん、さーや 楽しい時間をありがとうございました。

かやこさんの宝箱の中から出てくるドラマワークと、「良い出し」の魔法のことばで癒され、表現することの自由さを味わいました。
シェイクスピアの「夏の夜の夢」を即興で演じる体験。
名前は知っていたけど、初めてその喜劇に触れ、
420年以上前の作品の面白さに魅せられてしまいましたー。
また、参加させていただきますね。
Icon_f

nat 様

<会場開催> 女優 都築香弥子さんと体験する『Play to Pray』~じゆうで ゆたかな ひょうげん~ 花ひらく編

人生で大事な事が得られました

かやこさんはとてもすてきな方で、貴重な機会をいただき本当にありがとうございました!かやこさんの近くにいると、背筋がピンとする感覚です。
ご一緒した方々ともご縁の深さを感じ、人生で大きなポイントとなる時間を過ごすことができたと思います。

いろいろなワークに心から楽しみながら参加でき、あっというまのひと時でした。
何気ない言葉で丁寧に感情のやりとりをすること、日常をふりかえるきっかけともなりました (^-^)
Icon_f

ちゃと 様

<会場開催> 女優 都築香弥子さんと体験する『Play to Pray』~じゆうで ゆたかな ひょうげん~ 花ひらく編

出会いに感謝!!

日常の生活では気づきにくい
自分の成り立ちや背景などに
気づく事ができました。
中々自分を肯定できないときもあり自分を愛せないと他人にも優しくできないという事を改めて思っていたところだったので
幼い頃の事を思い出したという事が役に立った気がします。
貴重なワークをありがとうございました。
Icon_f

かよ 様

<会場開催> 女優 都築香弥子さんと体験する『Play to Pray』~じゆうで ゆたかな ひょうげん~ 花ひらく編

もう最高!(笑


この場にくると、

自分と、相手と、感覚と呼吸のリズムを感じてそのときに訪れたいものと手を取り合って軽やかに踊っていく

そんな調和の大切さを実感できます。



毎回、たくさんの愛をいただいています^ ^

そのいただいた「愛」という宝石から、つくるものを今度は手渡していきたい、そんな気持ちがワークを終えてからふつふつと湧き出てきたのを感じます。

「惜しみなく与え惜しみなく受け取る」
そのことがまさに体感できた感じでもありました。


「どんな状態でもいい」
そんな力強い愛のメッセージを受け取って自分の内側の鎧が自然と溶けていくことも感じられました(っていうか溶けていっちゃう笑)
だってそれが本来の人の自然な姿だと思う思うから。


少しずつ少しずつ自分の鎧を溶かしていってあげたいと感じています。


まだまだ感じたことがあるのでブログの方で綴っていきたいと思います。

本当にたくさんの分かち合いの場をつくってくださってありがとう御座います^ ^
またご一緒できることを楽しみにしています。(愛を込めて)あっかんべー☆★笑

今後の開催予定一覧

現在開催予定はありません

過去の開催状況

  • 残り2名

【神奈川県】vol.9

開催日
2023/9/19(火) 12:00 ~ 16:00
場所
STUDIOFLAG横浜2号店(横浜駅西口徒歩5分)

自分の内側を感じながら表現することを丁寧に体験したい方 そのことに関心のある方

【神奈川県】vol.8

開催日
2023/7/18(火) 12:00 ~ 16:00
場所
STUDIOFLAG横浜2号店(横浜駅西口徒歩5分)

自分の内側を感じながら表現することを丁寧に体験したい方 そのことに関心のある方

【神奈川県】vol.6

開催日
2023/5/23(火) 12:00 ~ 16:00
場所
STUDIOFLAG横浜2号店(横浜駅西口徒歩5分)

自分の内側を感じながら表現することを丁寧に体験したい方 そのことに関心のある方

【東京都】vol.7

開催日
2023/5/12(金) 17:00 ~ 20:00
場所
高円寺K'sスタジオ 新館Aスタジオ(東高円寺駅徒歩1分)

自分の内側を感じながら表現することを丁寧に体験したい方 そのことに関心のある方

  • 残り1名

【神奈川県】vol.5

開催日
2023/2/20(月) 12:00 ~ 16:00
場所
STUDIOFLAG横浜2号店(横浜駅西口徒歩5分)

自分の内側を感じながら表現することを丁寧に体験したい方 そのことに関心のある方

  • 残り1名

【神奈川県】vol.4

開催日
2022/11/29(火) 12:00 ~ 16:00
場所
川崎市生涯学習プラザ 4階フィットネスルーム

自分の内側を感じながら表現することを丁寧に体験したい方 そのことに関心のある方

【東京都】vol.3

開催日
2022/10/ 4(火) 12:00 ~ 16:00
場所
田園調布せせらぎ館 第一多目的室A

自分の内側を感じながら表現することを丁寧に体験したい方 そのことに関心のある方

  • 残り1名

【神奈川県】vol.2

開催日
2022/7/26(火) 11:30 ~ 15:30
場所
高願寺 幽篁堂(ゆうこうどう)

自分の内側を感じながら表現することを丁寧に体験したい方 そのことに関心のある方

  • 満員御礼

【神奈川県】vol.1

開催日
2022/5/31(火) 12:00 ~ 16:00
場所
川崎市総合自治会館多目的室1

自分の内側を感じながら表現することを丁寧に体験したい方 そのことに関心のある方

smtp08