やさしい プロセスワークとYoga@鎌倉
このような方におすすめ
心身から発せられるシグナルに気づきを向け係わっていきます
期待できる効果
悩みや課題の中に意味を見出すことは解放につながるでしょう。
やさしい プロセスワークとYoga@鎌倉
忙しい現代社会に適応しているひとつの自分。
こればっかりでは息苦しく感じることもあるでしょう。自分が思っている自分だけが自分ではないのかも知れません。
「立ち止まってみる」ワーク、Yogaを通して、コロナ禍で凝り固まってしまった自我を解放してみましょう。
いままで知らなかった、自分の中の他の側面に気づくこととは、自由への入り口であるでしょう。それを「癒やし」の体験と言うのでしょう。
ワークとは?身体こころから発せられるシグナル(出てから消えるまで)に意識を向け係わっていくプロセスです。(1992 アーノルド・ミンデル)
悩みや課題からはじめるとしても、私たちは知らず知らずのうちに、自分を再編集する時間をすごしています。内面に新しい興奮や、神秘的ですらある何かが生じてくるのでしょう。
例え、痛々しい体験や、圧倒されるように感じ、身体症状をもたらすときでさえ、困難の中に意味を見出すことは解放につながるでしょう。
-
・プロセスワーク、Yogaや瞑想を通して自分自身に気づきを向けたい
・悩みや困難などの意味を探り、成長に生かしたい・夢や身体症状のメッセージを知りたい、自分の力にしたい、などどなたでも。
- ・これまでの意識、知識、社会の要請に従うのではなく、プロセスワーク、Yogaなどを通して、ふだんは見過ごしている意図されていないシグナル、感覚・知覚、夢、身体感覚と認知の密接な関係を体験していただきます。
- *個人ワークのご希望を2名ほどお受けできると思います。当日じゃんけんで!
*ご参加のみでも自身への気づきが得られると思います。
*ヨガマットをお持ちの方はご持参ください。(なくとも大丈夫です。備え付けの座布団をご利用いただけます。)
- ・これまでの意識、知識、社会の要請に従うのではなく、プロセスワーク、Yogaなどを通して、ふだんは見過ごしている意図されていないシグナル、感覚・知覚、夢、身体感覚と認知の密接な関係を体験していただきます。
概要:
9時30分:開場
10時:ウォーミングアップ〜やさしいYoga
11時:グループエクササイズ
12時:ランチ休憩
13時30分:グループシェア
14時:ワーク1 例:「歩く瞑想ワーク 」
15時:ワーク2 例:「身体症状とワーク」
16時:チェックアウトシェア
16時30分:終了
9時30分:開場
10時:ウォーミングアップ〜やさしいYoga
11時:グループエクササイズ
12時:ランチ休憩
13時30分:グループシェア
14時:ワーク1 例:「歩く瞑想ワーク 」
15時:ワーク2 例:「身体症状とワーク」
16時:チェックアウトシェア
16時30分:終了