28847_yjfmywjmn2nlntnhy

断捨離®理論&実践サポート

6週間

オンライン講座

14040_oduzmtviodizy_2?1628760025
14040_oduzmtviodizy_2?1628760025

断捨離®理論&実践サポート 6週間 オンライン講座

このような方におすすめ

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

期待できる効果

6週間集中して断捨離の基本理論を学びながらモノに奪われている「空間」「時間」「エネルギー」を取り戻し、立て直します

断捨離®理論&実践サポート 6週間 オンライン講座


住まいの詰まりは モノの詰まり
心の詰まりは 気持ちの詰まり

それは 人生の詰まり

詰まりを取り除きスッキリ!

断捨離で

現在 受講受付中(キャンセル待ち受付中)
断捨離®理論&実践 6週間サポート《空間編》
9/3(日)10:30 スタート 
 (開催日時 9/3 9/17、10/8 10:30~12:30)



住まいの断捨離は
「住まいの詰まりに気づいて モノの詰まりを取り除いていく」

気になっているモノの詰まりがなくなると
気持ちもスッキリしますよね。
「心の詰まり 気持ちの詰まり」も同時に取り除いているからです。


住まいの断捨離
スタート<一巡目>は「モノの断捨離」

モノに占領させてしまった
場所、空間を取り戻すことからスタートします。

どのように?
何から?
混乱した思考の片づけからスタート。

断捨離理論を学びながら
「自分軸」つくりをスタートします。







そして次に<二巡目>は「空間の断捨離」

自分軸を取り戻しながら
考え、迷いながら捨てることができ始めたら
お気に入りのモノが少しずつ分かり始めてきます。

そうして今までのモノの有り様が変わってきたら
次には「空間」を捉えてみます。
「空間を見る」「空間を感じる」とは?


空間を感じる 感覚・感性を磨きながら 
感情にも向かい合い、気持ちを言葉にすること、
自分を表現することにも取り組みます。 







そして次に<三巡目>は「意識の断捨離」

モノの断捨離、空間の断捨離。
いったりきたりしていると
だんだん変化を感じられるはず。

空間の様子がスッキリ、心地よく、
居心地よさを感じ始めたら
変わってきているのは「見えない世界」
見えない世界とは?
見えない世界は人生を左右する大切な世界。
その世界にアプローチ、そして・・・
更に空間の断捨離を。









断捨離でスッキリしていくのは

モノ
空間
そして
意識


モノを捨てて、手放して得られるモノ。
それは・・・









断捨離は提唱者やましたひでこが何十年とかけて試行錯誤の中
産みだした実践行動哲学です。
何十年とかけて誕生した断捨離を今は学び実践することで
誰でも身に着けることができます。

片付かない住まいでイライラウツウツ、ストレスフルで自分嫌いから
片付くスッキリした住まいでウキウキ、イキイキ、
好きなことに時間とエネルギー
そしてお金を出すことができるようになります。


私自身が「好きなこと」を仕事にし 
お金とエネルギーを「これに」と
思うことに注ぐことができるようになりました。
専業主婦の制限からの卒業。


私は2011年より、
やましたひでこから直接学び、指導をうけ、
今でも年に数回の直接教えをを受けています。


やましたひでこ直伝の日々進化する断捨離をお伝えし、
皆さんと更に深めています。




あなたの断捨離 必要度はどのくらい?

いくつあてはまりますか?

  • 1 コロナ自粛期間で住まいが乱れてしまった
  • 2 時間に追われ 家事・育児がうまく回らない
  • 3 いつもイライラしてしまい 家族に八つ当たりをしてしまう
  • 4 居場所がないと感じている 
  • 5 いつも片付けられず 家族に引け目を感じている
  • 6 自分を好きになれない、自分が嫌い
  • 7 子どもにも悪影響 子どもも片付けられない人になるという不安がある
  • 8 「どうせ」 「でも」 「だって」 が口癖
  • 9 モノが捨てられない 誰かと一緒ならできるかもしれない
  • 10新しい人生が切り開けるなら 断捨離にかけてみたい


3つ以上当てはまったら 断捨離が必要 断捨離で改善できます






~この講座で片づけていくのは~

モノ・思考の片づけ 

空間・ココロの片づけ 

更に空間・意識の片づけ



《一巡目》モノ・思考 自分軸編 はこのような方におすすめです

*何から始めていいか迷ってしまう
*モノを捨てることが難しい、できない、辛い方
*断捨離と収納の違いがわからない
*断捨離とミニマリストの違いがわからない
*モノを減らせばと思うけれど「もったいない」としり込みしてしまう
*他人の目 社会の目が気になり 意見や思いをのみ込んでしまう
 


《二巡目》空間・ココロ編 はこのような方におすすめです

*モノを捨てることができるようになってきた
*関係性、自分軸が理解できてきた
*家がすっきりしてきた
*快適、癒し、を住まいに感じ始めた
*他人のモノ 家族のモノが気になり出した
*「でも」「だって」「どうせ」が口癖




《三巡目》更に空間・意識編 はこのような方におすすめです

*モノも適量まで絞り込まれてきた 
*好み、お気に入りがはっきりしてきた
*自分の気持ち、感情がわかるようになった
*断捨離の停滞を感じている
*空間もスッキリ、ピカピカになった
*無意識・無自覚を意識化を
*これまでの人生とは違う人生をと思う方
*自分のこれからをしっかり考えたい方



断捨離の進み具合、理解度に合わせてご参加ください。





断捨離の基本理論では 
やましたひでこ責任監修 公式テキストを使用。

<補助資料>

一巡目 モノ編・・・ 断捨離(マガジンハウス)
二巡目 ココロ編・  俯瞰力(   〃   )三巡目 意識編・・  自在力(   〃   )


    


書籍はこちらから購入できます 

 ⇒ Amazonで確認してみる







<ベース理論> 基本 毎回復習しながら深めます

モノ編




オープニング オリエンテーション
    
*なぜ片付けをするのか?
    
*断捨離とは?
    
*断捨離と収納の違い
    
*片付けられないワケ
    
*捨てられない3つのタイプ
    
*断捨離実践のコツ
    
*モノとの関係  自分軸と時間軸

             困難と不幸 不足と過剰
             機能不全  
             モノと私と時間との関係性
             分別と分類 選択と厳選 


空間編  オープニングオリエンテーション

   
 *コンセプト「相似象」「部分即全体」
    
*プロセス
    
*フィールド 「見える世界」⇔「見えない世界」
    

*空間の機能と条件
    
*空間の回復と自分の回復












意識編  *環境と影響  空間から受ける影響

     *モノと空間と意識
     *断捨離のスパイラルUP 

     

期間内LINEグループを作ります。
講座内で自分に課題になったモノや空間の断捨離実践の
レポートや相談、アドバイスや皆で考えるなどを通して
実際にモノの断捨離、モノの始末に取り組みます。
本気で取り組めば6週間で相当のモノが
住まいから出ていくことでしょう。


30分オンラインセッションを3回ご利用いただけます。

オンライン講座の後、実際にモノの断捨離に取り組みますが
なかなか一人では進まないものです。

モノを捨てることが何よりの一歩、その応援に。
捨てられないモノへの向かい合い方サポートに。
仲間との比較でちょっぴり苦しい時には
一緒に歩みを確認したり。
捨てた実感、喜びを共有したり。

断捨離®の実践が進むよう
捨てる行動の足掛かりにしてください。


LINEグループサポートは刺激を受けながら
励まし応援にもなると好評です。
独りで行き詰る実践、行動も、仲間がいると
自分自身の確認にもなり、継続にもつながります。
もちろん、止まっている時は喝を入れさせていただきます!



断捨離®チーフトレーナー小林理恵からご挨拶

 こんにちは。
 断捨離®提唱者やましたひでこ公認 断捨離®チーフトレーナー 小林理恵です。

 住まいの様子は 心・頭・身体 の象徴であり 自分自身の人生そのものだと断捨離に気づかせて
 もらいました。
 住まいには、今改善すべき人生の問題や課題いっぱい現れています。
 住まいが病んでいるということ。
 早急に「正しい診断」と「正しい治療方針」を立てる必要があり
 即、治療に取り掛からなければならないということ。

 とにかく、早急に問題を解決していくこと。
 すなわち、「モノ捨て」から始めます。
 とはいっても、モノを捨てるに至るプロセスが大事です。 
 プロセスは人それぞれです。
 その断捨離プロセスを伴走させていただきながら 
 人生のリセット、新しい人生のスタートラインに立つ お手伝いをさせていただいています。

 過去250回を超える断捨離®セミナーを開催してまいりました。
 断捨離を通して 今までの私との決別のシーンに立ち会わせていただいた経験を
 皆さんとまたご一緒すること、グループダイナミクスもまた愉しみにしております。

  
  











断捨離®実践&理論 6週間 オンライン講座 詳細


《モノ編 関係性 自分軸》

モノとの関係性 自分軸の取り戻し 
「モノを捨てる」行動&意識革命に取り組みます

使用テキスト 断捨離®提唱者やましたひでこ監修公式テキスト
補助レジュメ
参考図書 新片づけ術 断捨離 マガジンハウス

期間内 LINEグループでの実践サポート
30分オンラインセッション 3回

お休みの場合録画をご利用いただけます

※オンラインはzoomを使用します

開催間もなく メールレター先行告知をお待ちください








《空間・ココロ編》

「捨てる」ができるようになったら 
空間創りに取り組みます。
空間を感じる 感覚・感性を磨きながら 
感情にも向かい合い、気持ちを言葉にすること、
自分を表現することにも取り組みます。  


使用テキスト 断捨離®提唱者やましたひでこ監修公式テキスト
補助レジュメ
参考図書 新ココロの片づけ術 俯瞰力 マガジンハウス

期間内 LINEグループでの実践サポート
30分オンラインセッション 3回
お休みの場合録画をご利用いただけます

※オンラインはzoomを使用します

キャンセル待ち受付中



《意識編 前提の問い直し》

「捨てる」ができるようになり 
空間創りに取り組みながら
空間を感じる 感覚・感性を磨き
感情にも向かい合い、気持ちを言葉にすること
自分を表現することにも取り組みます。

そして次なるステップ

感情の中でも「不快」な感情にフォーカス
その感情を呼び起こす「スイッチ」は何か
信念「ビリーフ」についてじっくり自分と向かい合います。

そしてスイッチをどうするのか
「今」の「私」にとっての最適化を思考し選択決断
そして・・・
人生は自分の力で変えられる部分について
じっくり深めていきます。 


使用テキスト 断捨離®提唱者やましたひでこ監修公式テキスト
補助レジュメ
参考図書 新ココロの片づけ術 自在力 マガジンハウス

期間内 LINEグループでの実践サポート
30分オンラインセッション 3回
お休みの場合録画をご利用いただけます

※オンラインはzoomを使用します




開催間もなく メールレター先行告知をお待ちください






お客様の声

Icon_f

ひまわりん 様

断捨離®理論&実践サポート 6週間 オンライン講座

また受講します

理恵さん、ありがとうございました。
繰り返しての受講なので、自分について
気付けていた所があり、また、理恵さんのお声掛けで初めて気付いた所もありました。それぞれ見ていけました。
理恵さんの説明で、自分に起こっている事がどういう事か理解できた事もありました。

ご一緒させて頂いた皆さんは学びの深い方々で、この講座を繰り返しておられ、他の講座でも積極的に学んでおられる方々でした。
色々ありながら、理恵さんのアドバイスを咀嚼しながらスパイラルアップしていかれるのを拝見し感動しました。
改めて断捨離はすごいなあと思いました。
モノ編でしたが空間にも意識にも及んで素晴らしかったです。

私も実践と学びを続けます。
理恵さん、ご一緒した皆さん、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
Icon_f

じぇい 様

断捨離®理論&実践サポート 6週間 オンライン講座

揺れ動いていましたが立て直すことができました

息子の不登校、娘の登校しぶりに振り回っていたので、個人セッションが3回付いてくる本講座を2回連続で受講しました。

前回の〈意識編〉、今回の〈モノ編〉をとおし、
お困りごとと捉えていた「不登校、登校しぶり」や、それらに付随する出来事を、「子供が自分を出せている。家庭で安心安全の場を提供出来ている」と、捉え直すことが出来ました。

日々、揺れ動いていましたが、タイミング良く、3回の講座と3回の個人セッションが来るので、短いスパンで立て直すことが出来たと思います。
りえさんの「子供は大丈夫、私も大丈夫」という言葉に勇気を頂いています。

今、お悩み事があり、日々揺れ動いている方にオススメの講座です。
Icon_f

ゆき 様

断捨離®理論&実践サポート 6週間 オンライン講座

この講座の魅力にハマっています

何回か続けて受講させて頂きましたが、その間、この講座が自分の生活の基盤となっているのを感じました。
断捨離を『知ってはいた』の状態から、実践…正に『動きだす』への歩みを知った感覚です。
そしてモノは勿論のこと、モノに纏る自分の感情、価値観。
自分でも気づいていない奥底が引き出されてくることに、困惑と魅力を覚えます。

集ったメンバーが都度違うにも関わらず、貰う力と気づき。
前から知っていたかのような感覚。
他では言えなかったことを話すことができ、受入れて貰い、共に歩んでいくかけがえのない仲間、同志…の存在が自分を強くする。
この講座の魅力にハマっています。

講座の中で、そして“今”の私に必要な言葉をかけてくださる理恵さんの言葉は、スッと胸に沁みます。

いつもありがとうございます❤️
また受講します。
Icon_f

mikiko 様

断捨離®理論&実践サポート 6週間 オンライン講座

最高のお仲間に感謝です

理恵さん
6週間ありがとうございました。

理恵チーフトレーナーに深掘りしていただきモノや空間から人との関係性が分かり変化していく。
とてもステキな時間になりました。

ご一緒させていただいた仲間の皆さんもお互いに励まし合いながら、ここまで頑張ってこれたと思っています。最高のお仲間です♪

理恵さん 仲間の皆さん
ありがとうございました😊
Icon_f

coco 様

断捨離®理論&実践サポート 6週間 オンライン講座

ココロ編で思う以上に断捨離が進みました 今回もありがとうございました!

この講座で 私は小さな頃から知らない内に握りしめめいる無意識無自覚なモノ コト ヒトにも気付くことができました。
しかし まだまだあると思います。今掴みかけている感じ まだ消化しきれていない感じです。
断捨離も思う以上に進み 少しずつ 本当の意味で新しいことにチャレンジできる自分になってきている 今までの固定概念を壊せているようにも感じています。
もっと余裕がある時にしたい もっと噛み砕いて消化したいというのが本音ですが 余裕は自分が作らないとないとも分かっています。ココロ編は 私にとってそれだけ深い内容のようです。
理恵さん 今回もありがとうございました。
Icon_f

ともこ 様

断捨離®理論&実践サポート 6週間 オンライン講座

また参加します!

今回奇跡的に一人での受講でした。未就園児がいますので、本当に助かりました。
上手に話を引き出し、じっくり話を聞いてくださり、自分ひとりでは出でこない自分の本音と出会うことができました。
理恵さんとの場は安心して自分を出せる場所です。
継続して受講して自分の『好き、したいこと』を実現させます。

今後の開催予定一覧

  • 満員御礼

【Zoom】<2巡目対象>空間に対するモノの詰まりを取り除きます <学び(知識)と実践(行動)集中講座>

開催日
2023/9/ 3(日) 10:30 ~ 12:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

【Zoom】<3巡目対象>モノから空間そして意識へ 「モノは今の私を物語る 空間は今の私を映し出す」 無意識・無自..

開催日
2023/10/22(日) 10:30 ~ 12:30 〆切まであと19日
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

過去の開催状況

  • 満員御礼

【Zoom】<1巡目対象>モノとの関係性を問いながら 「時間・空間・エネルギー」を取り戻して行きます 学び(知識)..

開催日
2023/7/18(火) 10:30 ~ 12:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

  • 満員御礼

【Zoom】<1巡目対象>モノとの関係性を問いながら 「時間・空間・エネルギー」を取り戻して行きます 学び(知識)..

開催日
2023/7/16(日) 10:30 ~ 12:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

  • 満員御礼

<3巡目対象>モノから空間そして意識へ 「モノは今の私を物語る 空間は今の私を映し出す」 無意識・無自..

開催日
2023/4/29(土) 13:30 ~ 15:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

  • 残り1名

【Zoom】<2巡目対象>空間に対するモノの詰まり 感覚・感性を取り戻します <学び(知識)と実践(行動)集中講座..

開催日
2023/2/26(日) 10:30 ~ 12:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

【Zoom】<1巡目対象>モノとの関係性を問いながら 「時間・空間・エネルギー」を取り戻して行きます 学び(知識)..

開催日
2023/1/15(日) 10:30 ~ 12:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

【Zoom】<1巡目対象>モノとの関係性を問いながら 「時間・空間・エネルギー」を取り戻して行きます 学び(知識)..

開催日
2022/11/ 8(火) 13:00 ~ 15:00
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

  • 満員御礼

【Zoom】<2巡目対象>空間に対するモノの詰まり 感覚・感性を取り戻します <学び(知識)と実践(行動)集中講座..

開催日
2022/9/24(土) 10:30 ~ 12:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

  • 満員御礼

【Zoom】<2巡目対象>空間に対するモノの詰まり 感覚・感性を取り戻します <学び(知識)と実践(行動)集中講座..

開催日
2022/8/ 6(土) 13:30 ~ 15:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

  • 満員御礼

【Zoom】<1巡目対象>モノとの関係性を問いながら 自分軸を取り戻していきます 学び(知識)と実践(行動)集中講..

開催日
2022/6/20(月) 13:00 ~ 15:00
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

  • 満員御礼

<3巡目対象>モノから空間そして意識へ 「モノは今の私を物語る 空間は今の私を映し出す」 無意識・無自..

開催日
2022/3/15(火) 13:30 ~ 15:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

<3巡目対象>モノから空間そして意識へ 「モノは今の私を物語る 空間は今の私を映し出す」 無意識・無自..

開催日
2022/2/26(土) 13:30 ~ 15:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

  • 満員御礼

<2巡目対象>モノから空間の断捨離へ【俯瞰】 学び(知識)と実践(行動)集中講座

開催日
2022/1/25(火) 13:30 ~ 15:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

<1巡目対象>モノとの関係性を問いながら 自分軸を取り戻していきます 学び(知識)と実践(行動)集中講..

開催日
2022/1/22(土) 13:30 ~ 15:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

  • 満員御礼

<1巡目対象>モノとの関係性を問いながら 自分軸を取り戻していきます 学び(知識)と実践(行動)集中講..

開催日
2021/12/14(火) 13:30 ~ 15:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

  • 満員御礼

<1巡目対象>モノとの関係性を問いながら 自分軸を取り戻していきます 学び(知識)と実践(行動)集中講..

開催日
2021/11/21(日) 13:30 ~ 15:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

  • 満員御礼

<3巡目対象>空間と意識 学び(知識)と実践(行動)集中講座

開催日
2021/10/ 9(土) 13:30 ~ 15:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

<1巡目対象>モノとの関係性を問いながら 自分軸を取り戻していきます 学び(知識)と実践(行動)集中講..

開催日
2021/9/17(金) 10:30 ~ 12:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

  • 残り1名

<2巡目対象>空間とココロを片づけていく 学び(知識)と実践(行動)集中講座

開催日
2021/8/28(土) 13:30 ~ 15:30
場所
オンライン(zoom)により お好きな場所で

断捨離とは? 《モノの断捨離》《空間の断捨離》を実践して、残念な自分の住まい、暮らしを立て直していきます

開催日程をみる
smtp06