PR
PR
26546_otc4zjjlzdvkyzi3y

日曜賢者会

日曜賢者会

このような方におすすめ

本好きな人、人生や世界をもっと面白くしたい全ての人

期待できる効果

自分の世界の自由度が上がります

日曜賢者会


神々の世界から実用的な話まで、真面目に本で遊ぶオンライン読書会

視座・視野・視点が増えれば増えるほど、精神的な自由度が上がります。そのためには「読書」は非常にコストパフォーマンスがよい方法です。

千円くらいからのお値段で「古代ギリシャの賢者の話」も「奈良時代の語り部の話」も「人類の歴史の話」も「宇宙人(?)の話」も「難しいことを語るのが好きなフランスの思想家の話」も「アフリカの奥地の先住民の話」も、色んな話を読むことができます。

日々の仕事に役立つ本も必要ですが、それだけでは「多様な視座」や「おもしろい世界」は絶対に手に入りません。「変な本」や「役に立たない本」を読む時間を持つことが、人間らしい生活には不可欠なのです。

読書と日常(仕事や創作など)はつながってますか?


本の読み方にも色々あります。

1つ目、小説のように1ページ目から順番に読んでいくという方法。

2つ目、辞書のように資料として必要なところだけを読むという方法。

3つ目、テキストを背景をふまえて「一字一句」解読していく方法

4つ目、要点だけパラパラ読んでいく方法

5つ目、批判的なツッコミをいれながら読む方法

6つ目、聖典的にひたすら肯定的に読む方法

などなど

今回は、その場で読んで、それを刺激に考えたり対話したりする時間を作ります。


期待できること


●本を通して新しい世界にふれることで、普段使わない思考回路が活性化する

●普段あまり本を読む時間がとれない人も、強引にその場で読むことで新しい世界観をインプットできる

●何かを言葉にすることへの隠れた苦手感が減って、無意識に何かがスッキリする

●ふるくてあたらしい「概念」と出会えるかも

●高等遊民的な雰囲気が身につく可能性

●教養を耕すことで、普段の表現力・発信力が上がる

●人生観が変わる「誰かの何でもない一言」に出会える可能性

●しゃべる、聞く、書く、読む、というあらゆるスキルのベースになる基本スキルの底上げ


【11月の課題図書】
(11/06)
(本の紹介)
今回は日本神話の古典、「古事記」の序盤からいくつか話を選んで議論をしましょう。

神社やお寺が好きな人なら、楽しみが広がること間違いなしの基本的な本です。

たまに復習したい人も、初めて読んでみたい人もどうぞ。

本との対話は人生に変化を起こします。

古事記(角川ソフィア文庫)
https://amzn.to/3W2W0QL

(いつもは岩波文庫版を推してましたが、今回は角川ソフィアでいきます。)


【1月以降の予定】

未定


(過去に読書会で取り上げた本)


・全品現代語訳 法華経 (角川ソフィア文庫)
https://amzn.to/3u9ebHc


・世界の宗教101物語 (新書館)
https://amzn.to/3KiSLxx

・日本霊異記 全訳注 (講談社学術文庫)
https://amzn.to/3NF4Dvm

・「ティマイオス」(プラトン)
・「アマテラス」-最高神の知られざる秘史-

・「怠け者の悟り方」
・「造形思考」
・「贈与の歴史学 儀礼と経済のあいだ」

など

詳細


参加手順  

※申込をして決済をする

※読書会の課題図書を用意する (当日使えるなら図書館で借りるなども可)

※当日の開始時間少し前くらいにメールでGoogle Meet のURLが送られてくる
(Zoomと似たようなツールです)

※クリックして参加する ( 音声のみでOK )


当日のスケジュール例 


(パターン1)

1.開始

2.本の簡単な紹介など(主催側から)

3.交代で朗読。意見交換。

4.3をいくつかのポイントで行う

5.終了

(パターン2)

1.開始

2.本の簡単な紹介など(主催側から)

3.パート分け

4.担当パートを黙読して、要約と自分の意見や感想をまとめる

5.交互に発表、意見交換

6.終了


(90分~120分程度。事前にお知らせいただければ黙って途中退席可。)


F&Q


●Google Meetってなんですか?→オンラインの会議システムです。参加側は無料です。スマホからでもPCからでも参加できます。Googleのアプリ(無料)のインストールをお願いします。

iPhoneの方
https://apps.apple.com/jp/app/google-meet/id1096918571

アンドロイドの方
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.tachyon&hl=ja


●事前に予習することは必要ですか?→今年は当日読むスタイルにしたので予習不要です。(余裕があれば課題図書を事前にパラパラ読んでおいてください。)

●まるまる一冊読み通す感じですか?→時間的に難しいので、時間内で通読はしません。

●難しそうな本を読む時間をあえて持つ意味は?→新しい刺激になります。ドヤ顔できます(一部の人)。また、専門的なお話の一歩前の段階を扱うので入口の入口としてもよいと思います。

●注意事項はありますか?→意見ではなく人格への攻撃のようなコメントは禁止。意見を否定されたからといって人格を否定されたかのように受け取るのも禁止。また、静かな場所からご参加ください。その他、主催者がやめてといったことはやめてください。

●読書イベントなので、参加者1名から実施します。

注意事項


・お申し込み後のキャンセルは原則として不可となり、100%のキャンセル料金が発生します。(事前にご連絡頂ければ1回まで次回への振替はOKです。)

・参加者のここだけの話があれこれ出てくる可能性があるため、中で見聞きしたことを外部に漏らすことは厳禁します。(ここだけの話にできないと、中身のある会話ができなくなるため)


・携帯電話のメール(au,docomo,softbank)、iCouldのメールはメールが届かないことが非常に多いです。PCのメール、gmailなどを推奨します。

・できるだけ静かな場所からご参加ください。

・精神的な病気などで治療中の方はお申込み頂けません。医師の治療を優先してください。

・お申し込み後、ご連絡なく期日までに入金がなかった場合はキャンセルとして処理されますが、同時にブラックリストに登録させていただきます(無連絡キャンセルが続くと出入り禁止になります)

・ご質問はお申込みの前にお気軽にご相談ください。

・何かの特典として参加権利をお持ちの方は、お申込みのみで決済をなさらないようにお願いします。

・高校卒業程度の日本語能力があることを前提に進行します。


お申込み頂いた時点で注意事項に同意いただいたものとみなします








お客様の声

Icon_f

ange 様

日曜賢者会

楽しく学べました

お世話になりました。
参加者が1人という、思いがけない贅沢な時間でした。
そしてアッと言う間でした。
「古事記」もう少し読み込んでみようと改めて思いました🤭ありがとうございました。
643463_mzu1mje5ztzky?1646722225

ユリイカ 様

日曜賢者会

また参加します

久しぶりに中嶋さんのイベントに参加しました。
相変わらず秀逸なネーミングとマニアックな内容に惹かれて(笑)

けれども音読する課題図書で手元に無いまま参加するという無謀さで(汗)
ご一緒した参加者の方にはご負担をおかけしてしまいすみません。

宗教というのはどの地域でどのようなものが生まれ広まっていったのか?
特徴はどんなものなのか?
など、ざっくりと外側の全体像を観る感じでしたが

西洋と東洋の宗教観の違いというか
世界観の違い

男性性優位なのか、女性を原始なる母と敬うのか
善と悪の二元論が生み出す弊害とは何か?

対立の構造を生み出す宗教は、何処に最終的に向かうのか?

などを
自分で考えてみるきっかけもできて、面白い時間でした。

また、時間が合ったら参加してみたいと思います。
ありがとうございました!
597011_mdi4zguymjvln?1643553720

まな 様

日曜賢者会

とにかく楽しかったー

私の本棚には、Amazonでポチって読まれていない、聖書やら古事記やら宇宙の叡知的な精神性の本などがずらりと並んでいて、結局YouTube大学などでサクッとした学びが通例。
そろそろ、自力で読む環境下に置かないとダメくない?
と、勇気を出して申し込みたした。

たぶん他の方は有能でスラスラ読まれるのだろうなぁと、びくびくしていましたが、ちょーフランクなノリで、読めない漢字があっても、さらっと教えてくださり、これ?勉強会ってより、突っ込み処満載を突っ込んで、堀り上げしようよ!(笑)だったので、終始楽しく参加できました。
青海さんの話し方がとても心地良かったです。
また参加しますね!

顔を拝見したかったなぁーと(笑)
おもいました!
横浜ですれ違ったら声かけてくださいねwww
私はあのままの顔です(笑)
Icon_f

あきんこ 様

日曜賢者会

これはおススメ★★★

お世話になり、ありがとうございました☆
少人数制の現国の授業を受けているようで、大変楽しく学ばせていただきました。
もし学生の頃にこのような先生に教わっていたら、もっと国語が好きになっていただろうな~と思いました。
本のチョイスも自分では見つけられないような良書で、大変興味深い内容でした。
優しい先生なので質問もしやすく、もう一度現代文の授業を受けてみたい方や、学生さんにもお薦めです♪

今後の開催予定一覧

現在開催予定はありません

過去の開催状況

26546_otc4zjjlzdvkyzi3y

古事記 (角川ソフィア)

開催日
2022/11/ 6(日) 21:00~
場所
ご自宅や事務所などで、静かな場所(オンライン開催)

本好きな人、人生や世界をもっと面白くしたい全ての人

26546_otc4zjjlzdvkyzi3y

人類学のコモンセンス

開催日
2022/9/11(日) 21:00~
場所
ご自宅や事務所などで、静かな場所(オンライン ZOOM 開催)

本好きな人、人生や世界をもっと面白くしたい全ての人

26546_otc4zjjlzdvkyzi3y

かわいい論

開催日
2022/7/24(日) 21:00~
場所
ご自宅や事務所などで、静かな場所(オンライン ZOOM 開催)

本好きな人、人生や世界をもっと面白くしたい全ての人

26546_otc4zjjlzdvkyzi3y

法華経2(リーダーが精神性を高めるための古典として)

開催日
2022/5/22(日) 21:00~
場所
ご自宅や事務所などで、静かな場所(オンライン ZOOM 開催)

本好きな人、人生や世界をもっと面白くしたい全ての人

26546_otc4zjjlzdvkyzi3y

法華経1(リーダーが精神性を高めるための古典として)

開催日
2022/4/24(日) 21:00~
場所
ご自宅や事務所などで、静かな場所(オンライン ZOOM 開催)

本好きな人、人生や世界をもっと面白くしたい全ての人

26546_otc4zjjlzdvkyzi3y

世界の宗教101物語

開催日
2022/3/ 6(日) 21:00~
場所
ご自宅や事務所などで、静かな場所(オンライン ZOOM 開催)

本好きな人、人生や世界をもっと面白くしたい全ての人

26546_otc4zjjlzdvkyzi3y

日本霊異記2 (スピリチュアルな説話の古典)

開催日
2022/2/13(日) 21:00~
場所
ご自宅や事務所などで、静かな場所(オンライン ZOOM 開催)

本好きな人、人生や世界をもっと面白くしたい全ての人

26546_otc4zjjlzdvkyzi3y

日本霊異記 (スピリチュアルな説話の古典)

開催日
2022/1/30(日) 21:00~
場所
ご自宅や事務所などで、静かな場所(オンライン ZOOM 開催)

本好きな人、人生や世界をもっと面白くしたい全ての人

26546_otc4zjjlzdvkyzi3y

造形思考

開催日
2021/9/ 5(日) 22:00~
場所
ご自宅や事務所などで、静かな場所(オンライン ZOOM 開催)

本好きな人、人生や世界をもっと面白くしたい全ての人

怠け者の悟り方

開催日
2021/8/ 8(日) 22:00~
場所
ご自宅や事務所などで、静かな場所(オンライン ZOOM 開催)

本好きな人、人生や世界をもっと面白くしたい全ての人

概念や思想の歴史から幻想文学まで、真面目に本で遊ぶオンライン読書会

開催日
2021/7/ 4(日) 21:00~
場所

本好きな人、人生や世界をもっと面白くしたい全ての人

26546_otc4zjjlzdvkyzi3y

概念や思想の歴史から幻想文学まで、真面目に本で遊ぶオンライン読書会

開催日
2021/6/13(日) 21:30~
場所
 ご自宅などリラックスできるお好きな場所(静かな場所)

本好きな人、人生や世界をもっと面白くしたい全ての人

PR
smtp08