保有資格 ・一般社団法人 相続診断士協会 相続診断士 ・一般社団法人 未来会計マスター協会 未来会計マスター® ・住宅金融普及協会 住宅ローンアドバイザー ・一般社団法人金融財政事情研究所 ファイナンシャルプランナー ・一般社団法人 家族信託普及協会®会員 ・一般社団法人終活カウンセラー協会 終活カウンセラー ・DofDネットワーク認定プロデューサー ・日商簿記検定 2級 ・珠算 1級 ・古民家鑑定..
-私達の想い-
子供の頃からお金に関して身近に接する場面が多々あり親からは自分のお金の管理に関して教えられてきました。なので、私が当たり前に身に付き育ってきた過程が皆さん知らないのだと言う事を勤め始めて初めて知りました。 ☑自分の子供だから揉める事はない ☑お金がないから大丈夫 ☑負債も作ってあるから相続税はかからない
などと仰る方がいらっしゃいますが、何かしら片手落ちの場合もあります。
家長たる家の主が居なくなると騒然としてしまうご家庭を幾つも見てきました。争族になる前に一度ご自身の状態を第三者から見てもらう事も必要であると考えこの仕事に就いております。
自分の経験が強みとなり、人の役に立つと言う事を知り、その人達を喜ばせるこが自分の喜びであると言うことを学びました。 皆様方と共に学び繁栄していく事が私達の願いであり 仕事を通じて関わった皆様方が幸せに生活し生きて行く為のキッカケとなる "場" を作り出し、お互いが切磋琢磨し学び 新たな情報提供ができれば幸いです。 常識は誰が決めたのでしょうか。
学校での教育 新聞 TV 広告 どれが正しくて どれが間違いと言う事はないのですが、ただ受け身で与えられる情報だけを正しいと考えるのはどうなのかと感じております。 様々な情報の中からご自身で "判断する力" "考える力" "読み解く力" を養って頂きたく様々な講師の方をお呼びして地元新潟で講演会を開催する活動もしております。
自分の経験が強みとなり、人の役に立つと言う事を知り、その人達を喜ばせるこが自分の喜びであると言うことを学びました。
皆様方と共に学び繁栄してい..
|