今回も交流会を企画してくださって、ありがとうございました。
酒井さんを除く参加者は2名でしたが、その分ゆっくりお話が聞けて良かったです。
もう1名の方が自分とは違う分野の翻訳者さんだったので、「そんなことがあるのか―!」という驚きでいっぱいでとても楽しかったです。
最初は2名ってさみしい?緊張するかも?と思いましたが、参加者が多くても少なくても交流会は楽しいなあと思いました。
管理すべき数字がテー..
今回も交流会を企画してくださって、ありがとうございました。
酒井さんを除く参加者は2名でしたが、その分ゆっくりお話が聞けて良かったです。
もう1名の方が自分とは違う分野の翻訳者さんだったので、「そんなことがあるのか―!」という驚きでいっぱいでとても楽しかったです。
最初は2名ってさみしい?緊張するかも?と思いましたが、参加者が多くても少なくても交流会は楽しいなあと思いました。
管理すべき数字がテーマということで、私が思いつく数字はワード数や時間、売り上げくらいだったのですが、
営業に関する数字(新規開拓先を調べた時間、エージェントに近況メールを出した回数など)や
インプットに関する数字(読んだ本、見た映画の数)も記録して管理できるということに気づきました。
忙しいと営業とインプットは後回しにしがちなので、そういうことこそ数字にしてチェックしてみようと思います!
今日もありがとうございました。