特定商取引法に基づく表記
代金の支払い方法 | オープンセミナー等 販売ページ(イベントページ)の記載に従う(銀行振込、PayPal決済) その他コース受講等 利用規約の規定に従う |
---|---|
代金の支払い時期 | オープンセミナー等 販売ページ(イベントページ)に特段記載がない場合、申込日より7日間以内 その他コース受講等 利用規約の規定に従う |
返金・返品に関わる条件(キャンセルポリシー) | お申し込み後のキャンセルは理由を問わず、以下のキャンセル料金がかかります。 【親子/カップル/個人セッション】 10日前まで 0% 10日~3日前まで 50% 前日・当日 100% 【講座】 キャンセル不可となりますので、振替をお願いします。但し、振替はお一人1回まで。 ZOOMでの講座を欠席される場合は、動画を後ほど配信しますので、ご受講に変えさせていただきます。 いかなる理由による返品にも対応しておりません。 ご了承よろしくお願いいたします。 |
事業者名称(氏名) | makala&malolo |
事業責任者 | 越橋理恵 |
営業時間・問合せ受付時間・休業日 | 問合せ事務局受付時間 平日11時~17時 (年末年始、夏季休暇 他 定められた休暇を除く) 業務時間(個人セッション、面会、セミナー設定可能日) 11時~22時 (年末年始、夏季休暇 他 定められた休暇を除く) |
不良品・破損時の対応 | 利用規約 第1条(適用範囲) 本規約は、えつはしりえが主催、運営するすべてのセッション(以下、「セッション」といいます)を対象とします。 第2条(受講の申込み) セッションの申込みは、主催者が定める所定の方法に従って行うものとします。 第3条(契約の成立) 申し込み後、案内メールにおいて申込成立を知らせ、契約が成立するものとします。 第4条(セッション料金) セッション毎に、別途定めるものとします。 第5条(決済方法) ・銀行振込 セッション料金全額または分割金額を主催者が指定する口座へお振込みください。(振込手数料は申込者の負担とします。)指定口座は、主催者が送信するメールに記載しております。 ・カード決済 予約カレンダーからお申込みされた方は、予約画面よりお進みください。 第6条(セッション日前の解約) セッション日から10日前までの解約は、次のとおりキャンセル料が発生いたします。 10日より前 0% セッション日より10日前~2日前 料金の50%の額 例)セッション日が9/10の場合、8/31~9/8 セッション日の前日及び当日 料金の全額 例) 〃 ,9/9・9/10 第7条(セッション日以降の解約) セッション日以降の申込者からの解約は認められませんので、解約の申し出をされても料金の返金は一切致しません。 第8条(料金の返金) 申込者の都合による欠席については、料金の返金は一切致しません。 第9条(セッションの振替) 申込者がセッションに出席できない場合において、主催者が認める場合は、別の日程をもって開かれる同一の内容のセッションに振替えて出席をすることができます。ただし、振替は、一人一回までとなります。 第10条(秘密保持) 主催者は、セッションにあたり知り得た申込者の氏名、生年月日、その他の個人情報を厳正に管理し、その利用及び提供においては、法令に基づく場合を除き申込者の同意を得た目的の範囲でのみ利用します。 第11条(遵守事項) 申込者は、セッションを受講するにあたり、次に定める事項を遵守しなければなりません。 (1)セラピストの指示に従う事及び他の申込者の迷惑になるような行為、言動等をしないこと (2)セッション内容を理解する上で個人差があることを前提に、内容が理解できなかった又は理解しづらい部分があったとしても、主催者及びセラピスト等に一切の責任を求めないこと (3)セッション内容につき、録音又は録画をしないこと 第12条(損害賠償) 申込者は、本規約および法令の定めに違反したことにより、主催者及びセラピスト等を含む第三者に損害を及ぼした場合、当該損害を賠償する責任を負うものとします。 第13条(免責事項) セッションの遅滞、変更、中断、中止その他のセッションに関連して発生した申込者又は第三者の損害について、主催者は一切の責任を負わないものとします。 第14条(条項等の無効) 本規約の条項のいずれかが管轄権を有する裁判所によって違法または無効であると判断された場合であっても、当該条項以外の本規約の効力は影響を受けないものとします。 第15条(合意管轄) 本規約に関し、訴訟提起の必要が生じた場合は、函館簡易裁判所又は函館地方裁判所をその管轄裁判所とします。 第16条(協議事項) 本規約の解釈について疑義が生じた場合又は定めのない事項については、信義誠実の原則に従い協議の上、円滑に解決を図るものとします。 以上 チャイルドコミュニケーションサポート 代表 越橋理恵 |