特定非営利活動法人 ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー1級 整理収納アドバイザー2級認定講師 一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所認定 親・子の片づけインストラクター1級 親・子の片づけマスターインストラクター(2級認定講師)
こんにちは!! 整理収納アドバイザー2級認定講師、親・子の片づけマスターインストラクターのくもふみこです。 片づけられない主婦の私が3人の息子に恵まれ、男子パワーに振り回され、仕事に逃げているうちに家の中は大荒れ… 見かねた夫が暇を見つけては片付けるもリバウンドの日々。 悩みに悩んだ末、会社を辞め、 ずっと克服したかった「片づけ」をするためにお片づけの勉強をはじめました。 片づけるに必要だったのは、時間でも、才能でもなかった。 必要だったのは「お片づけの知識」と「自分の持ち物とどう向き合うか」だった。
そしてやっと手に入れた床が見える生活。 ちなみに今でもお片づけは得意ではありません。(大嫌いから好きじゃないに昇格しましたが!) つまり 「片づけられる」は、好きでなくてもできるんです。 「片づけたい」と思う気持ちがあって、 「片づける方法を知れば」できるんです。 そして、片づけが苦手だからこそ、散らかし力満点の子どもたちには自分で片づけをしてほしい!! でも、大人ががんばって家の中を整えても、子どもはちっとも動いてくれない。 「どうしたら楽になるだろう」 「子どもたちが片づけてくれるにはどうしたらいいだろう」
子ども達が片づけるには、大人目線でない、子どもに合った仕組みづくりと、関わりが大切だったのです。 「片づけたいけどどうしたらいいかわからない」 「ズボラでも片づけられるようになるの?」 「子どもが片づけてくれなくて困っている」 そんな気持ちの人の相談相手にならせてください。
|