◆実績 2009年よりきものの販売・着付けレッスン・コーディネートのアドバイス、きよう会の主宰を行っています。
きもの喜陽音 店長 着付け講師 着付け師
1970年 福岡に生まれる。幼いころから本が好き。福岡女子大学では、国文学を専攻。 「人間の本質とは、女性の美しさとは」と問い続けていました。元全日本空輸キャビンアテンダント(客室乗務員)。
結婚して、京都に住むようになりきものの美しさ、日本の美を再認識しました。 きものを着る機会が増えるにつれ、もっとたくさんの女性にきものを着て輝いてほしいと思うようになりました。
2014年【きもの㐂陽音】呉服店 店長となり、きものに更に深くかかわるようになります。
年齢を重ねるほど美しいきもの姿をという思いから【きもの美人への道】を主宰。 体の軸を整えるようにきものを着ていくと、美しさのみならず、もともと日本人が大切にしてきた目に見えないもの、今・ここを感じるセンサーにスイッチオンできます。
「着物を着て日本文化を再発見!」というところから、きものに関わっています。
|