4419_zgy0n2nlmtrimjdjm

あなたが

一緒にいて

居心地いい人かどうかがわかる

★バウンダリータイプ無料診断★

あなたが 一緒にいて 居心地いい人かどうかがわかる ★バウンダリータイプ無料診断★



一緒にいると居心地がいい人、
安心する人、喜びを感じる
がいる一方で、

何をされたわけでもないのに
一緒にいるとなぜかイライラする
あるいは、何をされたわけでもないのに
なんだか切なくなったり
胸が痛くなったりする人がいるのって、
不思議じゃありませんか?


それって、

その人それぞれ
成長の過程で身につけてきた
人との距離の取り方=バウンダリー線引きの
無意識の【癖】
影響してるんです。



私たちは、意識せずとも
他の人との間に
バウンダリー(目に見えない境界線)線引きして
生活しています。

そして、
線引きが健康であれば
その関係は居心地よく、
不健康であれば
その関係は居心地のよくないものになります。

居心地がよくない、つまり
イライラしたり悲しくなったりするのは
どちらか、あるいは両方が
バウンダリーを超えて相手に侵入していたり
侵入されることをたやすく許してしまっているから。





この診断では、
日常生活のあるあるシーンに関する
10個の質問に答えていただくだけで、
あなたの人との距離の取り方が
ついバウンダリーを超えて相手に侵入してしまう
【侵入型】傾向が強いタイプ
逆に
【侵入され型】傾向が強いタイプかが
わかります。

さらに、

では
どうしたら線引きの【癖】に惑わされず
周りの人があなたのことを
「この人と一緒にいると居心地がいい」と
感じる人になれるのか、
簡単かつ効果てきめんなタイプ別極意
のちほどメールでお届けする診断結果で
お伝えします!




答えに迷ったら、
抵抗のない方を選んでみてくださいね。
Q1. 飲み会で、お料理が出てきたら率先して全員分を取り分ける
もちろん! 取り皿が空になったのを見計らってよそってもあげる。
やらない。逆に迷惑。
Q2. あなたの育った家庭では、お箸やお茶碗、自分のものは決まっていた?
基本、家族それぞれのお箸やお茶碗があった。
適当にみんなで使ってた。
Q3. あなたは新幹線に乗っています。隣の席との境目の肘掛けは
私の肘掛け。
気づいたら隣の人が肘を載せている。なんなら新聞とかを広げられがち
Q4. パートナーが落ち込んでいるみたい。あなたは
自分も静かにしていた方がいい気がしてなんとなくしょんぼりしてくる
気になって慰める。
Q5. スーパーで買い物をしていたら、大声で子どもを怒鳴っているお母さんがいました。あなたは
イライラしてくる。
子どもの気持ちもお母さんの気持ちもわかるなあ、と感じる。
Q6. 以前読んでつまらなかった本を友達が熱心に読んでいる。あなたは
「それ、つまんなかった~」と感想を述べる。
この本の面白さがわからなかった自分は間違っているのではないかと思う。
Q7. あなたは、LINEやメッセージのやり取りを自分から終わらせることが
できる。既読スルーもしちゃう。
終わりどきがわからないし、こちらから止めるのが悪い気がする。
Q8. あなたには小学生の子どもがいると想像してください。子どものランドセル、勝手に開けていい?
そりゃ開けます。出してないプリントとかあったら困るから。
親子といえども勝手には開けない
Q9. お客様は
神様です。お客様のニーズにはなんとしてでも応えなければ。
対等です。価格に見合わないことを求められたら勇気を持って断ります。
Q10. あなたは「No」が
言える。
嫌われそうな気がして、もしくは相手を傷つけてしまいそうな気がして言えない。
過去に申し込まれた方はメールアドレスだけで申し込みいただけます
苗字必須
名前必須
みょうじ
なまえ
メールアドレス必須
※携帯メールアドレスでの登録の場合、パソコンからのメール受信拒否設定を
 確認&受信許可してください
ご紹介者(複数可)
smtp08