セキュリティポリシー改訂のお知らせ 2023.4

コミティッドジャパン
セキュリティポリシー改訂のお知らせ

コミティッドジャパンでのセキュリティポリシーについて以下の通り改訂いたします。



①禁止アプリ

 【厳守】コミティッド内で扱われる情報を取り扱う

  PCおよびスマートフォンの利用に際し、以下のサービスの利用を禁止いたします。

  LINE

  Zoom

  TikTok ←新規追加

  Gmail ←新規追加


LINE、Zoom、TikTokがインストールされた端末(PCおよびスマホ)で

 オンラインフェローシップ(フォーラム)の閲覧・投稿、

 Signalの利用

 を禁止いたします。これは例外ありませんので、お気をつけください。


Gmailのコミティッド外への送受信は可とします。※補足※

 (コミティッド内での情報をGmailで送受信しないようにしてください。)


※今後、以下のサービスの利用も禁止となる方向です。

 今のうちに他のサービスへ移行をご検討ください。

 Google社・・・Google chrome、Google drive、Google meets

 Microsoft社・・・Microsoft Edge、Skype、Hotmail、Microsoft teems、Microsoft onedrive

 Facebook社・・・Facebook、Instagram




②PC、スマホの使い分け

 コミティッド推奨の使い分け方法(PC2台持ち、スマホ2台持ち)

 1台目・・・コミティッド専用スマホ

       (Signalとオンラインフェローシップ、Tutanotaのみ利用、

        他のアプリはインストールしない

 2台目・・・その他汎用スマホ

       (Gmail、LINE、Zoom、TikTokほか様々なアプリの利用可。

        ただし、個人情報の取り扱い注意


 ※スマホの2台持ちがどうしても難しい場合(子どもの端末まで2台用意できない等)

  →例外なしの厳守事項となりましたので、

   LINE、Zoom、TikTokを削除するか、

   Signal、オンラインフェローシップを閲覧・投稿しない(PCのみで利用する)か、

   いずれかを選択ください。


 ※コミティッド内で不要スマホのお持ちの方に無償でご提供いただける端末を募集します。

  お譲りいただける方、また、譲り受けたい方は、本ページ下方の状況調査よりご応募ください。


 ※PCの2台持ちが難しい場合

  →PC内で新しいユーザを作成して、LINE、ZOOMを使用するアカウントと、

   コミティッド専用アカウントを使い分けてください。

 



③ウィルス対策ソフトの導入

 コミティッド内の情報を扱っているPCにウィルス対策ソフトを必ず導入してください。

 (※Macも例外なく導入してください。)


 推奨しているウィルス対策ソフト

  FFRI yarai (windows)

  https://www.ffri.jp/products/yaraihb/index.htm

  F-secure TOTAL (Mac & windows &  IOS/android)


  https://www.f-secure.com/jp-ja

  ウィルスバスタークラウド (Mac & windows  &  IOS/android)

  https://www.trendmicro.com/ja_jp/forHome/products/vb.html



④その他注意事項

 会社のPCなど情報漏洩の恐れのあるPCでオンラインフェローシップ(フォーラム)を

 閲覧・投稿しないでください。



⑤推奨するメールサービス

  メールの送受信サーバ暗号化(以下いずれかを利用ください)

 A:Tutanota(無料WEBメール)を利用 https://tutanota.com/ja/

   ※アカウント登録時に「IPアドレスのエラー」が出た場合は、

    場所や4G回線/WiFiを切り替えて数回チャレンジしてください。


 B:オリジナルメールアカウントとサーバーを契約して、暗号化して利用 

  (受信メール:ポート995(暗号化)設定、送信メール:ポート465/587(暗号化))

   ※設定方法不明の方はCSAまでお問い合わせください。



⑥ウィルス感染防止の注意事項

 メールの取り扱いについて、以下を遵守してください。

 ・Amazonやカード会社などを装ったフィッシングメールを開かない。

 ・本文中のリンクを安易に開かない。

 ・添付ファイルを安易に開かない。(特にwordやExelはNG)

 ・知っている人の名前のメールでも、メールアドレスを確認して本人かどうかを確かめてからメールを開く。



⑦パスワードの管理方法

 パスワード類の管理は、スマホのアプリなどではなく、紙で管理してください。



上記、セキュリティポリシーへのご対応を、2023年4月末までにお願いいたします。

期限が参りましたら、改めて状況調査をさせていただきます。


2023.4.1

コミティッド安全保障局(CSA)

forum@committed.jp





以下より、現時点での禁止アプリ使い分け状況調査にご協力ください。

※現時点での状況をご報告ください。

 (回答内容によってなにか責めを受けることはございません。)

※回答は、お一人1メールアドレスです。

同じメールアドレスで名前を変えて他のご家族分の回答はできません。


過去に申し込まれた方はメールアドレスだけで申し込みいただけます
苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
メールアドレス(確認)必須
スマートフォンの使い分けできてますか?必須
上記でBと回答した方へ 次のいずれのアプリを利用していますか?
  • LINE

  • Zoom

  • TikTok

PCの使い分けできてますか?必須
上記でBと回答した方へ 次のいずれのアプリを利用していますか?
  • LINE

  • Zoom

  • TikTok

コミティッド内の情報交換でGmailを使用していますか?必須
Gmailが入っていてもコミティッド内の情報交換に使用していなければ大丈夫です。
PCにウィルス対策ソフトをインストールしてますか?必須
スマホにウィルス対策アプリを入れてますか?必須
重要なパスワードの管理はどうしてますか?必須
ファミリーより未使用の中古スマホが提供あれば応募しますか?
未使用の中古スマホがある方、コミティッドへ無償提供いただけますか?
現在未使用の中古スマホをお譲りいただける方へ スマホの機種名とOSのバージョンを教えてください。
その他、ご質問ご意見あればお書きください。
PR
PR
smtp08