
PROFILE
不安な子育てからの卒業サポーター
(2022年現在、小学校2年生、保育園年長)
夫の転勤で九州から本州に引っ越す際
子どもたちが不登校になりました。
それまで大好きな接客業を続けてきていましたが
不登校の子どもたちに寄り添うために仕事を断念。
寄り添うとは言っても
自分は納得していないのに子どもたちのわがままにひたすら付き合い、
「子どもたちに振り回されて困っている感」を強く持っていました。
自分はどうしたらいいのかわからないまま時が過ぎ
「早く自分をどうにかしないと家庭崩壊してしまう」と焦っていました。
そんな時に美賢女に出会い
今私が変わりたい!と強く思いました。
変化を感じることができない自分に焦りつつも
まずはやってみる!
うまくいかない時は他のやり方に変えてみたり
他の受講生さんにたくさん相談させていただいたりして
自分を成長させてきました。
「夫に認められたい」と思っている自分もいました。
何度も話し合い、衝突したり、幻滅されたりもしましたが
自分のことを知り、向き合っていく中でそれも乗り越えました。
受講半年後には、子どもたちは
朝から登校・登園できるようになりました。
夫婦関係も、今がいちばん良い!と思えるほどになりました。
自分を見失ってしまい
絶望感でいっぱいだった過去の私に
「大丈夫、未来は必ず明るくなるよ!」
と伝えたいです。
そして、当時の私と同じように
子どもや夫との関係に悩み
どうしたらいいかわからなくて立ち止まっているおかあさんに
【美賢女メソッド】という道標があることを教えてあげたいです。
講師という立場でも、謙虚な気持ちを忘れず
受講生の方々に寄り添い、共に学びを深めながら
これからも成長していきたいです。
このようなお悩みはありませんか?
私が初めて、このままではマズイ!と本気で思ったのは
子どもの不登校が始まってからでした。
焦りました・・・
途方に暮れました・・・
でも!
そんな私でも、立ち直ることができたから
今度は私が
今悩んでるあなたを救いたい!
【美賢女メソッド1DAY講座】を受講すると
その悩みを解決して
楽に子育てできる方法がわかります!
子どもが産まれて始まる、手探りの子育て。
自分が子どもの時にされてきたようなことをしてみたり
本やネットの情報を頼りにしてみたり。
ですが、目の前の我が子は未知なる生き物。
誰かがやっていた「たまたまうまくいった方法」を我が子に試しても
うまくいくわけがありません。
そしてある時
「私の子育て、うまくいかない!なんで!?」
と壁にぶちあたります。
なぜなら、私たちは学校などで「子育て」の方法を学んでいません。
子どものために良かれと思ってしているママの行動が
今後のお子さんの成長を妨げてしまうことだってあるんです。
どこで間違えてしまったのかわからない・・・
何から始めたらいいの・・・
我が家は子どもが不登校になり、家庭崩壊の危機を感じました。
手探りの子育てをしている場合ではない!
いち早くこの状況を変えたい!
そこで出会い、学び始めた美賢女®メソッド。
学問として成り立っている心理学。
大学院で母子研究を行った結果を基に創られたメソッドは
科学的根拠があり、再現性があります。
つまり、誰がやってもきちんとした結果が出るんです。
「正しい子育て」がここにあることを
既に結果が出て実感しているママはたくさんいます。
*自分が子どもにどのような関わり方をしているか
*子育てに対してどんな思考を握りしめているか
*子どもの発達段階を正しく理解しているか
これらを学び、自分自身としっかり向き合うことで
ママの在り方が変わっていきます。
実際に我が家でも、半年間の受講を終える頃には
子どもは元気に学校へ通えるようになりました!
このように、家庭の中心であるママの在り方が整っていると、家族にも変化が訪れます。ガから
私が自分の子育てに真剣に向き合い、変わっていくために始めたのは
美賢女®︎メソッドのメルマガを読むことでした。
くねくね道でひとりで迷っている私は、毎日美賢女のメルマガを読んで
迷いのない正しい一本道に導かれていきました。
行動を起こせば、変わることができる。
その第一歩を踏み出す勇気をくれました。
子どもを何とかしたい!立ち止まってる自分を変えたい!
そう思ったら、飛び込んできてくださいね!
お待ちしています。
(田中ゆか里のメルマガは現在準備中です)
Copyright (c) 2010-2023 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08